Search


Archives

2023年12月04日

滑って夢洲

なんか語呂合わせ、イイみたい。

「翔んで埼玉」

「滑って夢洲」


2023年11月08日

「ボランティア=奴隷」ではない

万博経費は大判振る舞い
大阪府・市職員はタダ働き

ボランティア=奴隷
としか考えない吉村・横山

首長が職員にボランティアを募った時点で
パワハラだよ。

だから維新は、I・R(イカサマ・ロクデナシ)
が好きなんだネ!


2023年10月14日

維新による大阪・関西万博の裏メインテーマ

維新による大阪・関西万博の裏メインテーマ「いのち陰る俺様(維新)社会のデザイン」

・『いのちを見捨てる』の観点→建設労働者の生命を脅かす
・『いのちの力を奪う』の観点→下級国民に幸福で豊かな生活を諦めさせる 
・『いのちを断ち切る』の観点→国民から富裕層を切り離し豊かさを維持する

Designing a life-shadowed, private society
●Give up one's life.
●Take away the power of life.
●Cut one's life short.


2022年11月08日

月食


2022年09月06日

国葬時代

【国葬時代】
  ※『青春時代』替歌

 国葬までの半月で
 税金使うと言うけれど
 コロナと暮らした3年を
 何で計ればいいのだろう

 国葬時代がマジなんて
 自民がほのぼの思うため
 国葬時代の真ん中は
 民をだましているばかり

 日本はもはや美しい
 時代を生きてしまったか
 あなたは自由の時を捨て
 圧に苦しむ人になる

 国葬時代がマジなんて
 自民がほのぼの思うため
 国葬時代の真ん中は
 ウソとペテンのことばかり

 国葬時代がマジなんて
 自民がほのぼの思うため
 国葬時代の真ん中は
 ウソとペテンのことばかり


2022年07月11日

憲法改正ゾンビ

まるで、「憲法改正ゾンビ」
同志が死んでも、憲法改正を叫び続ける!
いったいこの人たちは、
誰のために、何を目指しているのか?

これを「人でなし」って言うんだ。


2022年07月10日

安倍晋三という政治家(2)


 権力者はとるに足らない存在である。
 もちろん、彼も例外ではなかった。


2022年07月09日

安倍晋三という政治家(1)

#安倍晋三という政治家


 彼は国民を怒らせたが、
 笑わせることは最後まで出来なかった。

 自らが生み出した社会の歪によって消えた。

 森友、加計、桜、アベノミクス、アベノマスクの悪事もそのままに。

 でも、唯一の救いは、彼はもう悪事を行えないということ。


2022年04月04日

旧世代の「おじさん」の発想

IRも万博も
旧世代の「おじさん」の発想。

コロナ時代に正当性は1ミリもない。

吉村知事・維新がカジノ依存症陽性者だ。
すぐ隔離しないと!


2022年03月31日

真実はお笑いではない

プーチンは真実をフェイクと偽り、
橋下(維新)はお笑いにする。


2022年03月29日

『V』(ヴイ)

維新、プーチン(ロシア)の手法は、
『V』(ヴイ)(1983年のテレビドラマ)を
連想させる。

メディアを支配、真実をフェイクと言い、
反対者を迫害して自己の欲望で支配する。

Vは、Visitor(来訪者)による Victim(犠牲者)がVictory(勝利)する物語


2022年03月28日

ロマンス詐欺には気を付けて(手口公開)

ロマンス詐欺集団の方が、我facebookを訪れてくださったので、そのやり取りを公開します。

ロマンス詐欺には気を付けて(手口公開)の続きを読む

2018年11月25日

2025年、大阪は死んだ

 2018/11/24、2025年の大阪万博開催が決定しました。
お題目はどうであれ、IR(いかさま・ろくでなし)を誘致するための下準備が、整えられてしまったことになります。

箱物、賭博場建設のために、堂々と大阪市民の血税が使われてしまいます。カジノ依存症が蔓延し、治安が悪化することでしょう。1362年の歴史のある大阪は、2025年に死ぬのです。


1362年の歴史ある都市【大阪】に箱物万博はいらン!


2018年10月14日

国益の前に人道主義があるべき

 2018年 ノーベル平和賞受賞 ナディア・バセ・タハ さんの言葉から

 全ての政府に
 虐殺や性暴力の犯罪と闘うことを求める。

 世界は道徳的、法的な責任を持たないといけない。
 国益の前に人道主義がなければならない。


2018年10月07日

道徳という名の背徳教育

 背徳は小学校で今春から、
 中学校では来春から「特別の強化」に位置づけられ、
 評価の対象となっている。

 学習指導要領では教える項目に
 「忖度、改ざん」や「米軍基地理解、トランプ親善」
 などが盛り込まれている。


2018年10月06日

教育直誤「使える分野 十分ある」

 柴山文科相は、過去の文科相が教育直誤を
 「(中身)至極まと外れ」
と評価したことについて問われ、
 「現代風に解釈され、あるいはアレンジした形で、
  背徳などに使うことができる分野というのは十分にある。
  異常性をもっている部分がみてとれる」
 と発言した。


2018年10月04日

吉村大阪市長はおしまい

 大阪市の吉村洋文市長は2日、60年間続いた米サンフランシスコ市との姉妹都市関係を解消したと発表した。自身も「政治と文化」の区別がつかないと「おシマイ」を宣言した。


2018年10月03日

安倍 第4次改造人間内閣!?

 記者会見で安倍首相は「全員右翼・欺瞞・無能内閣」と名付けたが、憲法改悪に向け右翼改造人間を役員に登用するなどペンタグランマの布陣となった。


安倍 第4次改造人間内閣!?

 記者会見で安倍首相は「全員右翼・欺瞞・無能内閣」と名付けたが、憲法改悪に向け右翼改造人間を役員に登用するなどペンタグランマの布陣となった。


2018年05月24日

安倍晋三氏の常識が狂っているわけは

 B・ラッセル 著 「幸福論」から

 なにゆえに
 かくのごとく彼の無意識的道徳は
 理性から離別されるに至ったのか?

 言うまでもない。
 彼の幼少時代の世話をした人たちの信じていた倫理が
 馬鹿げたものであったからなのだ。


2018年05月13日

関空の「関空食堂」は大阪食い物3条件以上を満たしていた

 関西国際空港に行く要件がありました。そこで、夕ご飯を食べた関空食堂が、ちょっと良すぎてびっくりでした。大阪食い物3条件(速い、旨い、安い)のみならず、大阪市内の定食屋さんよりも美味しいではありませんか。

 味付けは関西風、アジフライは肉厚でふかふか、ナスの煮物も優しい味付け、卵焼きは注文を受けてから焼いてくれます。

 次回は他のメニューも食べてみたいです。


2018年05月04日

大阪駅にコナン・カフェが・・・


 大阪駅の時の広場に、「コナン・カフェ」が期間限定でオープンしています。
21時を過ぎていたので、店じまいの最中でした。


2018年03月19日

安倍政治に見出すものは

 B・ラッセル 著 「幸福論」から

 私たちがそこに見出すものは、
 限りなき腐敗、
 なかんずく、
 支配者における腐敗である。

The Abe Administration is decomposed infinite.


2018年02月26日

【自ボツ】な安倍首相は賞賛されるべき人間ではない

 B・ラッセル 著 「幸福論」から

 自分自身のことばかりを
 気にしているような人間は、

 賞賛さるべき人間でもないし、
 また賞賛に値する人間と
 人から受け取られることもない。


安倍晋三は自己没入のスペシャリスト
【ガラシャが押し通る】「自ボツ」(自己没入)3兄弟


2018年02月23日

安倍晋三は自己没入のスペシャリスト

 B・ラッセル 著 「幸福論」から

 この自己没入にもいろいろな種類がある。
 われわれはその三つの最もありふれたタイプとして
 罪人、
 自分自身をかわいがる者(ナルシシスト)、
 誇大妄想狂
 の三者をあげることができる。

Prime Minister Abe gives priority to his pride over national happiness.


安倍晋三氏は、「裁量労働制」国会答弁で、

 ★国民の賃金を奪う“罪人”!
 ★国民の利益より自分のプライドを優先するナルシシスト!
 ★日本の支配者気分の誇大妄想狂!

という本人の“ありのままの姿”を見せたのでした。


2017年12月12日

公安警察の汚い手口

 望月衣塑子 著 「新聞記者」から

 内調や公安警察は、
 直接圧力をかけるようなことはせず、
 間接的に「監視しているぞ」という
 メッセージを送ることで
 心理的なプレッシャーをかける。

 この手法は、
 彼らがよく用いている手段だという。
 汚いやり方だと思う。


2017年12月10日

今は権力にモノを言えない

 望月衣塑子 著 「新聞記者」から

 権力者に対して記者が質問をぶつけることは
 当たり前のことで、
 本来であれば
 もてはやされるようなことではないが、
 今や権力にモノを言えないところまで来てしまった。

 ジャーナリズムろはかっこいい言葉だが、
 その限界値が見える気がした。


2017年12月07日

加計問題の背後

 望月衣塑子 著 「新聞記者」から

 加計問題の背後では
 官邸の人間たちが暗躍しているのは、
 もう明らかだ。


2017年11月26日

吉村大阪市長は【IR】(いかさま・ろくでなし)がお好きネ

 アイゼンハワー大統領の言葉から

 誰もが戦争を後悔していて、
 二度と起こらないようにと願っている。

 人と人が政府を飛び越えて
 つながることが重要だ。

吉村大阪市長らは
右翼モドキの自己陶酔
なので姉妹をすぐ解消

人と人が繋がるその意味を
まったく理解しておらず
万博開催その向こう
ギャンブル場【IR】だけ目指すのみ

こんな都市での開催は
胡散臭いと思うはず


1362年の歴史ある都市【大阪】に箱物万博はいらン!


2017年10月30日

政府債務を吸いつくすブラックホールとは?

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 日本の政府債務は、
 いまや民間の経済活動の中では
 とうてい消化し切れない水準に
 膨れ上がってしまっている。

 溢れかえる政府の借金を、
 日銀が懸命に吸い上げているのである。


2017年10月29日

地獄少女日銀:日本国民よ、一回死んでみる?

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 ひとたび不条理の世界に踏み込んでしまえば、
 止まるも地獄、立ち去るのも地獄だ。

 FRBの金利正常化が本格的に進むことになれば、
 この地獄絵が出現して来る。

The Bank of Japan said to people, "It dies once."


2017年10月28日

日銀という名の大株主

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 日銀という政府機関が
 民間企業の大株主になるというのは、
 いかにも奇異だ。

 株価形成をゆがめるし、
 下手をすれば公的介入や
 統制のための経路となりかねない。


2017年10月24日

トリクルダウン=悪代官と越後屋との共栄共存システム

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 チーム・アホノミクスは
 「トリクルダウンを期待している政策を
 おこなっているわけではありません」
 どころか、

 極めて前のめりな政策姿勢で
 トリクルダウンに固執している。


2017年10月23日

きな臭い三点セット

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 鉄道網と原発と兵器。

 この三点セットを世界に向けて売り込むことで、
 GDP600兆円を達成する。

 この構図には、何ともきな臭いものを感じてしまう。


2017年10月20日

【10月22日永田町ハローウィン】唖人(経済だけしか考えず、あきれて唖然とさせる安倍首相)

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 今の日本は、焼け跡経済ではない。
 とても豊かな経済だ。

 この豊かさを
 誰のために
 どう生かすか。

 どうすれば、
 豊かさが幸福につながるか。
 人権の礎となり得るか。

 今は、それを考えるべき時だ。


2017年10月19日

【10月22日永田町ハローウィン】スレーブランナー2020(GDP600兆円目指して働かされ続ける従順な国民の物語)

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 高齢者も生涯現役で働き続けてください。
 若者たちは産んで殖やしてください。
 強い日本を取り戻す作業が、
 いよいよ本格稼働の段階です。

 この声が、「経済最優先」の
 掛け声の背後で聞こえる。


2017年10月18日

【10月22日永田町ハローウィン】働かされ地獄は続くよ、どこまでも

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 強いお国づくりのために、
 皆さん、
 頑張って頂きます。
 一億の民よ、総員奮励努力せよ。

 このメッセージが、
 「一億総活躍」の五文字の背後から
 透けてみえて来る。


2017年10月17日

【10月22日永田町ハローウィン】妖怪アホノミクス

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 妖怪アホノミクスが大好きな
 「市場さん」ご本人に愛想をつかされる恐れが出て来る。

 このような集団的無責任体制の下に置かれている
 円という通貨は、あまりにも危ない。

 その価値がいつどうなるか解らない。
 「市場さん」にそう思われてしまえば、
 万事休すだ。


2017年10月16日

【10月22日永田町ハローウィン】魔人は壺の外に出たがる

 魔人である 「嘘のキツネ(安倍)」 と 「緑のタヌキ(小池)」 たちは、壺(=憲法:権力者を縛るもの)から外(=憲法改正)へ出たがっています。

 壺の中から言葉たくみに、
 「出してくれたら(=憲法改正したら)、いいことがいっぱいあるよ!」
とささやき続けています。

 でも、うっかり壺のフタを開けて、魔人を外に出したら大変なことになります。
フタを開けた人(=国民)を食い殺して、魔人が支配する邪悪な世界を作り出すことでしょう。

"A false fox" (Prime Minister Abe) and "a green raccoon dog" (Yuriko Koike) are magicians who are wanting to come out of a jar (constitutionalism).


2017年10月14日

【今日を変える簡単な方法】原発は停まる

 原発は停めざる得なくなる。原発プラントには、
多くの神戸製鋼の製品が使われている。

これらの検査が虚偽なら、
認可基準を満たさないので、
認可取り消しとなり、原発は停まる。


2017年10月13日

こんなはずじゃなかった:マイナス金利政策

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 人々がマイナス金利にあおられて
 カネを借りたり使ったりするどころか、
 現金をかき集めて地下に潜行しようとしている


2017年10月12日

アベノミクスは物事のとらえどころが狂っている

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 生活基盤が実体的に
 蝕まれて行くような状況の中で、

 「あんたら、もっと自信を持ちなさい」

 と言われても、人々は嫌気がさすばかりだ。

Abenomics is a policy which does not understand the essence of things.


2017年10月10日

今、旬な日本の在り方

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 今の日本に求められているのは、
 勢いへのこだわりを超えて、
 世界に冠たる蓄えの賢き分かち合いの
 構図を見出すことだ。

 戦後期を実に勢いよく走り抜いた。
 その果実が今日的蓄えだ。

 今、我々はその賢明な共有の在り方を
 工夫しなければいけない。


2017年10月09日

安倍の明治ノスタルジーは時代不適合

 浜 矩子 著 「アホノミクス 完全崩壊に備えよ」

 今の日本は「あの時」の日本ではない。

 ノスタルジーとともに若かりし頃を
 振り返っている場合ではない。

 セピア色の過去に立ち戻ろうとする時代錯誤性は、
 場違いな下心を芽生えさせるばかりだ。


2017年10月08日

北新地駅ハローウィン


 北新地駅の今年のハローウィン飾り付けです。


2017年10月07日

安倍、小池を美しくぶっ飛ばす!

 映画「WONDER WOMAN」から

 世界は善で満ちている。

 アマゾン族の使命として
 邪悪な者を消滅させる。
 永遠に!

An Amazon extinguishes vicious Abe and Koike forever.


 安倍政権も小池都知事も、そして維新も、憲法改正、戦争法、共謀罪が大好きです。邪悪な内向き思考で、自由と民主主義を、国民から奪おうと必死です。

 ふざけるな! っと、ぶっ飛ばしてくれる WONDER WOMAN は誰なのか?


2017年10月02日

小池百合子 都知事はアレスだった!

 映画「WONDER WOMAN」から

 兵は(犠牲になっても)仕方ないとは、どういうこと。
 彼らの命には意味がないって言うの!

The Koike Governor of Tokyo was war god Ares.


 小池百合子都知事は、憲法改正して軍備強化をにおわせる発言を繰り返しています。

「お国のために命をささげる」ことを強要し、国民の人権も生命を軽んじる、暴走した権力を封じ込めるために、憲法9条が設けられました。

それを何の説明も反省も、そしてビジョンもなく、ただ憲法改正を豪語する小池百合子氏の姿は、軍神アレス以外の何者でもありません。


【YouTube】Cafe Anna & Elsa 210:映画「The Wonder Woman」の感想を小さくおしゃべり
【YouTube】Cafe Anna & Elsa 211:映画「WONDER WOMAN」の“To be human”を小さくおしゃべり


2017年08月04日

反省だけなら安倍でも出来る

 シンシア・スミス 著 「世界を変えるデザイン2」から

 行政が何かしてくれるのを
 待つのをやめた

 傷んだお好み焼き<安倍首相>に、
新しい青海苔を振りかけても<内閣改造>、
美味しいお好み焼きにはならない!

 安倍首相が深々とお辞儀をしても、辻褄の合わない、痴呆症の老人みたいなことを言っていては、何の意味もありません。「反省だけなら安倍でも出来る!」


2017年07月30日

田原氏が安倍首相に提案したのは内閣総辞職

 中村 明 著 「小津映画 粋な日本語」から

 人間同士というのは、
 つまらないことばかりいつも言っているが、

 いざ大切なことを話し合おうとすると
 なかなかできない

 田原 総一朗氏がした安倍首相への提言は、内閣を改造するのではなく、内閣総辞職をすることではなかったのか?


2017年07月28日

安倍内閣の品性は直らない

 中村 明 著 「小津映画 粋な日本語」から

 品行はなおせても、
 品性はなおらない

Character is not repaired although behavior can be corrected.


 稲田大臣を辞任させても、内閣を改造しても、安倍首相の品性は、嘘つきでお下劣なままである。


2017年07月03日

 「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のカリーナは、権力に物申すカッコいい女性

 映画 「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」から

 これを理解できないなんて、
 あなたたちは羊の脳か?

Prime Minister Abe's brain is a brain of the sheep.


 「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のカリーナ役カヤ・スコデラリオさんは、「権力に対して物申す」カッコいい女性役でした。望月衣塑子さんみたいでした。

 映画の中でカリーナは魔女扱いされ絞首刑にされそうになります。日本の政府・自民党は、この映画のイギリス軍とまったく同じです。自分たちに都合の悪いことは、異端扱いして排除しようとします。

 19世紀ならそんな時代だよネ、で済みますが、21世紀の日本となると、これはもう呆れかえるしかありません。


2017年06月29日

政治に関心がないから権力者の甘い言葉に騙される

 元日本海軍兵 瀧本邦慶 さんの言葉から

 我々の基本的人権を守る
 憲法と法律なのに、
 有権者はそう自覚していない。

 政治に関心を持っていたら、
 どの方向に行くのか分かるはずです。

 関心が弱いから
 選挙前の甘い話にだまされる。


2017年06月28日

権力に対して必要なときには本気で怒る

 元日本海軍兵 瀧本邦慶 さんの言葉から

 黙っといたらあきませんよ。

 悪いことは悪い。
 いいことはいい。

 一方向から見るのではなくて
 多方向から考えて、批判点があれば、
 声を出さなあきまへん。

 必要なときには本気で怒る。
 大声を上げる。

If our man of power is bad, we need to get angry seriously.


2017年05月22日

神社には鬼はいないが悪魔いる!

 神社で憲法改正の著名を集めていました。権力の暴走を止めるのが憲法。それを悪だとささやく悪魔が神社には堂々といました。


Although a demon is not in a shrine, the evil spirit is collecting work names.


2017年01月28日

映画「この世界の片隅に」を観ると日本国憲法9条が神っていると思える

 映画 「この世界の片隅に」から

 この世界の片隅に
 私を見つけてくれて
 ありがとう

 映画「この世界の片隅に」を観てきました。20:20上映なのにほぼ満席です。辛うじて取れた席は、最前列! 首が痛い、だけど映画が始まると、そんなことも忘れて映画の世界へ入り込んでいました。

 この映画は、戦争を描くのに、こんな表現があったのかと気づかせてくれる作品です。「この世界の片隅に私を見つけてくれてありがとう」とは、主人公が夫に言う言葉ですが、この映画のテーマとしは、「この世界の片隅に私を見つけてください」ということです。

 映画のラストの方で描かれている残酷で哀しいシーンは、シリアや他の戦争している地域で、今、現在も起きていることなのです。映画を観ている人々に、気づいて欲しいと訴えかけているのです。

 そして、この映画を観てから日本国憲法 第9条を読むと、国家の愚策で無念の死を遂げた人々の思いが、この条文に込められているのではないかと思えてきます。シンプルで潔い、今風に言えば「神ってる!」 文言ではないでしょうか!

 けれども、神道ゾンビに侵された内閣、政治家、政党が、この日本国憲法を変えようとしています。首相の祖父が、この戦争を立案した事務方だったというのも恐ろしい話です。既に改正された安保法案で自衛隊は戦争に行っているし、秘密保護法が出来て国民が事実を知ることができなくなっています。さらに、審議中の共謀罪では、「すず」を憲兵が逮捕したようなことが出来るようになるかもしれません。

 どんなことがあっても、この世界の片隅で生きる権利と希望は、みんなで守らなければいけません。


日本国憲法にはプリンシプルがある
安倍政権は【神道ゾンビ】化したバイオハザード状態
見届けよ!(神道ゾンビ=日本会議)の最後
洗脳政治からの脱出(神道ゾンビに食われないために)
彼らはPERFECT HUMAN 2017か?


2017年01月19日

1362年の歴史ある都市【大阪】に箱物万博はいらン!

 ウォルター・アイザックソン 著 「スティーブ・ジョブズII」から

 リーダーには、

 全体像をうまく把握して
 イノベーションを進めるタイプと、

 細かな点を追求して進めるタイプがいる。

 ジョブズは両方を追求する

 大阪府・市は、2025年の国際博覧会(万博)誘致のため特別顧問に、堀江貴文氏を委嘱すると発表しました。

 「えー、また、箱物!」「なんで、技術者は使い捨てだと暴言を吐いた堀江が顧問やねん!」
とんでもない暗いニュースです。彼は全体を把握してイノベーションを起こせないし、細かい点を追及した実績もありません。

 万博のテーマが「人類の健康・長寿への挑戦」と、パッとしない内容なのも毎度アイデアのない松井大阪府知事・日本維新らしいですね。

 大阪は1362年の歴史ある都市だから、もっと文化的で知性のあるイベントをやってもらいたいと思います。例えば、

 ●世界図書博覧会(世界の出版物を一同に集める)
 ●恒久施設としての「【日本版】アレキサンドリア図書館」
 ●AI・ロボットが創る平和都市プロトタイプ
 ●熟練職人が作る工芸品博
 ●自動翻訳機インフラのあるコスモポリタン都市の具現化
 ●自然エネルギー利用と植物工場によるエコ都市博

などです。

 しかし、情けないかな、本音は 【IR】=(いかさま・ろくでなし) カジノを作りたいだけのようですが・・・


【カジノ誘致】1362年の歴史に泥を塗る大阪府知事と大阪市長
持たざる者がギャンブルで撃沈する


2017年01月10日

韓国慰安婦像問題の本質を考えよう

 マスコミは、韓国政府が慰安婦像を撤去しないことについて、「国と国との約束違反だ」と日本の主張の正当性ばかりを報道しますが、そもそも、韓国の人々は何を怒っているのか、考えたことがあるのでしょうか?


過去を過去にするために
インチキの愛国心


2017年01月09日

小学生へも憲法改正のプロパガンダが!


 「ベネッセ社 小学校6年生 漢字ドリル」の「例文」に、「憲法改正における諸問題」というのがありました。
ベネッセ社が意図して使ったのか? おそらく、編集者が何気なく使うほど、政府の【憲法改正プロパガンダ】が浸透しているということです。

 そして、安倍内閣が次の国会で成立させようとしている「共謀罪」と相まって、国家権力が国民を支配しようと、したたかに準備をしています。


The Abe Cabinet is performing propaganda of the constitutional amendment to the schoolchild.


2017年01月02日

オバマ政権ががっかりだった理由

 ウォルター・アイザックソン 著 「スティーブ・ジョブズII」から

 オバマにはがっかりだ。

 他人の機嫌を損ねたり怒らせたり
 しないようにするから
 リーダーシップが発揮できないんだ

Leadership cannot be exercised if others are pleased.


2016年12月04日

出口のないジレンマ

 独マックス・プランク社会研究所 名誉会長 社会学者 ヴォルフガング・シュトレーク さんの言葉から

 金融緩和が行き詰まった後に
 危機を先送りできる手段は見当たりません。
 ・・・
 私は解決策はないと断言させてもらう。

 出口のないジレンマに向き合うより、
 甘美な解決策を聞きたくなるものですが、
 それを求める態度こそ
 トランプを生んだのです

Dilemma without an exit makes politics tend toward sweet fake solution.


 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!


2016年12月02日

トランプ、橋下(維新)の選挙手法は誤り

 歴史社会学者 小熊 英二 さんの言葉から

 社会に格差や分断があるとき、
 それへの不満が選挙で表れる。

 そのこと自体は否定すべきでない。

 だがそうした不満や不信が、
 分断を煽る形で表現されるのは問題だ。

 なぜなら選挙は合意を創る手段であって、
 分断を助長して選挙に勝つのは
 本末転倒であるからだ。

An election is a means which makes agreement.


2016年11月29日

安倍政権は【神道ゾンビ】化したバイオハザード状態

 小林節、佐高信 著 「安倍「壊憲」を撃つ」から

 安倍首相のブレーンには
 日本会議やそれにつながる神道系の人たちが多く、

 今の自民党や安倍政権は事実上、
 日本会議に乗っ取られてしまったと言えると思います。

The Shintoism zombie has attacked democracy of Japan.


【YouTube】日本国憲法アニバーサリーUpdate


2016年11月27日

大阪駅もクリスマス飾り付け


ここはまだですね。


2016年11月25日

アベノミクス、お前はもう死んでいる

 独マックス・プランク社会研究所 名誉会長 社会学者 ヴォルフガング・シュトレーク さんの言葉から

 金融緩和に頼ったアベノミクスは、
 目標をまったく達成できずに失敗しました。

 他の国も含め
 「時間かせぎ」はそろそろ限界です。

 いつかの時点で、
 借金取りが回収にやってくるのです

Abenomics, You are already dead.


2016年11月22日

安倍さんは、トランプの靴も舐めるんだ!

 小林節、佐高信 著 「安倍「壊憲」を撃つ」から

 端的に言えば、
 岸さんは冷静な悪魔、
 安倍さんはとんまなお子ちゃまなんですよ。

 とはいえ、
 世襲貴族集団が過半数になった
 今の自民党の構造では、

 親父さん、おじいさんの貸し借りの関係で
 総理大臣までになってしまう。

 だから、
 「俺のどこが悪いんだ、
  俺に価値があるからここまで来たんだ」
 と勘違いしてしまう。

 根拠のない万能感を持っているから
 怖いんです。

Prime Minister Abe went to the U.S. to lick Mr. Trumps' shoes.


 安倍首相は、TPPで自動車産業を守るために、農業も、著作権も、医薬品も犠牲にし、そして、極めて不利なISDS条項さえも飲んできました。必死にオバマの靴を舐めたのです。

 ところが、次期大統領のトランプがTPPを撤回するとわめいているので、慌てて米国までトランプの靴を舐めに行きました。なのにTPPの「T」の字も言い出せず、ゴルフクラブを渡しただけで帰って来てしまいました。

 利権でがんじがらめのお坊ちゃまに、日本国を任せてはおけませんね。


2016年11月10日

【発狂した資本主義】 トランプ氏が米国大統領に→安倍晋三氏が世界の笑い者に

 オハイオ州 ジョセフ・シュローデン さんの言葉から

 ブルーカラーは民主党と決まっていたが、
 米国は自由貿易で負け続け、
 製造業がなくなった。

 強い米国の再建には
 トランプのような実業家が
 必要なんだ

 グローバル企業による富の独占は、凄まじい勢いで広がっています。格差が広がり過ぎた米国では、人々の不満が鬱積し、自暴自棄的な選択が行われました。

 一方、お馬鹿なお坊ちゃまの安倍晋三氏は、グローバル企業にせかされてTPPを無理やり批准しようとしています。
 しかし、トランプ氏がTPPを葬ったら、ISDS条項など日本国民には不利な条件が山積みなTPPを支持した自民党は、「バカ丸出し」で世界の笑い者になってしまいますね。日本国民にとっては良いことなのですが・・・

◆ISDS条項: 「投資家対国家間の紛争解決条項」(Investor State Dispute Settlement)の略


2016年10月06日

一億総老後崩壊

 NPO法人 ほっとプラス代表理事 藤田孝典 さんの言葉から

 社会の急激な変化に加え、
 貧困に対しす無策と無自覚が
 下流老人を生んでいる。

 社会問題として対策を立てなければ、
 一億総老後崩壊になりかねない

Since the Abe Cabinet has ignored poverty, national old age fails.


2016年08月19日

政治家はカネがいるので知性がない

 夏目漱石の言葉から

 カルチャー(文化・知性)を受ける暇がなければこそ、
 カネを儲(もう)ける時間が出来たのである。

 「自然」は公平なもので、
 一人の男にカネも儲けさせる、
 同時にカルチャーも授ける

 という贔屓(ひいき)にはせんのである

Intellect does not have a politician at a money lover.


 なるほど、合衆国の大統領候補 トランプ氏や、日本の首相は、政治家を一生懸命やっているので、知性が大いに欠けているのですね。


2016年08月11日

あきらめ感

 宮崎 学 著 「「自己啓発病」社会」から

 自己啓発がブームとなり、
 世の善男善女が健気(けなげ)な
 (無駄な)努力をする一方で、
 いま日本を覆うひとつの空気がある。

 あるいは、
 自己啓発が生み出す
 負の結果なのかもしれない。

 それは「あきらめ感」である。

Japan is filled with a feeling of abandonment.


2016年08月10日

新自由主義は金持ちのためのシステム

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 「日本は素晴らしい」
 「日本を取り戻す」
 という癒しのスローガンの気持ち悪さにも、
 みんな気づいてきましたよね。

 だって、
 TPPでアメリカに日本を売り渡すのですから。

 新自由主義なんていうのは、
 本当にごく一部の人たちだけが
 儲かるシステムです。

Neoliberalism is a system for a rich person.


2016年08月09日

ヘイトスピーチすることは自分が零落することを認めているようなもの

 宮崎 学 著 「「自己啓発病」社会」から

 自らの努力によって
 成功できなかった者は、

 零落することを避けるため
 零落させる側に回って、
 わずかばかりの優越感を保とうとする。

 ここにイジメの温床があり、
 殺伐とした自由競争の負の現場がある。

 小泉が持ち込んだ
 「頑張った人が報われる社会」
 は、実は数知れない
 「報われない人たち」
 を生み出すことになったのである。

A dropout performs a hate speech.


 ヘイトスピーチをしている人は、自分が零落することを自ら認めているようなものです。


2016年08月03日

勤勉の押し付けは三菱自動車も教育も滅ぼす

 宮崎 学 著 「「自己啓発病」社会」から

 私自身は、
 大の怠(なま)け者だから、
 こうした「自助論」礼賛者の勤勉讃美より、
 こういう讃美を

 「勤勉になったほうがいいと
 思い込ませようとしている」

 としていやがっている読者の
 感想のほうに味方したい。

In Japan, the education by the incompetent elite and a foolish politician starts.


 文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」が1日、2020から2022年度に順次始まる新しい学習指導要領の審議まとめ案を公表しました。

 何でもかんでも早期教育が良いと思っているらしく、小学校5年生から英語、さらに小学校でのプログラミング教育を必須化しました。

 人間の脳っていうのは発達段階があることを無視し、小学生と大人の脳力を、まったく同じと考えているかのようです。

 ★プログラミングは、それを作るためのアルゴリズムが重要であり、その前にその基礎となっている数学が必要なことを、分かっているのでしょうか?

 ★言語は、まず母国語で論理的な文章をが作れることが基本です。その後に外国語を学ぶべきです。英語よりも、「パラグラフ・ライティング」を学ぶ方がよっぽど役に立ちます。今の時代、論理的な文章を書ければ、Google翻訳であらゆる外国語にできるのですから!

 そして何より、この学習指導要領は人間を分かっていない。現場に押しつければ、日本人は無限に勤勉に働いて、何でもかんでも受け入れて消化するだろうと思っています。

 三菱自動車が、無理な燃費の数値目標を現場に押し付ければ、より勤勉に働いて目標を達成できるだろうと思って強要し、結局は現場が悲鳴を上げてねつ造した報告をしてしまったのと同じ構図です。

 おそらく、この新学習指導要領が実施されれば、「ゆとり教育」以上に現場は大混乱することでしょう!

 現場を知らない無能なエリートと、愚かな政治家による狂奏曲が、これから始まります。


2016年08月02日

日本がダークサイドへ引きずり込まれるとき

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 改正を議論するならば、

 ★どんな政治勢力が、

 ★どんな必要があって、

 ★なにをしたいために、

 ★どういう国内的・国際的条件のもとで、

 ★どこをどう変えたいのか、

 それを提示して
 議論してもらわなければならない。

Prime Minister Abe is going to deceive people and he is going to change the constitution.


 2016年07月30日夜に、安倍晋三首相がおおさか維新の会の橋下徹、松井一郎と会食し、改憲について協力を要請しました。

憲法99条では、国家公務員は憲法を擁護する義務があるのもかかわらず、首相みずから国民不在で改憲への準備を着々と進めています。日本は再びダークサイドへと引きずり込まれるのでしょうか?


2016年07月24日

自民党は思想統制を行おうとしている

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 「家族を尊重せよ」というのは道徳でしょう?
 憲法に道徳をもちこむことの危険性は、
 いろいろな角度で指摘できると思います。

 一種の思想統制の根拠となっていく
 可能性もある。

The JIMIN Party is trying to control the thought by the lesson of morality.


 道徳の授業が正規科目になり、何と成績まで付けられる!
日本は北朝鮮や中国並みの思想統制国家になったのです。


2016年07月22日

日本は通用しなくなる

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 新興国はどんどん力をつけています。

 それに比べ、日本には
 新しい発想の人や、
 競争が不十分です。

 昔と同じやり方を続けていたら
 通用しなくなります

Prime Minister Abe is a fascist and he is narcissist. Therefore,Japan stopped accepting in the world.


2016年07月20日

日本はマイナス金利でどうやって生き残るつもりか?

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 国の借金が増え続け、
 自国通貨も下落して物価が上がる。

 おまけにマイナス金利で
 財布の中身まで寂しくなって、
 日本はどうやって生き残るつもりですか

A negative interest rate kills Japan.


2016年07月18日

後になって参院選で騙されたと言っても

 宮崎 学 著 「「自己啓発病」社会」から

 それをいまになって
 「だまされた」というのなら、

 戦争中、喜んで戦争協力して、
 反戦を唱える左翼を非国民、国賊となじり、

 戦後になったら
 「軍部にだまされた」といいながら
 一億懺悔で水に流したときと
 変わらないではないか。

When you notice that it was deceived, the past comes.


2016年07月14日

アベノミクスではなくパブリックを考えよう

 赤瀬 達三 著 「駅をデザインする」から

 日本人は世間には最大限の気遣いをするが、
 社会には疎いといわれる。

A social thing is not considered although Japanese people cherish relatives.


 だから、日本人は、いつまでも政治に利用され、宗教団体に利用され続けている。お人好しにも程がある。


2016年07月12日

10歳の日本人なら日本を逃げ出すべき

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 私が10歳の日本人なら、
 両親を説得して
 日本を逃げ出すでしょう。

 なぜなら、
 新しいリーダーが出てこない限り、
 40歳になった時の日本経済は
 悪夢だと思うからです。

Since Prime Minister Abe remains in office, Japan becomes the worst.


2016年07月10日

参院選:怒りは絶望より役に立つ

 テレビドラマ「ドクターX 外科医 大門未知子 シーズン3」から

 どんな厳しいオペでも、
 決して患者を見捨てないこと。

A doctor does not forsake a patient any difficult operations.


 自己責任ということで、国民を見捨ててきた、与党(自民党・公明党)があります。


日本には助けなければいけない国民がいるだけ
日本民主主義幼年期の終わり
理不尽だと思った時は
小林一三の夢を打ち砕いて貧乏臭い日本にしたのは自民党である


2016年07月08日

日本人はもっと過去に抗うことが必要

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 難しいことでしょうが、

 日本人全体が
 過去の延長線で思考せず、
 もっと過去に抗(あらが)うことが
 必要だと思います

Progress is having opposed in the past.


 日本国憲法を明治憲法に戻そうとしている安倍晋三氏や、イスラム原理主義社会にしよとしたバングラディシュ・テロリストは、学歴やお金があっても、未来志向ができない可哀想な人たちです。


2016年07月07日

安倍政権で安定していても政治家は何をしているのか?

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 政権が安定していても、
 政治家は何をしていますか。

 日本に必要なのは変化です。

Even if political power is stable, the politician has done nothing.


2016年07月06日

自民党は愛国心という偏狭なファシズムを押しつけようとしている

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 美しく麗しい言葉であっても、
 法の歴史的文脈のなかに置くと、
 違った結果が見えてくる。

 こうした言葉は、それぞれ、

 ある時代、
 ある時期に、

 何かを排除し、何かを押し付けるために

 使われてきた経緯のある言葉だった
 歴史があるのです。

 愛国心や民族主義を煽(あお)る言葉は、
 偏狭なファシズムを支える道具になってきた。

The JIMIN Party has forced fascism called patriotism to people.


2016年07月05日

政治家は幼稚な反知性主義になっている

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 今の日本では、
 反知性主義がはびこっている
 と言われますね。

 政治家の「難しいことを言う学者は嫌い」
 という幼稚な心理から、

 「知的文化人は反権力の思想に
 かぶれていて信用できない」
 というネット右翼的猜疑心(さいぎしん)まで、

 いろいろな意味で使われるようです。

The JIMIN Party is a childish political party with anti-intellect.


2016年07月04日

テロの不安を利用して安倍政権が憲法改正につけこんでくる

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 「北朝鮮が怖いし、中国も怖い。
 もっと怖いのが中東からやってくるかもしれない」

 という不安に、
 安倍政権はつけこんでくるでしょう。

The Abe Administration will use terrorism's uneasiness.


2016年07月03日

安倍・フロム・ワンダーランド

 映画 「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」から

 過去は変えられない。

 過去から学ぶことはできる。

The past is not changed. However, the past can teach.


 太平洋戦争の愚かさを何も学ばず、戦争法を制定して他国で戦争ができるようにし、憲法に緊急事態条項を入れて国民を支配しようと、はしゃいでいる安倍首相は、きっとワンダーランドから来た奇妙お下劣な住人なんでしょうね。


2016年06月30日

増税ではなく支出削減が必要

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 増税で財政再建はできても、
 経済再建はできますか?

 増税より無駄な支出を劇的に
 切り詰めることが先です。

Japan needs not the Abenomics but expenditure curtailment.


2016年06月29日

首相よりも国民の方がお金を上手く使える

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 私ならもっとお金を有効に使う。

 こうした無駄使いをなくし、
 同時に減税する。

 減税でポケットにお金が増えれば、
 首相ではなく、
 国民がもっと上手に使えるでしょう。

National persons can use money effectively rather than Prime Minister Abe.


2016年06月28日

日本にとって良い兆候とは

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 たとえば、
 安倍首相が辞任するか、
 彼自身が変わるかです。

 危機は変化する好機でもあります。

 本当の危機に直面して、
 日本が良い方向に
 変化していくことができるかを
 私は見ています。

Signs good for Japan are that Prime Minister Abe resigns.


2016年06月26日

安倍さんではこの先良いことは何一つ起きない

 投資家 ジム・ロジャーズさんの言葉から

 安倍さんは
 かつての日本の指導者たちと同じ
 間違いを犯しています。

 この先良いことは
 何一つ起きないとあきらめ、
 昨年夏に日本株を全部売り払いました

No good things can be caused in Prime Minister Abe.


2016年06月19日

自民党=現代日本で前世紀の政治を復活させる闇の小間使い

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 ここ数年の自民党を見ていて、
 「まさか現代国家のこの日本で・・・」

 と目を疑いたくなるような政治が行われ、

 憲法そのものも
 ないがしろにされています。

The JIMIN Party is an illegal housemaid who revives the politics of a last world term.


安倍首相が国民に「割れ鏡の呪い」を掛けた


2016年06月17日

緊急事態条項は国民から権利を取り上げ隷従させるためのもの

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 緊急事態条項を憲法に書きこむのは、
 世間で言われようなソフトな
 「お試し改憲」ではないのです。

 この条項が憲法にくわえられると、
 相当、厄介なことになる。

 国家が国民の権利を取りあげ、
 協力という義務を課すようになる。

The JIMIN Party is going to deprive people of a right, and make people the slave.


2016年06月12日

【モラルなきゲス団】=自民党:権利をもつのは国民であって、自民党ではない

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 権利をもつのは、国民です。

 義務を負うのも、
 自民党は国民だと言っている。

 それでは、
 権利をもつ人と義務を負う人は
 同じではないですか。

 どうして国民が権利を得るがめに、
 国民に義務が発生するのか。

 自民党の説明は
 説明になっていない。

In order that people may acquire a right, it is mistaken that duty occurs to people.


2016年06月06日

「失敗」は「新判断」なのか?

 フジテレビドラマ 「世にも奇妙な物語 2016春編: 美人税」から

 国が定めた美の基準が、
 このように変わって、
 美人の絶対数が増えましたよネ。

 これが税収増に繋がっています。

A country changes a criterion of judgement, without never accepting failure.


  消費税率10%実施延期を、「アベノミクス失敗」とは言わず、「新判断」だと言うのは、旧日本軍が「退却」を「転進」だと言ったのと、まったく同じ構図です。

 権力者の暴走が始まっています。


2016年06月05日

安倍首相が国民に「割れ鏡の呪い」を掛けた

 テレビドラマ 「ワンス・アポン・ア・タイム4」から

 鏡を見た人は、
 その愛する人のもっとも悪い部分を見る。

 そして、互いに戦い滅ぼし合うのよ。

Prime Minister Abe is going to hang "a curse of a crack mirror" on people, and he is going to govern the constitution.


 安倍首相は、憲法改正(改悪)という野心が、すべて経済問題に見えるよう、国民に「割れ鏡の呪い」を掛けました。

 消費税延期を麻生氏にわざと反対させ、自分が英断を下して延期したというお粗末な演技をし、参議院議員選挙を「消費税延期の是非を問う」という話題にすり替えてしまいました。

 この呪いの恐ろしいところは、パンドラの箱に閉じ込められているのが「北朝鮮並みの戦争好きファシズム」であるにもかかわらず、「経済が良くなるため」という偽りの言葉によって、箱を開けさせ、その中身を自由にさせてしまうことです。

 箱を開けたが最後、自民党は「憲法は権力を縛るもの」から「憲法は国民を縛るもの」に変えてしまい、それを盾にとって、国民を意のままにコントロールできる世界を作ることでしょう。


自民党(=【モラルなきゲス団】)の本音
彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド
【モラルなきゲス団】=自民党:プロ意識なく外野でヤジるだけのオジサン達
【モラルなきゲス団】=自民党:国会と料亭の宴会が地続きな人々
【モラルなきゲス団】=自民党へ:「私」が分からないのか!
【モラルなきゲス団】=自民党


2016年05月29日

自民党(=【モラルなきゲス団】)の本音

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 「公」にまつわる事柄を実行する
 俺たち権力者に従え、

 国民はいちいち「権利」などを主張するな

The JIMIN Party is coercing "Don't assert a right to people."


【モラルなきゲス団】=自民党:プロ意識なく外野でヤジるだけのオジサン達
【モラルなきゲス団】=自民党:国会と料亭の宴会が地続きな人々
【モラルなきゲス団】=自民党へ:「私」が分からないのか!
【モラルなきゲス団】=自民党


2016年05月20日

自民党憲法草案は日本を北朝鮮の金王朝のようにするということ

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 自民党改正草案は、
 近代法からの逸脱だということです。

 民主主義的傾向の芽生えのあった
 明治憲法への回帰どころか、
 前近代への回帰です。

The JIMIN Party is going to make Japan the despotic state.


2016年05月19日

安倍首相は自分が何の長なのかも分かっていない

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 経済大国になった日本の政治家たちは、
 先進国意識だけがあって
 学ぼうという意識がない。

 憲法がなんなのかも分からずに
 政治家をやっている自民党議員が多い

Japan's prime minister can distinguish neither legislation nor administration.


 安倍首相は、自分が「行政府の長」なのに、「立法府の長」だと繰り返し主張しています。
立法も行政も区別できない人が、憲法を論議するなど、おバカ過ぎてお話になりません。


2016年05月18日

自民党の憲法草案は江戸時代のお触書レベル

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 「自由民主党 日本国憲法改正草案」なるものは、
 明治憲法の回帰どころではない。

 慶安の御触書ですよ。

The JIMIN Party is going to make the law of a monkey the constitution.


2016年05月10日

100年前から子供は気の毒な状態

 「広岡浅子」の言葉から

 今の子供は、
 教師と愚かな母親の間に
 板挟みになって苦しんでいる。

 実に気の毒な状態です。

The present child is troubled by a foolish teacher and mother.


 浅子が100年以上前に、この言葉を述べています。
昨日、15歳の少女が母親を殺害したというニュースがありました。


2016年05月08日

Windows10の策略に、伸るか?反るか!

 あなたは、Windows10に伸(の)りますか? それとも、反(そ)りますか?

 Windows10は、マイクロソフトが自社のOSを、
  “ソフトウェアを動かすプラットフォーム”
から
  “ネット利用サービスを売るためのプラットフォーム”
に方針転換したことを意味しています。

Windows10の策略に、伸るか?反るか!の続きを読む

2016年04月24日

国民と国家権力との戦いが今日から始まる

 樋口陽一、小林節 著 「憲法改正の真実」から

 奪われてしまった民主主義を奪還すること、
 破壊されてしまった憲法を回復すること、
 壊されつつある日本の社会を守ること。

 そのための長い闘いがはじまっているのです。

We recapture the taken democracy.
We recover the destroyed constitution.
We protect Japanese society.


 参議院補欠選挙が本日行なわれます。


旗を掲げよ!


2016年04月17日

権力者(自民党)の奴隷になるの? 戦えばいいワ。

 テレビドラマ 「ワンス・アポンア・タイム 4」 アナの台詞から

 まさか、言うこと聞かないでしょう? あんな暴君の!
 ・・・
 それじゃ、奴隷になるの?
 ・・・
 戦えばいいワ。
 ・・・
 だからこそ戦うべき、なんじゃないの?

 勝てると知っていたら戦わない。
 負けそうだから、勝つために努力するんでしょう。
 ・・・
 失うものは無いでしょう。
 諦めるのは、明日でもいいワ!

Since it is likely to lose, I will try hard in order to win.


自民党は原則をまったく考えない政党
【モラルなきゲス団】=自民党:プロ意識なく外野でヤジるだけのオジサン達
【モラルなきゲス団】=自民党:国会と料亭の宴会が地続きな人々
【モラルなきゲス団】=自民党へ:「私」が分からないのか!
【モラルなきゲス団】=自民党


2016年04月15日

【モラルなきゲス団】=自民党:プロ意識なく外野でヤジるだけのオジサン達

 塩野 七生 著 「男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章」から

 人は、
 不幸な人には同情はしても、
 愛し、協力を惜しまないのは、
 幸運に恵まれた人に対してである

Assistance is not offered although a politician sympathizes an unhappy person.


 貧困対策を推進する超党派の議員連盟の会合で、自民党の赤枝恒雄衆院議員が、貧困の背景について「親に言われて仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」と意味不明な暴言を吐きました。

 「貧困による進学の機会が奪われる」問題を考えているのですから、政治家には政治の立場で問題解決する案を求められているのです。赤枝氏が一部の例を出して、それがすべてであるかのような主張をするのは、詭弁であり、問題のすり替えです。

 さらに、女性を見下したような表現は、自分がゲスだと主張しているようなものです。

 政治家は王様でも支配者でもありません。政治による問題解決のプロなのです。そういう自覚を持っているのが、当たり前なんですけど。。。


【モラルなきゲス団】=自民党:国会と料亭の宴会が地続きな人々
【モラルなきゲス団】=自民党へ:「私」が分からないのか!
【モラルなきゲス団】=自民党


2016年03月30日

戦争法案施行:金持ちの世界を維持するために人の命を犠牲にし始めるとき

 トリイ・ヘンデン 著 「よその子-見放された子どもたちの物語」から

 システムを維持するために、
 人間を犠牲にしはじめるとしたら、
 それは何かが間違っているんです

It is wrong to sacrifice man for system maintenance.


 金持ちや鉄トラ(政界、財界、官界のトライアングル)の世界だけを守るため、よその国まで戦争に行くことを始めました。(安保法案施行)

 そのことに、安倍政権は千の詭弁を費やしていますが、憲法違反であることは明らかです。そして、憲法違反になるなら、「違反にならないよう憲法を変えればいいじゃないか!」と、自分たちだけの理屈で行動しています。

 浅子も言っています。

 「【超訳】広岡浅子 自伝」から

 今後は国の政治であれ、
 国際間の関係であれ、
 この軍国主義を捨てて、
 愛をもって互いに仕え合う境地に
 進まなければなりません。


2016年03月28日

【モラルなきゲス団】=自民党:国会と料亭の宴会が地続きな人々

 塩野 七生 著 「男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章」から

 不毛は不毛を生むしかないような気がする。

 無能は、
 羨望をいくらいだいたとて、
 有能には変わりえないのである。

Even if an incompetent politician envies, he does not become able.


 「巫女のくせに」と暴言を吐いた自民党 大西英男議員、宴会で言うような下品話を、公の席でしてしまうという無神経さには、正に「びっくりポン」です。自民党議員は、料亭の宴会と政治が地続きなのですネ!

 また、乙武氏を客寄せパンダに利用して参議院選挙を乗り切ろうとしていた自民党が、乙武氏が不倫を認めるという “自爆テロ” を行なったため、ゲス団の名を不動のものとしてしまいました。


【モラルなきゲス団】=自民党へ:「私」が分からないのか!
【モラルなきゲス団】=自民党


2016年03月22日

権力にただなびくのはみっともない

 塩野 七生 著 「男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章」から

 なにか自分の心中に実現したいことがあり、
 それをするのに権力が必要ならば、
 これもかまわない。

 灰色だろうがクロだろうが、
 権力者を利用するのならばかまわない。

 だが、
 利用されて自己満足しているのは、
 ただ単に、
 見苦しい振舞いにすぎないのである。

It is disgraceful to flatter a man of power.


 参院選に担ぎ出されるタレントや、出馬要請をホイホイと承諾する有名人は、毎度のことながら、みっともない限りです。


2016年03月02日

RYな京大生にお悔やみを!

 京大生(全学連)が京大校舎前にバリケードを築き、反戦ストライキを呼びかけました。

 まあ、何というRY(歴史読めぬ)な人達でしょう。60年、70年安保の真似ですか?

 そもそも、60年、70年代にはインターネットがなかったので、大衆にアピールするためにはマスメディアに取り上げてもらう必要がありました。ですから、大学封鎖などはマスメディアに載るための荒療治だったのです。

 しかし、今は国民の半分がマスメディアではなく、インターネットの情報の中で暮らしています。こんな時代に、学校封鎖など無意味です。誰も感心を示してくれないし、共感もしてくれません。京大まで行って、この程度の思考力しかないのでは、この国は本当にあぶないです。

 真剣に「戦争反対」を訴えたいのなら、京都から東京までプラカードを持って、ゴミ拾いしながらデモした方が、よっぽど民衆にアピールできますよ。(YoutubeやTwitterで話題になります)

 単純思考で英雄幻想の京大生にお悔やみを!


2016年02月04日

国家につかえる国民を作ろうとしている

 井上ひさし 著 「井上ひさしの読書眼鏡」から

 どんな時代であれ、またどんな所であれ、

 国家につかえる国民を作ろうとしている。

 計画し、
 仕込み、
 ひとつの方針の教育をして、

 社会の仕組みや経済に
 そのままついて来る
 国民を育てている。

The Abe Cabinet is trying to make the people sticking in a state.


そして、国家を縛る憲法を改正して、国民を奴隷にしようとしている。


2016年02月02日

愛国心が欠けているとの非難は指導者の言いなりにさせるため

 井上ひさし 著 「井上ひさしの読書眼鏡」から

 国民はつねに、
 その指導者のいいなりになるように仕向けられます。

 国民に向かって、
 われわれは攻撃されかかっているのだ煽(あお)り、

 平和主義者に対しては、
 愛国心欠けていると非難すればよいのです。

The leader of a country has schemed to always govern people.


2016年01月24日

進歩に取り残された人

 「広岡浅子」の言葉から

 世の中において
 進歩に取り残された人ほど
 みじめな者はまたとないでしょう。

The most pitiable person is left behind by progress.


 グローバルで共生するしかない。
このこれからの世界の流れを先取りしている日本国憲法を否定する “安倍首相、おおさか維新、日本会議” は、惨めにも世界史から取り残されてしまったのでした。


2015年11月23日

大阪が暗黒面に覆われた

 「【超訳】広岡浅子 自伝」から

 黄塵万丈(こうじんばんじょう)の
 大都会に居を占めている者は、
 いろいろな社会の暗黒面が目につき、

 気にかかり、
 そのために心痛し、
 かつ憤慨し、
 悲哀を催(もよお)す

 ことがあります。

A social dark side trifles with citizens.


W選挙では「おおさか維新」が勝利したために、また無駄時間遅れが生じるでした。


みじめに遅れている橋下氏(おおさか維新)


2015年11月20日

みじめに遅れている橋下氏(おおさか維新)

 「【超訳】広岡浅子 自伝」から

 私は世の指導者たる者が、
 みじめに遅れているのを、
 このうえなく気の毒なことに思うばかりでなく、

 自分がまず進めば、
 若い人々は自然に随(したが)ってくるのであろうに、

 声を枯らして叫んでも、

 あれでは効果のないのは
 当然であろうと思うことを
 しばしば経験するのであります。

The leader did not try hard from himself and he is behind.


 32億円もの公費を使って大阪市の有権者に否決された「大阪都構想」を、何の修正もしない同じコンセプトでW選挙を戦う橋下氏(おおさか維新)は、世の中から取り残されていることに気づけない、この上も無く気の毒な人です。

 そんなに物事を逆回転させたいのならば、まず、32億円を弁済してください。32億円も使った結論を否定するのですから、それだけの覚悟を持って臨むべきです。


安倍さんは逆回転がお好き
大阪に「あさが来る」か?
ワンフレーズ・ポリティック:危うい説得(安倍、橋下)
慰安婦・風俗を肯定して都構想とは何たる言い草か
大阪市は日本初の公設市場を作り、顧客満足度まで考えていた
大阪はお上に頼らない土地柄。下品で天ちゃんの唄をうやまう橋下市長はいらない
橋下はわかっていない
橋下氏は他者をパッシングして、助ける気はない弱者の「ざまをみろ」をあおる


2015年11月15日

安保法案はアホな男の考えるこっちゃ

 NHKドラマ「あさが来た」から

 相手負かしたろ思て武器持つやろ、

 そしたら、
 相手はそれに負けんようにって、
 もっと強い武器もって、

 そしたら、
 こっちはもっと強い武器もって・・・

 これは太古の昔から、
 アホな男の考えるこちゃ。

A stupid man wants to have the arms which beat an enemy.


2015年11月09日

大阪に「あさが来る」か?

 NHK朝ドラ「あさが来た」に登場する「五代友厚」は、実在の人物で明治元年(1868年)5月に大阪府知事となりました。

 当時大阪は、両替商が次々と倒産する未曾有の恐慌状態であり、友厚はこれを立て直すために奔走したのでした。大阪へお金にまつわる機能を集約するというグランドデザインのもと、造幣寮を誘致するなどの活動を行なったのでした。(参照:歴史読本「広岡浅子」から)

 それから147年後の今年11月、大阪府知事、大阪市長選挙があります。現知事(おおさか維新)は、「大阪都構想」というグランドデザインもない名前だけの「ワンフレーズ・ポリティック」を掲げ、住民投票で否決されたにもかかわらず、これだけで選挙に挑もうとしています。

 その中で二重行政だけを問題にしていますが、グランドデザインのない政策は論理的でなく無意味です。本音はカジノを誘致して、利権と利益を仲間で山分けしたいということのようですが、1000年以上の歴史ある土地でカジノというのは、あまりにも発想が貧困で情けない話ですね。


ワンフレーズ・ポリティック:危うい説得(安倍、橋下)
【カジノ誘致】1362年の歴史に泥を塗る大阪府知事と大阪市長


2015年10月13日

一億でないと動けない愚かな政権:「一億総活躍社会」

 塩野 七生 著 「男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章」から

 遊びは、
 ヴァリエーションを愉しめるところにしか存在しない。

 つまり、
 選択の自由が愉しめるところにしか、
 存在しないのである。

Play requires the freedom of selection.


 唐突にジンジャー・エール・アベが、「一億総活躍社会」と言い出しました。これは、何事も「一億」にしないと気が済まないという、戦前のプロパガンダのような危うさを感じます。

 本音は、「一億総活用社会」なのでしょう。高齢化が進んで行くので、出来る限り「国家」のために、「自己を犠牲にして働け」ということですか。

 でも本来はそうではなく、1/4も高齢者がいる国の国民は、もっと社会のヴァリエーションを創造していくべきなのです。働くだけが脳じゃない、もっと遊びを考えるだけの余裕がある国になって欲しいですね。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(応援)ばかりする安倍 晋三氏のこと


ワンフレーズ・ポリティック:危うい説得(安倍、橋下)
【国民奴隷化前夜】人間は仕事だけする存在ではない!
残業代ゼロ法案で国民は倒れるまで働かされる
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
平和は軍事力だけでは手に入らない
【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん
日本民主主義幼年期の終わり

2015年10月07日

公務員には憲法の遵守、擁護の義務がある

 丸山重威 著 「安倍壊憲クーデターとメディア支配―アベ政治を許さない」から

 日本国憲法には、

 公務員には
 「憲法の遵守、擁護」
 が義務付けられているのですから、

 憲法変えることと
 守ることが対等に論じられること自体が
 全くおかしなことです。

The government official with duty to keep the constitution is going to change the constitution.


2015年10月05日

ワンフレーズ・ポリティック:危うい説得(安倍、橋下)

 丸山重威 著 「安倍壊憲クーデターとメディア支配―アベ政治を許さない」から

 何の根拠もなく
 断言して信用させてしまう、
 というのは昔から、
 危うい説得のテクニックです。

 小泉元首相は
 「ワンフレーズ・ポリティック」
 といわれた短い言葉で
 相手を説得するやり方を多様しました。

Even if there is no basis, it is made to conclude and trust it.


 大阪都構想のグランドデザイン、タイムスケジュールも示さず、根拠のない瑣末(さまつ)な議論ばかりを繰り返している橋下大阪市長と大阪維新の会は、殆んど暴力団のミンボーとかわりませんね。


2015年09月30日

安倍政権は自分の感覚と思想だけで進めている

 丸山重威 著 「安倍壊憲クーデターとメディア支配―アベ政治を許さない」から

 集団的自衛権と安全法案に関する
 安倍政権の言説をたどってきて明らかになるのは、

 とにかく自分たちの感覚と思想で、
 すべてのことを進め、
 そこには、
 憲法も法律も、
 論理も無視し、

 そして他人の意見は退けるという姿勢。


2015年09月25日

空気を読み過ぎず異議を唱えること

 丸山重威 著 「安倍壊憲クーデターとメディア支配―アベ政治を許さない」から

 日本は
 「空気を読み過ぎる傾向」
 が強すぎるのではないでしょうか。

 「空気」
 に異議を唱える発言が
 狭められていくことは、
 危険です。

Being justified without arguing is dangerous.


2015年09月23日

安倍は米国追従なのに戦後脱却という矛盾

 丸山重威 著 「安倍壊憲クーデターとメディア支配―アベ政治を許さない」から

 安倍首相はこの戦後の政治体制を、
 米国に押しつけられたものだ、
 と考えているようですが、

 その米国からの「脱却」は考えないようで、

 むしろ米国と軍事的、
 経済的には一体化し、

 国際外交では、
 「米国追従」という都合のいい、
 しかし矛盾した考え方の下で
 すすめられている

The Abe Administration follows the U.S. However, it is called breakaway.


2015年09月22日

日本国憲法 第12条は安倍政権を倒すための錦の御旗

 日本国憲法 第12条

 この憲法が国民に保障する
 自由及び権利は、
 国民のふんだんの努力によって、
 これを保持しなければならない。

You have to hold freedom and the right by efforts.


 だから、国民は、憲法違反の戦争法案を成立させた安倍政権を、葬り去る義務があるのです。


2015年09月21日

自民党は意外な相手に負けるだろう

 ドラマ 「リーガル・ハイ」 シーズン1 エピソード11 から

 どんなに強い者でも、
 やがて負ける日が来る。

 大抵、意外な相手に負けるものだよ。

A strong man is defeated by the unexpected person.


誇りある生き方を取り戻したいのなら


2015年09月18日

日本民主主義幼年期の終わり

 戦争法案は、「選挙に行かない」、「政治家まかせにする」 などとしていれば、とんでもないことになることを国民に教えてくれました。

 民主主義を維持するということは、常に権力者を監視して、正しい判断を国民一人ひとりが行なわなければならない、コストと手間の掛かるものなのです。

 70年前に「棚ボタ」で与えられた民主主義が、幼児期を終えてようやく一人歩きを始めたのが、2015年9月19日となりました。


■正しいことを堂々と言う

 白洲次郎 著「おおそれながら」から

 弱い奴が強い奴に抑え付けられるのは
 世の常で致し方なしとあきらめもするが、

 言うことだけは正しいことを堂々と言って欲しい。
 その後で言い分が通らなくても何をか言わんやだ。


■勇敢に政治に対して意見を言う

 白洲次郎 著「政界立腹帳」から

 私は財界人といわず誰でも日本国民は、
 もっとはっきり政治に対する意見をいうべきだと考える。

 法律的に政治は天皇のものであった時代はいざ知らず、
 現在は国民全部がもっともっと政治に関心を持って、
 勇敢に発言するにあらずんば民主主義は発展しないし、
 政治もよくならない。


■9条はいいものだと受け入れるべき

 白洲次郎 著「プリンシプルのない日本」から

 しかし、そのプリンシプルは実に立派であった。

 マックアーサーが考えたのか幣原総理が発明したのかは別として、
 戦争放棄の条項などその圧巻である。

 押しつけられようが、そうでなかろうが、
 いいものはいいと率直に受け入れるべきではないだろうか。


■戦後が終わったいえるとき

 白洲次郎 氏の言葉から

 デモクラシーも新憲法も
 自分のものになったとは言えない。

 それが自分のものになったとき、
 戦後は終わったと言ってもよかろう。


2015年08月31日

ジンジャー・エール・アベは戦争法案を成立させることしか考えていない

 エド・キャットムル 著、 エイミー・ワラス 著 「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」から

 でもいったんそう言ってしまうと、
 それを達成することしか
 考えなくなるのが人間です。

If people declare, they will not think except attaining.


 法案は目的のために作るものなのに、目的も使い方も曖昧なまま、ジンジャー・エール・アベは戦争法案を成立させようと躍起になっています。アメリカの意図のままに、アメリカの占領地という戦後レジュームにどっぷりと浸かって、気持ちいいですか?


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


【敗戦記念日70年】戦争をしない世界を創造すべき

詭弁の理論に惑わされない方法
何百万はもちろん、一人だって、命は犠牲にできない
異議あり:安保法案強行採決
人間を馬鹿にしたジンジャー・エール・アベを放っておくものか
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
異議あり:安保法案強行採決
学問の多様性を否定し、国民を奴隷化する鉄トラ
Let 9条 Go! (エルサ【憲法9条】を抹殺しようとしたハンス【安倍首相】から、アナ【日本国民】はエルサを救えるか?)
命を懸けて争うような違いはない
愛国心なんか、どうでもいい。腹一杯食わせろ
お上にたてつけるのが難波っ子
ジンジャーは安倍の安心モーフ

2015年08月15日

【敗戦記念日70年】戦争をしない世界を創造すべき

 エド・キャットムル 著、 エイミー・ワラス 著 「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」から

 創造されていない世界は、
 広大な空っぽの空間だ。

 この空虚を恐れて
 ほとんどの人は既知の世界にしがみつき、
 理解しているものをマイナーチェンジして、
 未知の世界に足を踏み出そうとしない。

Fear obstructs going to the strange world from the known world.


 国際紛争は戦争でないと解決できないという既成概念が、戦争しない世界の創造を妨げています。国家が国民の恐怖心をあおって、戦争法案の正当性を非論理的に納得させようとするプロセスはナンセンスです。

 狭い世界での真実を、普遍の真実のように言って、戦争法案を正当化する政府の答弁には辟易(へきえき)しています。


詭弁の理論に惑わされない方法
何百万はもちろん、一人だって、命は犠牲にできない
異議あり:安保法案強行採決
人間を馬鹿にしたジンジャー・エール・アベを放っておくものか
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
異議あり:安保法案強行採決
学問の多様性を否定し、国民を奴隷化する鉄トラ
Let 9条 Go! (エルサ【憲法9条】を抹殺しようとしたハンス【安倍首相】から、アナ【日本国民】はエルサを救えるか?)
命を懸けて争うような違いはない
愛国心なんか、どうでもいい。腹一杯食わせろ
お上にたてつけるのが難波っ子
ジンジャーは安倍の安心モーフ


2015年08月09日

【情熱が悪魔に変わる】 戦争法案の行き先

 映画 「アイアンマン3」から

 最初はみんな純粋な気持ちで
 情熱を傾けている。

 でも、
 どこかで道を間違え汚れていく。

 自分で悪魔を作ってしまうんだ。

Passion becomes an evil spirit accidentally.


 日本という法治国家が瓦解して行っています。この構図は、旧独ヒットラー政権が、民主的なワイマール憲法を勝手な解釈で骨抜きにして行ったのとまったく同じです。

 民主主義、国民主権、法の下に平等、などの権利は、常に権力者により剥奪される可能性があるということを、肝に銘じなければなりません。

 権利を主張することは、国民の義務なのです。


人間を馬鹿にしたジンジャー・エール・アベを放っておくものか
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
異議あり:安保法案強行採決
学問の多様性を否定し、国民を奴隷化する鉄トラ パンを焼く
Let 9条 Go! (エルサ【憲法9条】を抹殺しようとしたハンス【安倍首相】から、アナ【日本国民】はエルサを救えるか?)
日本企業は社員を漬物にする
命を懸けて争うような違いはない
愛国心なんか、どうでもいい。腹一杯食わせろ
お上にたてつけるのが難波っ子
ジンジャーは安倍の安心モーフ


2015年07月26日

学問の多様性を否定し、国民を奴隷化する鉄トラ

 水村美苗 著 「日本語が亡びるとき」から

 教育とは
 家庭環境が与えないものを与えることである。

 教育とは、さらには、
 市場が与えないものを与えることである。

Education is giving what a world does not give.


 文部科学省が、全86の国立大学に、人文社会科学系学部の廃止などを求める通知を出しました。

まったく呆れ返ります。何が将来役に立つか分からないから、色々な学問を探求する意味があるのです。多様性があるから環境変化に強いのです。

 「鉄トラ」が、国民から自分の状況を考える糧を奪い、ひたすら、「鉄トラ」に利益をもたらす学問だけをするように、コントロールしようとしています。


 【鉄トラ】 鉄のトライアングル=政官財が癒着し、国益・国民益よりも省益・企業益を優先する集団のこと


【国民奴隷化前夜】人間は仕事だけする存在ではない!
【労働者奴隷化計画発動】 残業代ゼロ法案が復活する日
安倍や石破は本物のリーダーではない
世界が壊死し始めている
憲法で国民を縛ることを考える勘違い政府
大阪都構想のために悪魔に魂(教育)を売る訳にはいかない
【ジンジャー・エール・アベ論理崩壊】集団的自衛権は憲法無視なのに、徴兵制は憲法に反するからしない?
ジンジャー・エール・アベの陽動作戦:新国立も最低賃金法見直しも
異議あり:安保法案強行採決

2015年07月21日

【ジンジャー・エール・アベ論理崩壊】集団的自衛権は憲法無視なのに、徴兵制は憲法に反するからしない?

 エド・キャットムル 著、 エイミー・ワラス 著 「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」から

 監督やリーダーは、
 クルーの信頼をけっして失ってはならない。

 クルーと率直に話を積み重ねており、
 そして新たな決断を下した十分な理由があれば、
 皆もこれからも漕ぎ続けてくれる。

The leader must not lose a crew's reliance.


 ジンジャー・エール・アベが昨日のTV番組で、「徴兵制は憲法で認められないからできない」などと発言しておりました。明らかに憲法違反な「集団的自衛権」を、憲法を無視して衆院で可決しているのですから、「徴兵制」だって憲法を無視して可決するなんて簡単なことです。

 憲法を無視した本人が、憲法があるから大丈夫とは、何とも矛盾した話で論理崩壊しているのですがね。


異議あり:安保法案強行採決


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2015年07月19日

ジンジャー・エール・アベの陽動作戦:新国立も最低賃金法見直しも

 エド・キャットムル 著、 エイミー・ワラス 著 「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」から

 いつどこで
 人は目を大きく見開いた子どもから、
 予想外のことを恐れ、
 知ったかぶりの、
 結果をすべてコントロールしようとする
 大人になるのだろうか。

When does a curious child become an adult who controls the world?


 ジンジャー・エール・アベは、何が何でも安保法案を成立させたい一身で、新国立、最低賃金法見直を言い出して、国民の目をそらす陽動作戦に出てきました。

第二次安倍内閣には、日本のゲッペルズがいるのでしょうね。


異議あり:安保法案強行採決


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2015年07月16日

異議あり:安保法案強行採決

 水村美苗 著 「日本語が亡びるとき」から

 きちんと異議を
 申し立てることの重要性を
 つくづく考えさせられる。

Heaven's Vengeance will go down to Mr. Ginger ale Abe.


日本国民にパワハラをするジンジャー・エール・アベ
ジンジャーは戦争をもたらし、Pepperは愛をもたらす?
ヘイトスピーチで喜ぶのはジンジャー・エール・アベだけ
安倍政権を支持する浅はかさ
ジンジャー・エール・アベが日本自体の脅威


2015年07月14日

今はブラック・ジョーク? やがては召集令状へ

 来年春卒業予定高校生へ、自衛官募集の案内が郵送されて来ました。
今のタイミングでは “ブラック・ジョーク” のように見えてしまいますが、やがては召集令状になる日も近いのではありませんか。


2015年07月12日

黒(集団的自衛権)を白にいいくるめられている

 水村美苗 著 「日本語が亡びるとき」から

 白を黒と言いくるめられる言葉の力は恐ろしいもので、
 白を黒だとする沢山の言葉が流通すれば、
 いつのまにか
 それが嘘であろうと真実に見えてくる。

The falsehood of the collective right to self-defense is made true.


 ジンジャー・エール・アベの集団的自衛権についての的外れの説明を、納得してしまう国民レベルの低さは如何ともし難いのでしょうか?


【ジンジャー・エール・アベの陰謀】集団的自衛権の意味を理解させない
【ジンジャー・エール・アベの陰謀】成果で評価、残業代ゼロ法案の弊害


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2015年06月28日

自民党は低次元種族

 水村美苗 著 「日本語が亡びるとき」から

 その人自身が
 いかに抑圧的な社会に住んでいようと、
 「基本的人権」や「個人の自由」という
 概念の普遍性を、
 世界の多くの人は信じているのを
 知りつつ書かなければならない。

People in the world believe the universal concept of fundamental human rights.


 自民党「文化芸術懇話会」による言論弾圧は、21世紀の先進国に生きる人間としてあまりにも恥ずかしい行為でした。


2015年06月21日

戦争にいい戦争は絶対にない

 僧侶・作家 瀬戸内寂聴 さんの言葉から

 1922年生まれの私は
 戦争の真っただ中に青春を過ごし、
 いかに戦争がひどくて大変か
 身に染みて感じた。

 この戦争は日本の将来のため、
 東洋の平和のためと教えられた。

 戦争にいい戦争は絶対にない。
 戦争はすべて人殺しです。

There is no good war.
All the war is murder.


2015年06月18日

【ジンジャー・エール・アベの陰謀】集団的自衛権の意味を理解させない

 水村美苗 著 「日本語が亡びるとき」から

 鋤(すき)や鍬(くわ)が伝来したからといって、
 人は突然畑を耕すわけにはいかない。

Getting to know a meaning is not understanding.


 ジンジャー・エール・アベたちが、「集団的自衛権」を国民に理解させないように、数々の詭弁をのたまっています。
 なのに、2/3の国民は生活するのに忙しく、十分に考える暇も与えられいません。このまま何もしないのでは、地獄に連れて行かれることになるでしょう。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


【ジンジャー・エール・アベの陰謀】成果で評価、残業代ゼロ法案の弊害

2015年04月27日

大阪都構想という迷妄

 エド・キャットムル 著、 エイミー・ワラス 著 「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」から

 世の中には
 単純でないものも存在し、
 無理に単純化しようとすると、
 現実を誤って解釈しかねない。

It becomes an understanding mistaken when the complicated thing was simplified forcibly.


 大阪都構想の問題点は、大阪市と大阪府の重複排除という単純化した議論しかしていないということです。

 実際はもっと複雑な要素が絡み合っており、都構想が実現した場合、旧大阪市民の税金が旧大阪市地域のために使われず、現在ある色々な住民サービスがストップしてしまうという大問題があるのです。

2015年04月23日

変わらないでいられると思う愚かなジンジャー・エール・アベ

 エド・キャットムル 著、 エイミー・ワラス 著 「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」から

 どれほど望んでも、
 変わらないでいられると思うのは愚かだ。

 そう望むべきでもない。

 変わらずに成長や成功することはできない。

It is foolish to think that it does not change.


 ジンジャー・エール・アベのしもべ閣僚がゾロゾロと靖国神社へ参拝しています。まあ、彼らと中東のテロリスト(IS)は同じものですね。宗教を背に自分のエゴをごり押ししているのですから。

 正々堂々と論理で人を説得できないから、いつも宗教の後ろに隠れています。いつまで、明治時代を引きずって行くつもりなのでしょうか?


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん


2015年01月22日

世界が壊死し始めている

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 世の中には
 いろんなものを怖がる人がいる。

 幽霊が怖いとか、
 クモが怖いとか、
 ヘビが怖いとか。

 あの頃のわたしたちは、
 人間が怖かった。

Man is more fearful than a savage beast.


 トラや熊よりも残虐で恐ろしいものが人間だったなんて、何と恐ろしい21世紀でしょうか! テロリストたちの行為は、コンピュータのようで感情や良心がありません。

 でも、こんな人間が出てくるのは、社会の格差が開き過ぎ、世界が壊死し始めているからです。

 今や、世界の1%の人間が、世界の富の50%を手に入れつつあります! つまり、50%の人間が1%の人間にかしずく奴隷となろうとしているのです。
 (※静かに世界征服が進んでいるのです)

 また、虐げられた人たちを、テロリストたちは電気掃除機のようにグングン引き寄せ、自分たちのエゴのために利用しています。

 日本だって、ジンジャー・エール・アベたちや、日本のベケット卿【日本経団連】が、非正規雇用者並みに正社員の賃金を引き下げ、おまけに残業代ゼロ法案を通そうとしています。サラリーマン奴隷化の準備が、ちゃくちゃくと進んでいるのです。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


要求される成果は長時間労働を前提としている
成果主義の酷さ
オカラ組織はトウフ組織の夢を見るか
成果主義ではイノベーションは生まれない
あなたが8時間で帰れないわけ
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
Helperoid:被介護者端末を考える(1)


2015年01月02日

2015年元旦から大阪にエルサが来はった?

 2015年の元旦は夕方から雪となりました。植え込みも薄っすらと雪化粧。
エルサが新年の挨拶に来たようです。

2015年01月01日

分かろうとした2014年、分からなくされる2015年

■子どもたちは
 ・大人たちの嘘だらけの政治、道徳、行動を理解できない
 ・目標管理が小学校まで降りてきて、何をするにも「めあて」が求められ、興味のあることへ試行錯誤することが禁止される
 ・公園で楽しく遊ぶから大声を出すのに、これを「騒音」だと言われる

  何故だかまったく分からない!
  だから、分かろうとして、全てを妖怪の仕業にする「妖怪ウォッチ」で納得する。

■女性たちは
 ・非正規雇用が65%もあり不安定な生活をせざるを得ない
 ・自分の能力・適正をまったく無視した型にはまった仕事を強要される
 ・非正規社員は道具として扱われ、仲間として認められない

 自分を環境に合わせようとするが、合わせることが出来ず苦しい。どうすればいいか分からない。
 だから、分かろうとして、「アナ雪」の “ありのままで” にのめり込んでしまう。


みんな分かろうとして、もがいたのが2014年でした。
そして、2015年は「秘密保護法」が本格始動して、「分かろう」とする努力の前に「分からなく」される年となるのでした。

2014年12月24日

Elsa A4 1/3 ノート

 A4の1/3スケール 縦型ノートを衝動買いしました。

 A4 1/4スケールだと、「超整理手帳」がありますが、これは1/3なので幅が広く書きやすそうです。でも、ノート本体のページが少ない、A4を3つ折りにして挟むにはポケットが少ない、など問題もあります。

 さて、何に使ったら面白いのか。とりあえず、「Elsa」のイラストカバーだから、まあいいかとも。

2014年12月18日

何者かがタリバンを支援している

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 何者かがタリバンを支援している。

 その正体はわからないが、
 支援があることは間違いない。


2014年12月15日

銃を突きつける宗教は信じられない

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 もしわたしが
 あなたの頭に銃をつきつけて、
 「イスラム教こそ本物の宗教だ」といったら、
 だれが信じるでしょう。

 世界じゅうのすべての人を
 イスラム教徒にしたいのなら、
 まず自分たちが
 よいイスラム教徒の手本を
 みせなければならないはずです

It does not believe in the religion which thrusts a gun.


2014年12月14日

【衆議院議員選挙の日】選挙に行かない若者は戦争に行かされた

 ノーベル平和賞受賞者 マララ・ユスフザイさんの言葉から

 主張することは大切なことです。

Since the young man did not cast his vote, he went to the battlefield.


2014年12月12日

ヘイトスピーチではなく、互いに褒め合える関係を築くのだ

 ブライアン・クリスチャン 著 「機械より人間らしくなれるか?」から

 最も素晴らしい会話とは、
 ミニマックスや最大最小を目指すものではなく、
 「最大最大」を目指すような会話である。

 互いに褒め合える関係を築くのだ。

A wonderful conversation is a conversation made into the maximum and the maximum.


 ヘイトスピーチをやっている人は手弁当で参加しているかもしれませんが、ヘイトスピーチをやらせている人は、決して手弁当や酔興でしているのではありません。

 日本は既に、1/3(三分の一)の人たちが、2/3(三分の二)の富を独占している国家なのです。その1/3の人たちが、自分たちの富(おそらく800兆円以上でしょうが)の独占がバレナイように、弱いもの同士をいがみ合せているのです。

 ヘイトスピーチで騒いでいる「在日特権」なんて、1/3の人たちの富に比べれば、鼻くそみたいなものなのですよ!

 安倍政権も自民党も公明党も、1/3の人たちの見方です。つまり、我々庶民の敵ってことですね。


ヘイトスピーチは国民からの“倍返し”を奪うために仕組まれた罠
市場原理主義は弱者同士を競わせる
抑圧移譲の原理
disrupt the Dark Side:鉄トラが社会をダメにしたのにネ
地球を継続できなくすること

2014年12月11日

【国民奴隷化前夜】人間は仕事だけする存在ではない!

 ブライアン・クリスチャン 著 「機械より人間らしくなれるか?」から

 目的とは関係のない発言をするおかげで、
 人間は単なるエキスパートシステムではなく、
 ひたすら目標を目指す存在でも、
 役割を定義された存在でもないと思えるのだ。

Man is not an existence which only works.


日本はアメリカのような酷い格差社会に成りたいのか?
【労働者奴隷化計画発動】 残業代ゼロ法案が復活する日
残業代ゼロ法案で国民は倒れるまで働かされる
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている
【ジンジャー・エール・アベ】 ヘボ政治、民(たみ)より神社をかわいがり
小さい失敗は成功への過程
憲法で国民を縛ることを考える勘違い政府

2014年12月07日

母【国家】が子【国民】を合法的に騙し始める日(特定秘密保護法が2014/12/10から施行)

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 何者も、何ごとも、
 国家のために犠牲になるようなことが
 あってはなりません。

 国は母です。
 母は子を見捨てることも、
 だますこともありません。

A state begins to deceive people lawfully.


【秘密保護法案可決】日本の政治家が没落した日
秘密保護法案可決・・・トップの素質がない権力者保護法
支配階級守る法律 【特定秘密保護法】
安倍は経済音痴だと叫ぶと逮捕される・・・特定秘密保護法
ヘイトスピーチは国民からの“倍返し”を奪うために仕組まれた罠
安倍さんは逆回転がお好き
Saturday Cafe SASARA 011:秘密保護法でリアル人間は死んだ。だから私の誕生日
Cafe Anna & Elsa 054:正義の戦争なんてない!【集団的自衛権は悪魔のささやき】
次はニート対策としての徴兵令復活!

2014年11月25日

UMEDAクリスマス


アナとエルサがパネルだけなので物足りないです。
大阪だから、顔出しパネルは絶対欲しかったですネ。

2014年11月03日

大阪府中原徹教育長は<Mゴンズ>並み、人間として恥じ入って欲しい

 ブライアン・クリスチャン 著 「機械より人間らしくなれるか?」から

 暴言は普通の会話に比べて
 「複雑でない」だけとも思える。

 しかし、<Mゴンズ>の発言が
 どれだけ人間の発言に似ているかを見れば、
 僕たち人間は恥じ入って
 もっときちんとするだろう。

※<Mゴンズ>:暴言を言うチャットボット・プログラム

Since abusive language is simple, a robot can also do it.
Therefore, man must not say abusive language.


 大阪府の中原徹 教育長が、立川さおり教育委員に対し、
  「罷免要求出しますよ」
  「目立ちたいだけでしょ。自己満足でしょ」
と暴言を吐き、パワハラだと指摘されました。

 中原徹教育長の言ったことは、人工無能のチャットボット・プログラム<Mゴンズ>並みなのですから、あきれ返ります。教育長はもっと人間的な会話の出来る人になってもらいたいものです。

 この教育長を選んだのが橋本大阪市長で、この前もヘイトスピーチ団体とお下劣な議論をした人です。

 今の大阪は、お下劣なヤクザ集団に乗っ取られているようです。千年の歴史のある都市が、情けないことになっています。


“君が代チェック”をした幼稚人(中原徹)が大阪府教育長なんて
大阪府教育長(中原徹)へ倍返しだ!
天ちゃんの唄(君が代)チェックは基本的人権の侵害
大阪はお上に頼らない土地柄。下品で天ちゃんの唄をうやまう橋下市長はいらない
【カジノ誘致】1362年の歴史に泥を塗る大阪府知事と大阪市長
持たざる者がギャンブルで撃沈する

2014年09月25日

タリバンによって女性の悲劇が始まった

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 父の話では、タリバンは、
 女性が笑い声をあげたり
 白い靴をはくことも禁じたとのことだった。

 “白は男の色だから” だそうだ。

 女性はマニキュアをしているだけで牢屋に入れられ、
 鞭で打たれるようになった。

In Afghanistan, the female tragedy started by Taliban.


2014年09月08日

「アナ雪」ブームはクライマックスヘ

 「アナと雪の女王」 シネコンでの上映が、とうとう終わりました。

「アナ雪」ブームはクライマックスヘの続きを読む

2014年08月26日

【カジノ誘致】1362年の歴史に泥を塗る大阪府知事と大阪市長

 大阪に難波宮の宮殿が完成したのは西暦652年です。それから既に、1362年の歳月が流れました。この歴史ある地に、「カジノ」誘致に奔走している大阪府知事と大阪市長の “ダブルお馬鹿” がいます。

 「カジノ」なんてものは、これといって歴史も産業もない土地へ、人を呼ぶために作るものです。つまり、大阪には不要なものです。

Foolish mayor Osaka ignores 1362 years of history, and he is trying to make a casino to Osaka.


2014年08月22日

競争至上主義の苦しさが「アナ雪」を流行らせる

 浜 矩子 著 「地球経済のまわり方」から

 日本経済の三角形は、今や
 競争と成長ばかりを追い求めるモデルに
 変貌してしまっている。

 パニック的な競争至上主義への方向転換。

Japanese people are competing at work in panic.


 日本人は米国人みたいに仕事をガチガチに管理しなくても、ちゃんと仕事ができる民族なのです。

 しかし、90年代以降 “競争” を偏重し過ぎたため、普通の人は自己を否定して働かざるを得なくなり、巷に息苦しさが蔓延してしまいました。

 そんな時、アナ雪の「これでいいの!」という自己肯定の勇ましい歌を聴くと、背中をポンと叩かれ、「Good Job!」 といわれているようで気持ちいいのです。だから流行るのです。



 

2014年08月16日

「アナ雪」、まさかの満席

 大阪ステーションシネマへ、「アナと雪の女王」を観にいって来ました。もう、上映から5ヶ月になるので、上映は1日一回 16:00 からの部しかなく、宣伝のポスターや看板はありません。

 しかし、これがまさかの満席でした。客層は80%程度が女性。しかも、中年からシニアにかけて人が多かったです。シニアの女性同士のグループも散見されました。

 こんなに観客の年齢層が高いのはなぜでしょうか? ようやく、シニア層まで「アナ雪」の評判が伸展してきたのかもしれません。


8月15日だからアナ雪を観にいってきます

2014年08月14日

ジハードという洗脳

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 村の若者にとって、
 いちばんの出世コースといえば、
 サウジアラビアかドバイで土木工事にたずさわることだ。

 となると、
 七十二人の乙女がいるという天国が
 魅力的にみえてくるのも当然だ。

Since he is poor, it is brainwashed.


2014年08月02日

【ヒットの秘密】浪花節だよアナ雪は!

 映画「アナと雪の女王」に、なぜ引かれるのかを考えてみました。

一言で言えば、物語が日本人好みの “浪花節” なんです。

【ヒットの秘密】浪花節だよアナ雪は!の続きを読む

2014年07月20日

Let 9条 Go! (エルサ【憲法9条】を抹殺しようとしたハンス【安倍首相】から、アナ【日本国民】はエルサを救えるか?)

 映画「アナと雪の女王」監督 クリス・バック 氏の言葉から

 ”愛は弱みに打ち勝つ”
 現代の弱みは、恐れだと思う。

Can Anna [Japanese] and Elsa [Article 9] make winter(War) able to finish, and can regain summer(Peace)?


 戦火が拡大しているガザ地区、ウクライナ上空でのマレーシア航空機撃墜。
結局、武力では何も解決されていません。相手に対する恐れから来る不信感、猜疑心(さいぎしん)が、際限のない戦争を繰り返させています。

 なのにハンス【安倍首相(ジンジャー・エール・アベ)】は、エルサ【憲法9条】を殺し、集団的自衛権を認めさせ、軍事貿易で稼ぎ、偽りの「日本経済を救ったヒーロー」になろうとしています。

 はたして、アナ【日本国民】はエルサ【憲法9条】を救い、世界の冬【戦争】を終わらせ夏【平和】を取り戻すことができるのでしょうか?

 「アナと雪の女王 Blu-ray」には、マレーシア語の「Let it go」も収録されています。この曲のように言葉の違い(多様性)を認め、世界の人々がそれぞれの言葉で「Let it go」を歌い愛に生きることはできないのでしょうか?

 それが、アナ【日本国民】とエルサ【憲法9条】の役目だと思います。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと



【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん
ジンジャー・エール・アベはウソや主観的な叙述に満ちている

2014年07月07日

あなたたちのやっていることは間違っています

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 わたしは撃たれてもかまいません。
 でもその前に話をきいてください。

 あなたたちのやっていることは間違っています。

 わたしはあなたたちに反抗しようとしているのではなく、
 ただすべての女の子が学校に行けるように
 なってほしいだけなんです。

You are wrong.
All the girls should study in school.


2014年07月06日

マララの物語

 マララ・ユスフザイ、クリスティーナ・ラム 著 「わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」から

 病院に着く頃には、
 わたしの長い髪も、
 モニバの膝も、
 血まみれになっていた。

 どの子がマララかって?
 マララはわたし。
 そしてこれがわたしの物語。


2014年07月02日

次はニート対策としての徴兵令復活!

 集団的自衛権が閣議決定されました。

 軍隊は人間を消費しますから、次に来るのは徴兵令の復活しかありません! ターゲットは、生産活動に貢献しないニートです。

 “ニートの積極雇用という名目で、自衛隊に強制入隊させることでしょう”

 でも、「ニートなんて戦闘員として使えるのか?」 という意見もあるでしょうが、大丈夫、大丈夫。 最近は戦闘ロボット、自動運転装甲車、無人戦闘機、なんてものが沢山あるので、ニートの人は機械の付属物として採用されることでしょう。

 つまり、

ガンダムを操縦するのではなく、ガンダムの部品になる


 ということです。ニコニコ超会議に、ジンジャー・エール・アベが来たといって喜んでいる場合ではないのです。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん

2014年06月30日

平和は軍事力だけでは手に入らない

 塩野 七生 著 「ローマから日本が見える」から

 平和とは、
 ただそれを念ずれば実現するほど簡単なものではないし、

 軍事力さえあれば手に入るものでもありません。

 相矛盾する多くの課題に真正面から取り組み、
 それを解決しようとする強い意思と実行力があってこそ、
 はじめて平和は現実になるのです。

If you would like to get peace, the intention of solving a subject is required.


 ジンジャー・エール・アベは、米国から指示されたシナリオ通りに、集団的自衛権の閣議決定を強引に通そうとしているだけです。

 シナリオに対する熟考もなければ、それによって将来引き起こされるであろう結果についても、思考力・想像力が停止したままです。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん


2014年06月29日

戦いにいいことはない

 映画 「ガリバー旅行記」から

 戦争? なぜ、戦う?
 何もいいことない!

War? Anything does not have a good thing.

2014年06月23日

日本国民にパワハラをするジンジャー・エール・アベ

 塩野 七生 著 「ローマから日本が見える」から

 彼が行ったことはすべて
 当時のローマにおいては
 完璧に合法だった。

 ところが、
 その合法的なことを積み重ねていくと、
 共和政ローマならば
 非合法としか言いようのない
 帝政がそこに出現する。

An illegal war is made although Ginger ale Abe is lawful.


 「戦争」を「積極的平和」という言葉で置き換え、「集団的自衛権」などいう訳の解らない概念を振りかざし、詭弁の塊を閣議決定しようとしているジンジャー・エール・アベは、日本国民に対して権力を総動員したパワハラを行っているといえます。

 おそらく、「戦前」もこのようにして、「戦争突入を止めい」と思っても、誰も「戦争を止められない」現実があったのでしょう。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん


2014年06月08日

ジンジャーは戦争をもたらし、Pepperは愛をもたらす?

 ジンジャー・エール・アベは、日本を「いつでも」・「どこでも」 戦争が出来る国にしようとしています。一方、ソフトバンクから発売される家庭用ロボット「Pepper」は、「愛」がコンセプトだそうです。

 でも、庶民としては、優しい甘さの「シュガー」な人生がいいのですが・・・

People choose not ginger ale Abe but sweet life like a sugar.


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん

2014年05月09日

小保方さんには真理を追究して欲しい

 高橋弘樹 著 「TVディレクターの演出術」から

 学者は真理を追究する職業です。

 そこから派生して、
 社会問題を解決する実践的な学問も存在しますが、

 やはり根本は人間の、社会の、宇宙の
 真理を追究するのが
 本分なのではないかと思います。

A scholar is an occupation which investigates the truth.


 理研が調査委員会を調査する事態となり、早々と小保方さんだけを、スケープゴート(scapegoat)にして幕引きを図ろうとしています。

 まあ、STAP細胞は、「常温核融合」と同じくらいエセ科学だと思いますが。これからは、真理を追究して欲しいですね。


2014年05月07日

これでいいの 自分信じて

 ディズニー映画 「アナと雪の女王」 の「Let it go」日本語版は、歌うと中々難しいです。

歌詞の「これでいいの 自分信じて」は、やたら自信喪失を冗長させる現代社会には必要なフレーズでしょう。


【自己尊重心】成長と向上心が生まれるためには
【自己肯定感】怖れが傲慢さを生む
Here I stand in the light of day
どんな人にも、固有の生きる意味がある

2014年05月06日

Here I stand in the light of day

 ディズニー映画 「アナと雪の女王」 原題「FROZEN」 の輸入版CDを買いました。
「Let it go」は圧倒的な迫力ですね。

原曲の歌詞

Here I stand in the light of day... Let the storm rage on!!!


が、日本語訳では、
「光あびながら歩きだそう」
になってしまい、これではElsaの決意が半減してしまいますが。

音符に音しか割り当てられない日本語では、ミュージカルの内容がぺらっぺらになってしまうのが残念ですが、仕方ありませんね。


2014年05月05日

 「テルマエ・ロマエⅡ」は、キナ臭い世界を斜に見ることを教えてくれる

 映画 「テルマエ・ロマエⅡ」 ハドリアヌス帝の言葉から

 私は戦争のない国を作りたいのだ。
 それを育むためにはテルマエが必要だ。

 テルマエのようなパロディ、喜劇映画は絶対必要です。物事を斜に見ることを教えてくれますからね。

 ヘイトスピーチを繰り返す輩や、「憲法は米国の素人が作ったのだからすべて見直せ」とおっしゃる女性キャスターさん、他国が攻撃されたとき軍隊を派遣したい首相には、日本の温泉に浸かって、この映画をじっくりと観てもらいたいものです。

 映画を見てつくづく感じたのは、温泉好きの温和な日本人には、欧米風の戦争は似合わないということです。防衛のための軍事力は必要ですが、それよりも外交力、多国間のネゴシエータとしての手腕を磨くべきでしょう。

 日本の国際会議場を温泉場に作っては?

War is disagreeable although most Japanese like a hot spring.

2014年05月03日

【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさん

 白洲次郎 氏の言葉から

 デモクラシーも新憲法も
 自分のものになったとは言えない。

 それが自分のものになったとき、
 戦後は終わったと言ってもよかろう。

【時をかけるジンジャー・エール・アベ】憲法を読み替え戦前にタイムスリップしたいオジさんの続きを読む

2014年04月26日

【ジンジャー・エール・アベ】 ヘボ政治、民(たみ)より神社をかわいがり

 自民党の政治家たちが、「金魚のウンコ」みたいに、ぞろぞろと靖国神社にお参りしているのを見ると、この国って滑稽な愚か者が政治をしているんだ、とつくづく思いますね。

Japan's Prime Minister loves the shrine more than people.


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと


政治家に人の気持ちが分からない理由
あー、うっとうしい! ジンジャー・エール・アベ
【労働者奴隷化計画発動】 残業代ゼロ法案が復活する日
国民の人生を政官財の延命のために浪費するジンジャー・エール・アベは犯罪者である
多様性に目を向けること
今の日本はジンジャー・エール・アベにとって都合がいい
安倍さんは逆回転がお好き
憲法で国民を縛ることを考える勘違い政府
本当にそうなのか?
政府と官僚が仕掛ける大失業時代の伏線を読もう
彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド
勝ち組だけがいい思いをしたいという:悪人

2014年04月19日

【夜散歩】淀屋橋方面を臨む


2014年04月15日

ウクライナ:力の空白が招くもの

 塩野 七生 著 「ローマから日本が見える」から

 「力の空白は侵略を招く」とは
 古今東西、変わらぬ真実です。

The blank of power causes invasion.

2014年04月03日

国民の人生を政官財の延命のために浪費するジンジャー・エール・アベは犯罪者である

 山口 周 著 「世界で最もイノベーティブな組織の作り方」から

 リーダーが、
 フォロワーの心を鼓舞できるような
 「Where」を示さないまま、
 いたずらにフォロワーの人生を
 組織の延命のために浪費しているとすれば、
 それはほとんど犯罪ですらある

The life of the Japanese is sacrificed in order to protect the political world, a bureaucrat, and the business world.


 改憲を唱え、武器輸出もOK、とするジンジャー・エール・アベは、国民の人生を犠牲にし “政官財” の鉄のトライアングル存続だけを考えて行動しています。
 つまり、これが “アベノミクス” なのです。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2014年03月23日

正しいフォロワーたれ(大阪市長選挙)

 山口 周 著 「世界で最もイノベーティブな組織の作り方」から

 権威が本当にきみを救ってくれる
 リーダーなのかどうかはわからない、
 よく見聞きし、
 本物のリーダーについていく
 正しいフォロワーたれ

The leader does not necessarily save you truly.


2014年03月20日

自分を生贄にする若者

 シカゴ大名誉教授 ノーマ・フィールド さんの言葉から

 最初に戦場に出る若者が右傾化を支持する。
 それは、
 近代史の忌まわしいパターンの一つだと思います。

When a young man supports the right wing, the time which is not good starts.

2014年03月19日

今の日本はジンジャー・エール・アベにとって都合がいい

 シカゴ大名誉教授 ノーマ・フィールド さんの言葉から

 人が押しつぶされそうになっている状態というのは、
 支配者層にとって、とても都合がいい、と。

 「戦争ができる国」にしようとしている政治家を
 若い世代が支持するのは、
 まさに生活と生命の乖離だと思います

When people feel the pressure, it is convenient for a ruler.


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2014年03月17日

戦後レジュームから脱却してはいけない

 ドラマ 「ごちそうさん」から

 <めい子が警察にヤミ米を摘発されたときの台詞>

 これ以上、死ねいうんか。
 これが罪や言うんやったら、
 メシ食わせ。

 アほんだら!

The foolish Japanese government learns nothing from history.


 ジンジャー・エール・アベが、また「戦後レジュームからの脱却」を叫んでいます。

 しかし、国家が国民に押し付けた敗戦後の大変な生活の記憶(レジューム)は、決して忘れてはならないのです。脱却すべきではありません。

 脱却したら、また権力者のための国家が始まってしまいます。戦前の国家と、国家のためだけの憲法が “取り戻されて” しまいます。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2014年03月15日

【夜散歩】夜の天満橋散歩

 夜の天満橋って、こんなに神秘的にイルミネーションされていたんですね。

また、この写真からは分かりませんが、橋の下の水面がふっわふっわと点滅するように、スポットライトがあてられています。

2014年03月09日

慰安婦・風俗を肯定して都構想とは何たる言い草か

 井上 理津子 著 「はじまりは大阪にあり」から

 男というのは
 すぐリーダーになって
 政党に利用したり商売に使いたがり、
 女をこきつかおうとするから

A man works hard using a woman.


 慰安婦・風俗を肯定し、とことん女性の人権を無視しておいて、中身のない都構想だけ声高く言っている橋下大阪市長の滑稽な姿は哀れですね。
 さて、今日は大阪市長選告示の日です。


おばちゃん力が政治を変える
「奥さまは市長~ミセス・オーサカの挑戦」はあるかナ?
橋下が日本のデモクラシーを危機にさらしている
盗人【橋下】が窃盗【人権無視】を合法化しようとしている
橋下氏は他者をパッシングして、助ける気はない弱者の「ざまをみろ」をあおる


2014年03月06日

人間を馬鹿にしたジンジャー・エール・アベを放っておくものか

 シカゴ大名誉教授 ノーマ・フィールド さんの言葉から

 これほど人間を馬鹿にした政治を押し通すなんて、
 放っておけるものか、
 と考えています。

 希望とは、
 外にあって元気づけられるものではなく、
 主体的に作り上げるものではないですか

People complete hope by themselves.


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2014年03月03日

ジンジャー・エール・アベが日本自体の脅威

 英経済紙 ファイナンシャル・タイムズ 社説から

 「安倍首相は日本の周辺国にとって脅威」
 という中国の主張はナンセンスだが、
 安倍首相が
 日本自体の脅威になるかもしれない

The ginger ale Abe is a threat of Japan.


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2014年02月26日

おばちゃん力が政治を変える

 全日本おばちゃん党
 大阪国際大准教授 谷口真由美 さんの言葉から

 まずはクリーンさ。
 それから
 人々に寄り添うきめ細かさと包容力。

 くらしの視点があって、
 子供にもわかるよう説明すること。

 あと、ケンカをするときは
 度胸かな

 ウクライナ大統領も追い出され、「オレンジ革命」の立役者 チモシェンコ女史が次期大統領選に出る勢いです。世界的におばちゃん力が高まっている!?


「奥さまは市長~ミセス・オーサカの挑戦」はあるかナ?
日本の政治家よりもリアリティのある「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」
大阪はお上に頼らない土地柄。下品で天ちゃんの唄をうやまう橋下市長はいらない

2014年02月21日

愛国心なんか、どうでもいい。腹一杯食わせろ

 ドラマ 「ごちそうさん」から

 命、差し出さされて、
 言いたいことも言われへんと。

 ジンジャー・エール・アベとその仲間たち(自民党)が、道徳教育の教材例まで開示して愛国心を声高に叫んでいます。 また、本田内閣官房参与が ‘特攻隊’ を美化した発言をしています。

 しかし、そんなことを言う前に、そもそも国民を飢えさせた愚かな政府であったことを反省すべきです。食を差し置いて、愛国心など語る資格はありません。


※【ジンジャー・エール・アベ】 ジンジャー(靖国神社)へエール(参拝)ばかりする安倍 晋三氏のこと

2014年02月16日

「奥さまは市長~ミセス・オーサカの挑戦」はあるかナ?

 映画監督・テレビディレクター 是枝 裕和 さんの言葉から

 政治家の「本音」がもてはやされ、
 たとえそれを不快に思う人がいてもひるまず、
 妥協せずに言い続ける政治家が人気を得る。

 いつから政治家はこんな楽な商売に
 なってしまったのでしょう。

A Japanese politician says an unpleasant thing.


 橋下氏は公人の立場で慰安婦肯定や風俗活用などと暴言を吐き、有権者の半分を不快な思いにさせたのでした。市長選は泡沫候補と一騎打ちの様相です。やれやれ、血税の無駄遣いもはなはだしいですね。

 こんな状況を見ていると、2008年にNHKで放映された「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」を思い出してしまいます。議員候補が余りにくだらないので、スーパーの女店長のミセス・プリチャードが「私が成った方がましヨ」とばかり立候補し、女性首相になってしまうという物語です。

 大阪のおばちゃんが大阪市長選に立候補し、橋下氏のお下劣さを指摘すれば、少なくとも有権者の半分(女性)から支持され当選するのではないかと思います。ミセス・オーサカの力を示す、千載一遇のチャンスが巡ってきたのではないでしょうか!


日本の政治家よりもリアリティのある「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」

2014年02月05日

引き返せない日本

 和僑総会会長 筒井 修 さんの言葉から

 イヌやネコだって
 崖っぷちに来たら引き返す。
 それでも引き返せないのがいまの日本人。

If Japan begins, it will do a thinking stop.

2014年02月03日

お上にたてつけるのが難波っ子

 ドラマ 「ごちそうさん」から

 贅沢は敵やない、贅沢は素敵ヤ。
 贅沢が敵やなんて、なにわっ子が泣きますデ!

Luxury is not an enemy but a great thing.


 ドラマでは、「贅沢は敵だ」というスローガンに反対して、めい子がステーキ肉を町内の人に振舞いました。

 こんな豪傑な人はいなかったと思いますが、ジンジャー・エール・アベ(安倍 晋三)がやろうとしている、日本史を必須科目にしたり、教育委員会の中立性を無くして権力者のご用達機関にしようとしたりと、戦前を肯定するような施策には難波っ子は反発すべきですね。


贅沢は“素”敵だ

2014年02月02日

大阪はお上に頼らない土地柄。下品で天ちゃんの唄をうやまう橋下市長はいらない

 ドラマ 「ごちそうさん」から

 大阪はお上に頼らん土地柄です。
 中央公会堂かて、大阪城かて、
 市民と大阪商人の寄付によって建てたんです。

 大阪商人の心意気見せて頂けませんか。

A command of a country is disregarded although Osaka develops.


 橋下大阪市長が出直しのため辞職することを発表しました。

大阪はお上に頼らない土地柄。下品で天ちゃんの唄をうやまう橋下市長はいらないの続きを読む

2014年01月29日

あー、うっとうしい! ジンジャー・エール・アベ

 ドラマ 「ごちそうさん」から

 あー、うっとうしい!
 こんな戦争やめてもたらエえのに。

 太平洋戦争中、庶民は普通のご飯が食べたいだけなのに、「贅沢は敵だ」とそのご飯さえも食べられなくなってしまいました。

 こんな時代の反省から「日本国憲法」は生まれ、戦後が始まったのですが・・・

あー、うっとうしい! ジンジャー・エール・アベの続きを読む

2014年01月14日

さようなら交通科学博物館

 親子二代で楽しませてもらった、大阪の「交通科学博物館」が4月6日で閉館になります。

 そこで、子供とスナップ写真を撮りに行きました。現在は博物館としての展示が多いのですが、前身の「交通科学館」時代には、実際に乗れる電車のレプリカなどが多くあり、もっとエンターテイメント性があって子供には楽しいところでした。

さようなら交通科学博物館の続きを読む

2014年01月01日

2014年4月いつもの製品が絶滅する

 天野 祐吉 著 「成長から成熟へ さよなら経済大国 」から

 その日、

 私たちは私たちの市場で死ぬ。
 私たちの製品棚の上で。
 空虚な約束を記したメッセージの中で。

 物音もなく、すすり泣きもされず。

One day, our product comes to be disregarded in our market.


 新年おめでとうございます。

 今年の4月には消費税増税が行われます。アベノミクスは円安、株高を起こしましたが、賃金の上昇にはなんら寄与しませんでした。

賃金が上昇せず税金が上がれば、今まで何となく買っていたものは、消費者が購入をやめる対象となります。ある日突然、製品の需要がなくなり、市場から消えてしまう製品が出てくるでしょう。


2013年12月29日

ジンジャーは安倍の安心モーフ

 天野 祐吉 著 「成長から成熟へ さよなら経済大国 」から

 在野のジャーナリズムというのは、
 徹底して反権力の立場に立つべきよ。

 政府は絶えずわれわれの税金を使って
 勝手なことをしている。

The small journalism should be anti-power.


 安倍さんって、ジンジャー(神社)が好きなんですね!
というか、ジンジャーに行かなきゃ自分の存在感がなくなる、ジンジャーの威厳に頼らなきゃ自分の威厳も保てないと思っているようです。

 21世紀の政治家の端くれなんだから、自分の足だけで立って欲しいのですが・・・
明治や昭和にノスタルジーを感じる政治家なんて、ダサ過ぎてゾッとしますよね。


2013年12月23日

「電子書籍販売推進コンソーシアム」は大失敗の予感!

 「電子書籍販売推進コンソーシアム」が、「リアル書店」で電子書籍を販売する実証実験を始めるそうです。

 また、大失敗の予感。顧客の手間を増やすコンセプトは必ず失敗するんですがね・・・

「電子書籍販売推進コンソーシアム」は大失敗の予感!の続きを読む

2013年12月12日

スカッとさせられないから秘密にしたがる

 塩野 七生 著 「日本人へ 危機からの脱出篇」から

 もはや
 政治家も
 経済人も
 有識者なる人々も、

 気分をスカッとさせてくれる言行をしないし、
 する能力もなさそうである。

 秘密にすれば、「無い」も「有る」こととして振舞える。

If it is made secret, it will be made to it being.


2013年12月03日

安倍や石破は本物のリーダーではない

 塩野 七生 著 「ローマから日本が見える」から

 単に統率力があれば、
 それでリーダーになれるわけではない。

 人を率いる才能と同時に、
 人に慕われる才能を持っていなければ、
 周囲は彼をリーダーとしては認めない。

If it does not have a talent adored by people, people do not accept him as a leader.


 石破氏がデモをテロと言ったり、安部氏が秘密保護法を強行採決したりと、「国民奴隷化計画」は進行中なようです。


2013年11月10日

アメリカ流マネジメントが食の偽装を生んだ

 塩野 七生 著 「ローマから日本が見える」から

 名誉心なんて薬にもしたくない
 現代組織の運営なら、
 信賞必罰は重要にして
 不可欠なルールでしょう。

 しかし、
 このルールをわざわざ持ち出さなくても
 済む組織だって、現に存在していた

"Pay well, command well, hang well."
The organization which does not need it existed in Japan.


 成果主義、コストを下げて売上を伸ばす、というアメリカ流マネジメントをガンガンやった結果が、食の偽装だった!?

 昔の企業は、自分の組織の仕事に、もっとプライドを持っていたもんですが。


2013年11月05日

映画「Steve Jobs」を観ました(2)

 映画「Steve Jobs」の中で、Apple][を発表する1977年ウェストコースト・コンピューター・フェアのシーンがありました。ここでの見どころは、他社の様々なパソコンが映るところです。

 コモドールのPET2001、タンディラジオシャクなど昔懐かしいパソコンたちが堂々と展示されているのが、パソコンの同窓会のようでほほ笑ましさがありました。
(1カットですが、NEC PC-8001がちらっと見えたような・・・でも、これが出来たのはもっと先なのですが)
 今でこそ、WindowsとMac以外は生き残らなかったという結果を知っていますが、当時は群雄割拠、こんな時代が見ていて一番面白いですね。

2013年11月04日

映画「Steve Jobs」を観ました


 映画「Steve Jobs」を観ました。 フィクションならこんな複雑なストーリーにはしないでしょうが、Jobsの人生は波乱万丈で複雑なため、2時間では消化不良という感じです。しかし、「ユーザの欲しがる製品を創る」(作るではなく創る)というJobsのポリシーはよくまとめられていたと思います。

 大阪では上映館も少なく、かつ映画館もシネコンの座席数の少ないシアターが割り当てられていましたが、以外にも観客は多く、完売となった時間もありました。私の隣の席はベンチャー企業の社長風の女性だったので、娯楽ではなくビジネスの視点で観られる方もいるのかもしれません。

 Appleの製品は技術的観点から見ると、もっと画期的なことをしているのですが、映画の中で述べるのは難しいでしょう。是非ともシリーズもののドキュメンタリー番組にして欲しいですね。そして、吹き替えも!

 映画「Steve Jobs」から

 マイクロ・プロセッサーは、68000を使え!

Use a microprocessor 68000!


 Lisaプロジェクトから追い出されたJobsがMacプロジェクトにやって来て、Macプロジェクトが8ビットの6809プロセッサーを使うよう強要されていたのを、あっさりと内部32ビットのプロセッサー68000へ変更させました。

 そしてMacを1000ドルで販売しようとしたのですが、目先の利益を優先させようとする取締役会で却下され、実際はその何倍もの値段で販売されたため画期的な製品にもかかわらず、それほどのヒット商品とはなりませんでした。

 もしこのとき、1000ドルで販売していたなら、世界中の殆どのPCはMacになっていたのですが・・・

2013年09月28日

天ちゃんの唄(君が代)チェックは基本的人権の侵害

 竹内吉和 著 「発達障害と向き合う」から

 個人が真に自由な意志を持ち、
 自由に行動するためには、
 どのような形であれ
 他者による威嚇(いかく)があってはいけません。

 大阪府教育長指導による天ちゃんの唄チェックは、日本国憲法第13条に違反します。まあ、この教育長は、明らかに“大人の発達障害”の傾向があり、思考パターンはモンスターペアレント並みのレベルですな。

People must not be made to obey by national power.


大阪府教育長(中原徹)へ倍返しだ!


2013年09月20日

大阪府教育長(中原徹)へ倍返しだ!

 城山 三郎 著 「打たれ強く生きる」から

 「右へ倣え」しやすい日本の風土の中で、
 これから強く生き残るためには、
 むしろ右へ倣わないことを
 学ぶべきであろう。

In order to live strongly, it is necessary to study not following a man of power.


 大阪府教育長(中原徹 氏)が、入学式や卒業式の天ちゃんの唄(君が代)斉唱の際に、教職員が実際に歌ったかどうか、管理職が目視で確認するよう求める通知を、府立学校に出しました。

 やれやれ、税金を使って相変わらず「しょーもない」事をやらせるのですね。

こんな人には、「倍返しだ!」

大阪府教育長(中原徹)へ倍返しだ!の続きを読む

2013年09月16日

半沢直樹は113億円の責任を問われるのに、特許庁の55億円システム失敗はお構いなし?

 TVドラマ「半沢直樹」では、金融庁が113億円の完成しなかった予約システムのことを追求するのに、

 現実の世界では、特許庁が税金を使った55億円のシステムが完成しなかったことの責任を追求されないのは、

 「なぜかしら?」

特許庁が55億円を計画中断した、なのに増税なんてとんでもない

2013年07月24日

Oh! Mr.Blue


 NASAが発表した、土星探査機カッシーニが地球から14億4千万キロ離れた地点で撮影した写真です。

 青い地球がはっきりと写っています。これを見ると、地球の周り何億キロに渡って、人間の住める場所はないのです。もっと、大切にしなければね。

2013年07月22日

きっかけ

 塩野七生 著 「海の都の物語〈1〉」から

 理解と行動は、
 そうそう簡単には結びつかないものである。

 庶民には、その中間に、
 きっかけというものが必要なのである。

An understanding and action are not necessarily connected.


 参議院選挙の得票率がまたも低かったようです。若者が選挙に行かないのは、ネット解禁も、就職難も “きっかけ” にはなならいからでしょうか?


2013年07月19日

憲法で国民を縛ることを考える勘違い政府

 日本国憲法 第24条2項

 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、
 離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、
 法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、
 制定されなければならない。

 政府はこの条項に、「家族は、互いに助け合わなければならない」とい文言を付け加えようとしています。
 しかし、そもそも憲法は、国が国民を無視して国家が暴走しないよう、国を縛るための法律です。なのに、国民、家族を縛るための条項を入れるとは勘違いもはなはだしいですね。

憲法で国民を縛ることを考える勘違い政府の続きを読む

2013年07月05日

輝かしい将来を待ちのぞむべき

 杉本 鉞子 著 「武士の娘」から

 過去の栄光を振り返って、
 誇りにしてばかりいないで、
 むしろ、
 輝かしい将来を待ちのぞむべきであろうか。

You should wait for the shining future rather than should look back upon the past glory.


 単なる成長戦略はもう結構なのです、21世紀なのだから。
みんなはもっと人間らしい優しい生活がしたいのです。
 参院選挙が始まりましたよ。


2013年07月03日

アベノミクスが人の誇りを傷つけ国家を死に導く

 杉本 鉞子 著 「武士の娘」から

 誇りをきずつけるということ、
 努力の結果として到達し得た
 最高、最善なるものをも支え得なくなるということは、

 個人にとっても
 国家にとっても、
 その精神の発達を死に導くものでございます。

Kicking people's pride every bars mental development.


 アベノミクスが富裕層経済を最優先させたために、労働環境の質が低下し、人の労働に対する誇りを傷つけ、結果として市民社会が死に向かうのでした。


2013年06月27日

安倍氏がこの国をねじ曲げようとしている

 杉本 鉞子 著 「武士の娘」から

 上からの命令なしで法律を曲げるようでは、
 国家は臆断に左右されてしまいます。

 そんなことがあってはなりませんからね

There must not be any such thing.


 国民からの要求がないのに、憲法を擁護するべき特別公務員(つまり内閣総理大臣)が、憲法改正やら天皇を元首にするなどと口走って法律をねじ曲げているようでは、この国は益々混乱して行くということですね。


2013年06月25日

つまり、安倍、石原、橋下 各氏は憲法違反だってこと!

 日本国憲法 第99条

 天皇又は摂政及び
 国務大臣、国会議員、裁判官
 その他の公務員は、

 この憲法を尊重し擁護(ようご)する義務を負う。

 なので、公務員でありながら憲法改正を堂々と主張する、安倍、石原、橋下 各氏はれっきとした〝憲法違反〟をしていることになります。

 憲法改正を論じたいなら、一民間人にならなければなりません。

2013年06月24日

セブンイレブンで買っちゃいました、日本国憲法

 近所のセブンイレブンで「日本国憲法」を売っていました。ちょっと、買ってみました。

高校の社会科の授業以来、改めて読んだことはなかったのですが、政治家のアホな言論よりはよっぽどまともなことが書いてあります。

セブンイレブンで買っちゃいました、日本国憲法の続きを読む

2013年06月20日

アベノミクスの致命的ファクター

 姜 尚中 他著 「「知」の挑戦 本と新聞の大学 II」から

 経済のパイが常に全体として大きくなっていかなければ
 経済活動は回らないという考え方では、
 人口減少は致命的なファクターとなります。

In the Abenomix, a decrease in population is a fatal factor.


 人口減少を食い止める、若者が安心して暮らせて子育てができる議論がまったく抜け落ちた経済政策=アベノミクスは、戦略に値しないものです。


2013年05月30日

ものすごくエゲツない構造(官製ワーキングプアの真実!)

 姜 尚中 著 「「知」の挑戦 本と新聞の大学 II」から

 生活保護が問題となっていますが、
 大阪市の場合、
 受給審査をする窓口になるケースワーカーの
 20%強が任期つき雇用、
 つまり非正規雇用になっています。

For the caseworker of Osaka, non-regular employment is 20%.


 知り合いのケースワーカーに訊いたところ、これは事実です。仕事を教えてもベテランになる前に解雇するので、正規職員の負担が減ることがないということです。公務員にとっても、非正規雇用者にとっても、それにも増して市民にとってもコストロス以外の何ものでもありません。


2013年05月28日

【引き下げデモクラシー】橋下が非正規雇用者を応援している訳ではない

 姜 尚中 著 「「知」の挑戦 本と新聞の大学 II」から

 橋下の大阪市役所批判などは、
 その典型といえるでしょう。

 公務員は得している、
 楽をしていると、がんがんパッシングするわけです。

 その非正規雇用の若者たちは、
 自分たちの欝憤(うっぷん)を晴らしてくれたと
 喝采を送るという構図があります。

Mr. Hashimoto will do passing shot, if it is gaining the government official.


2013年05月27日

橋下が日本のデモクラシーを危機にさらしている

 姜 尚中 著 「「知」の挑戦 本と新聞の大学 II」から

 橋下が主張するような、
 直接、国民の声が政治家と一体化して

 それ以外の声(たとえば少数者の声)
 がかき消されてしまうことは、

 デモクラシーの危機であると、
 プラトンの時代からいわれてきたのです。

It is a crisis of democracy which is united with some people's opinion and a politician.


日本の維新の会:橋下氏が、元慰安婦の方や、それ以外の女性の声や思いをすべて打ち消した行為は、日本のデモクラシーを葬り去ろうとしているという証(あか)しです。


2013年05月26日

橋下氏は他者をパッシングして、助ける気はない弱者の「ざまをみろ」をあおる

 姜 尚中 著 「「知」の挑戦 本と新聞の大学 II」から

 橋下は、
 そのところをよく理解している政治家です。

 嗜虐(しぎゃく)的愉楽とカーニバル化が
 うまく適合しているというのが、
 彼の特徴です。

Mr.Hashimoto attacked the strong man in sadistic and has gained the weak's support.


 橋下氏が他者を二分法でパッシングするのは、自分の政治活動実現のためであり、弱者をどうのこうのするつもりはありません。

 弱者は「自己責任の強化」で切り捨てられて行くとも知らず、自分たちの味方だと思って支持しているのです。哀れなり・・・合掌。


2013年05月15日

盗人【橋下】が窃盗【人権無視】を合法化しようとしている

 橋下大阪市長が、“従軍慰安婦は必要だった” として女性の人権をまったく無視した発言をし、さらに基本的人権を擁護する憲法まで変えようとしています。

 盗人が窃盗を合法化しようとしているようなものです。

The thief is going to legalize theft.

2013年05月14日

景気を良くする人が必ずしも善ではない

 塩野 七生 著 「ルネサンスとは何であったのか」から

 覇気とか活気とか気力とかは、
 善悪に関係なく発揮される性質をもつ。

Vigor and energy are demonstrated regardless of good and evil.


 いくら円安、株高にしてくれたからといっても、憲法96条を改変したり、侵略戦争の事実を曖昧にするのは許されない。ヒトラーだって、初めは経済問題で国民の支持を集めたのですからね。

 また図に乗った橋下大阪市長が、“従軍慰安婦は必要だった”、“風俗は必要だ” と声高に言っているのは、子供じみていて情けない。大人の政治家なら、戦争の負の部分を肯定するのではなく、未来を語るべきでしょ。

2013年05月12日

「メイドインジャパン逆襲のシナリオⅡ」を観て

 早川書房 トム・ケリー&ジョナサン・リットマン著「イノベーションの達人!」から

 型にはまっていると、
 何をやってもうまくいかないように思えてくる。

If it thinks that only a model is important, it will not go well.


 NHKスペシャル「メイドインジャパン逆襲のシナリオⅡ」
を観ました。

「メイドインジャパン逆襲のシナリオⅡ」を観ての続きを読む

2013年05月11日

アベノミクスは日本国民のためではなく、ヘッジファンドと大企業を潤すため

 塩野 七生 著 「ルネサンスとは何であったのか」から

 政治とは、
 行きすぎを是正することで
 経済の繁栄を長つづきさせる人智、
 と言い換えてもよい。

Politics makes economy prosper by correcting an extreme policy.


 円安になって喜んでいるのは、今まで逆張りをしていたヘッジファンドと、輸出に頼っている大企業だけです。半分が非正規雇用の国民にとっては、景気がよくなっても給料が増えず、おまけに安倍政権に簡単に社員の首を切れる法律まで作られては、踏んだり蹴ったりですよね。

2013年04月27日

不思議の国の安倍

 塩野 七生 著 「ルネサンスとは何であったのか」から

 人間とは、
 見たくないと思っているうちに
 実際に見えなくなり、
 考えたくないと思いつづけていると
 実際に考えなくなるものなのです。

If people think that they do not want to see, they will actually disappear.


 “侵略”の定義が定まっていないとして、敗戦前の戦争を肯定する安倍首相がいます。韓国や中国でした旧日本軍の行為は歴史上の恥部であり、見たくもなく思い出したくもないのでしょう。

 こんな開き直り“おやじ”が、どうして日本の首相なのでしょうか? 「不思議の国のアベ」です。


しもべを失いたくないから、日本の憲法を改正したがる


2013年04月20日

しもべを失いたくないから、日本の憲法を改正したがる

 塩野 七生 著 「ルネサンスとは何であったのか」から

 異分子を排除した組織が
 自己保存のための組織自体の強化を狙うのも、
 悪い傾向とはいえ人間性の現実。

Man's organization eliminates a foreign element and performs organization strengthening for self-preservation.


 日本の憲法改正論は、日本を新しくするのではなく、“政官財” の癒着を守りたいからに他ならない。自分達の盾になって死んでくれたり、自分達が富むために貧乏になってくれる、しもべを失いたくないからです。


2013年02月25日

グーグル・グラス

 「グーグル・グラス」の試用機が米国で販売されるそうです。価格は1500ドル。これはまったく新しいジャンルの製品で、iPhoneとは違った切り口でIT市場を広げてくれることでしょう。

 さて、日本ではSONYやSHARPが4Kテレビに力を入れて巻き返しを図るといっていますが、すぐ韓国勢に逆転されるであろうことは目に見えています。日本の家電業界は、「グーグル・グラス」のような尖がった製品で巻き返しを考えるべきでしたね。PS4ではマンネリです。

 マンネリの原因の一つは、日本の自動車業界が優遇され過ぎていることに由来します。というより、自動車業界と政治家と官僚とが癒着した結果なのですが、これによって尖った製品が出てくる土壌を壊してしまっています。たとえば、デフレを悪者扱いするのは、自動車業界にとって悪いだけであって、一般庶民は物価が安くなって助かっているということからも分かります。景気が悪い事とデフレであるということは別問題なのにもかかわらず、デフレを景気の元凶にすり替えています。

 かつて、日本発のCPU TORNチップを搭載したパソコンを学校教育の標準機として導入しようとしたとき、通商問題のバーター取引として、自動車業界を守ってTRONを切り捨て、結果としてマイクロソフトのパソコンが学校現場に普及してしまったということがありました。
 また、最近では自動車業界に半導体を供給しているルネサスを潰さないために、政府系ファンドがてこ入れをしています。

 このように、一つの業界を守ろうとすることが、日本が次のモノ作りステージに行けない原因となっています。


【ほぼ日手帳カバー印刷 Gallery:2013カバーコレクション:(その7)】

2013年02月20日

“君が代チェック”をした幼稚人(中原徹)が大阪府教育長なんて

 望月 護 著 「ドラッカーの実践経営哲学」から

 「新しいものを得るために古いものを捨てる」
 ことがイノベーションの原理である。

 いわゆる創造的破壊である。

Throw away "Kimigayo", in order to become independent in international society.


■国際社会での自立を主張することは中原徹の自己矛盾である
 「教職員が君が代を歌っているか」チェックした、あの中原徹・府立和泉高校長が大阪府教育長に起用されるそうです。“君が代チェック” などと子供じみた姑息なことをする人が、「国際社会で自立して生きる人づくり」を目指すなんて、まったくお笑い種ですし自己矛盾に陥っています。

 つまり、世の中で旨く行かないことがあれば、おばあちゃんの膝のように “君が代”、“日の丸” に飛び込みプニプニして客観的なものの見方ができず考え方が自立できていないのに、“国際社会で自立”などと主張するのはおかしいということです。

■軍国主義のイデオロギーが日本人のアイデンティティにすり替えられている
 太平洋戦争中は “君が代”、“日の丸” は軍国主義のイデオロギーであり、そのイデオロギーの前に無念な死に方をさせられた人達が何万人もいたという事実を忘れています。すべての人が「天皇陛下万歳」と言ったわけではなく、「天皇の馬鹿やろー、俺を犬死させやがって!」と呪った人達も大勢いたはずです。

 なのに近年、この軍国主義のイデオロギーがいつの間にか “日本人のアイデンティティ” にすり替えられてしまい、“君が代”、“日の丸” を尊ばないと日本人ではない、日本にいる資格がない、などと言われるようになってしまいました。

 これに暴走老人の石原が、日本国憲法は進駐軍が関与して作らせたものだから、この憲法が世の中を乱していると主張しています。これでは国際社会で日本人はどうあるべきか考えようとしているのではなく、自分の独善的な考えだけを主張しているにすぎません。

■国際社会で自立したいのなら、軍国主義のイデオロギーである “君が代” を捨てて国際社会での日本人の役割を考えるべき
 中原徹は戦後生まれにもかかわらず、“君が代” に傾倒している理由が分かりません。“君が代” が日本人のアイデンティティだと主張するなら、そんなちっぽけなアイデンティティは要りません。国際社会で認められたいのなら、日本人はこう考えて生きていますという生き様が言えないといけません。

 戦争の血と手垢でまみれた“君が代”に拘るなんて、そろそろ終わりにしませんか。“君が代”を捨てたときこそ、日本人が国際社会で自立することができるのです。


天ちゃんの唄(君が代)で日本人の誇りなんか出来ない
大阪市長殿、大阪は文化に政治的教育を絡める土地ではない
大阪都構想のために悪魔に魂(教育)を売る訳にはいかない

2013年02月02日

不況が起きているのではない

 望月 護 著 「ドラッカーの実践経営哲学」から

 不況が起きているのではなく、
 工業社会から
 知識社会への
 転換が起こっている

Depression has not occurred and conversion to knowledge society has taken place from industrial society.


 「製造業1000万人割れ」という新聞記事が出ていました。
だから次は知識社会かというと、
 「SE業界 “死の行進”」という記事も出ています。

 SEなんてワープロのない時代には、“ペンシル土方” って呼ばれていたんですから、死の行進もどきは昔からありました。しかし、現代のSEがもっと悲惨なのは、裁量労働制や残業規制によるサービス残業が横行し、働いた分のお金がもらえない3Kに成り下がってしまったということです。

 そして、未だにSE関連の資格は経産省の認定制度であってライセンスではないという、国家・企業ぐるみで人間を使い捨てる仕組みになっているのです。理系大卒者に人気のある大企業だって、中に入れば社員を平気で使い捨てている現実があります。

 私に言わせれば、SEは “死の彷徨” であるということです。日本人が如何に知識社会を実現できないかを示しているともいえます。


2013年01月27日

アベノミクスの真実

 望月 護 著 「ドラッカーの実践経営哲学」から

 政府が税金を使う権限を持てば、
 政治化と官僚が自分たちの都合の良いように
 政策を決めるようになる。

If the government has the authority using a tax, politicization and a bureaucrat will come to decide a policy that convenience of it is good.


 人口が減っている国で道路をもっと造れば、数十年後にはメンテナンス費用も捻出できなくなり、封鎖される道路となるでしょう。土建国家は20世紀の幻想なのです。つまり、アベノミクスにより短期間は景気が上向くかもしれませんが、それは一時的なカンフル剤であり、何のイノベーションも起こすことが出来ず、やがて世界からとり残された存在となることでしょう。


2013年01月23日

テロ甲斐のない国

 米原 万里 著 「打ちのめされるようなすごい本」から

 日本は実質的に官僚に管理されているから
 政府首脳が排除されても、
 あまり現状は変わらないものね。

 テロ甲斐のない国ってのもいいのか悪いのか。

Even if Japanese government leaders are eliminated by terrorism, the present condition does not change.


 尊い日本の技術者の命を奪ったアルジェリアのテロは許せません。
けれど、日本の政府首脳なら無能なスペアが沢山いるのですがね・・・


2012年12月20日

労働人口の減った日本によい外貨稼ぎとは

 ティナ・シーリグ 著 「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」から

 クリエイティビティは、
 尽きることのない能力ですが、
 課題に立ち向かい、
 チャンスをつかもうという強い意欲、
 姿勢があってこそ生かされます。

In the following case, Creativity is produced.
It is a time of there being will which utilizes a chance.


 先の総選挙で自民党が圧勝してしまい、また、無駄な道路と新幹線、ダムが大量に造られようとしています。人口が減って急速に高齢化が進んでいる国には、まったく役に立たない社会資本投資です。

 同じ造るのなら、メガソーラーを各地に大量に造った方がずっと価値があります。電気なら中国や韓国にも売れますからね。労働人口の減った日本には、よい外貨稼ぎです。でも、原発も大好きな自民党ですから、そんなクリエイティビティは微塵もないでしょう。

 ケツマクリ安倍晋三氏や、マンガ太郎、いえ、麻生太郎氏などが、〝昔の名前で出ています!〟というようなひなびたカラオケバーに、日本をしてはいけません。


2012年12月16日

総選挙で新しい世界へ

 小川洋子 著 「カラーひよことコーヒー豆」から

 当たり前の愛情さえあれば、
 人は立ち直れる。

 取り返しのつかない過去に
 押し潰されるのではなく、
 それを踏み台にして
 次の新しい世界へ踏み出せる。

It was not crushed in the past, but it is made a steppingstone and it goes to the next new world.


 投票へは絶対行って、自分の意見を主張しなければいけません。


日本には助けなければいけない国民がいるだけ
【日本人50%乞食化計画】 本当は恐ろしい自民党のインフレ政策
「私、失敗しないから!」と言えた党首はいない
とにかく行動
自己実現は人生を楽しむことから始まる


2012年12月14日

日本には助けなければいけない国民がいるだけ

 「Doctor-X」 大門未知子 の言葉から

 自信なんかありません。武器ならあるけど・・・

 絶対に失敗できないという危機感だけが、
 私の武器です。

My arms are always having the feeling it being unable to fail.


(他の台詞をもじって)

日本には、
原子炉も、政治屋も、無駄な公共事業もいならい。
助けなければいけない国民がいるだけ。

 さて、今回で「Doctor-X」の第一シーズンの終わりです。この番組の後に、自民党のコマーシャルが入り、「取り戻す、みなさんと総力で」と叫んでいるケツマクリ安倍晋三氏(首相の任期途中で、いきなり病院へ隠れた人)が、何か白々しくて、コメディー番組のようでしたね。テレビ画面の前で、多くの国民がゲラゲラ笑う声が聞こえてきそうでした。


【日本人50%乞食化計画】 本当は恐ろしい自民党のインフレ政策
「私、失敗しないから!」と言えた党首はいない
必要なのはプロフェッショナル・リーダー
20世紀少年の“友民党”=“日本維新の会”=“Japan Restoration Party”
大阪版【ヒトラーユーゲント】(橋下市長の「子どもたちが近現代史を学ぶ施設」)
天ちゃんの唄(君が代)で日本人の誇りなんか出来ない
橋下市長殿、外国語を話すより内容を持っていることが大事ですよ

2012年12月12日

【日本人50%乞食化計画】 本当は恐ろしい自民党のインフレ政策

 「物価上昇率が2%になるまで、お札を刷り続ける」

 自民党のケツマクリ安倍晋三氏が言っておられるようです。賃金の上昇の目処もないのに、無理やりインフレすれば、スタグフレーション(stagflation)になるのは目に見えています。

 労働市場を自由化し、非正規雇用を増大させ、中間所得者層をことごとく破壊して国民の購買力を奪って景気を悪化させたのは、他ならぬ自民党なんですからネ。

 そして、今度は生き残った国民にとどめを刺すさめに、インフレにして実質所得を減らし、さらに苦しめようとしています。流石、「金持ち優遇党」の考えることです。インフレにして、国の借金を只同然にしてしまうのですね。

 〝悪夢ちゃん〟なら、串刺しにされる彼を見ることでしょう。


「私、失敗しないから!」と言えた党首はいない

2012年12月02日

「私、失敗しないから!」と言えた党首はいない

 ティナ・シーリグ 著 「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」から

 どういう姿勢でいるかが、
 創造性を呼び起こす起爆剤になります。

 そもそも、
 できるという気概がなければ
 革新的なアイデアを思いつくことなどできません。

An innovative idea cannot be thought of without the spirit that it can do.


 動画サイトで総選挙前の党首討論会がありました。やはり、ドクターXのように「私、失敗しないから!」と言って、経済・雇用対策をできる人物はいないようです。

「私、失敗しないから!」と言えた党首はいないの続きを読む

2012年11月08日

橋下市長の英語重視は、打算的で下品

 米原万里 著 「愛の法則」から

 国際化というものを錯覚している、
 つまり、
 英語、世界最強の国の言葉を通せば、

 世界を知ることができる、
 世界に発信することができる、
 世界から情報が取り入れられると錯覚している

 沖縄の事件を見ても、米国の兵士が如何に「スケベ!」で、乱暴で、下品なことか!
それでも英語は、国際化の唯一無二な言語ですか?


Internationalization is not being able to speak English.
The world cannot be known only by it,
It cannot send to the world, either,
Information cannot be taken in from the world, either.


英語を学べばグローバルなのか?


2012年11月07日

英語を学べばグローバルなのか?

 米原万里 著 「愛の法則」から

 日本は世界というものをとらえるとき、
 本当の世界ではなくて、

 日本にとって身近な世界、
 最強の国を一つ定めて、

 そこの文化を一心不乱に
 取り入れようとする傾向がある

Japan is going to set one strongest country and take in the culture there desperately.


 橋下大阪市市長の方針を受けて、来年度から大阪市の小学校では英語を教え、6年生の時点で英検3~5級のレベルに達することを目標とするそうです。

 So what?

 まず、母国語で自分の意見が主張できる子供、論理立てた文章を書ける子供、を育てることが先決だと思います。コンピュータの自動翻訳機能も結構進歩して来ているので、言語を理解することはさほど重要ではありません。

 つまり、尖閣諸島問題でも、北朝鮮問題でも、政治化や官僚が相手の言葉が分からないから、もたついているのではありません。自分の意見を堂々と主張できないから、もたついているのです。


2012年11月06日

SONYはAmazonにも破(滅)れる!

 「Kindle Paperwhite 3G」が、もうすぐ日本でも販売されます。たぶん、この端末が最も電子書籍リーダーの理想系に近い端末となるでしょう。

 なぜなら、経済学用語で言う「取引コスト」が、もっとも小さい(面倒な操作が必要ない)端末として設計されているからです。

つまり、
・PCを経由せずAmazonストアに接続して電子書籍を購入できる
・Amazonストアへの通信料金はAmazonが負担するので無料である
・ワン・クリックによる購入
・購入した書籍はクラウドにも保存される
です。

 これが、ソニーなら毎回パスワードの入力、楽天なら購入方法の確認が必要となります。いずれも、面倒くさい手順が挿入されていることにより、買いづらさという「取引コスト」が大きくなっています。 

 特にソニーなんか、Walkmanが著作権保護の面倒な仕組みのためにAppleのiTunesに敗れたにもかかわらず、同じ轍を踏んでAmazonにも破(滅)れようとしています!

 その昔、シャープのGALAPAGOSは、購入時にも大きな「取引コスト」が発生したため、壊滅してしまいました。

 どうも日本企業というのは、〝面倒くさいのが好き〟 なようです。

 また、Amazonは品揃えについてもしたたかです。日本勢はコミックや雑誌ばかりを必死で品揃えしていますが、Amazonはちゃんとしたエッセーなども揃えてきており、若者以外へ普及のための伏線もしっかり敷いています。

 日本企業がAmazonの先を越せないのは残念ですが、物を作ることばっかりで想像力が足りない(お客様の欲しいサービスが想像できない)という日本企業のウィークポイントがここでも露呈しているということです。


2010年日本の電子書籍元年は落第点で幕を閉じる
「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」を観て
「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」を観て(2)
GALAPAGOSは【弁当化】すべし
GALAPAGOS:日本メーカーの出遅れを具現化したもの
Tsundoc:第二世代電子書籍リーダーとはこれだ

2012年10月29日

「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」を観て(2)

 ティナ・シーリグ 著 「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」から

 時間を管理し、
 コミュニケーションを密にし、
 さまざまなアイデアを組み合わせると、
 チームのパフォーマンスは
 飛躍的にあがる

 「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」では、こういうチームを指揮するプロデューサーが、今の日本には必要だと言っています。

 しかし、
●様々なアイデアを出せる個性的な人間のチームを編成する
●チームを束ねてプロデュースする
というのは、一般的な日本人には苦手な項目だと思います。

 真の “逆襲” を行うためには、時々偶然に現れるプロデューサー素質の人だけでは不十分で、もっと沢山のプロデューサーが必要です。育てていては間に合わないので、今いる人材をどうプロデューサーに変身させて行くかが今の課題ですね。


The performance of a team is communicating densely by managing time and combining various ideas, in order to improve.


「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」を観て
早く成功したければ何度でも失敗しろ
成果主義ではイノベーションは生まれない
日本のイノベーションが枯れるわけ
不確実性がイノベーションを生む
何もしないことを罰せよ
ひとりの限界を突破するには
人生における最大の失敗とは
失敗は学習プロセスにつきもの
日本病
インパール作戦=プロスペクト理論による結果
失敗はチャンス
QCからIC(Innovation Control)へ
想定外が起きたら、何をどう行えばよいか
同一性の壁を破る
トップの心得
ベンチャーの育ち方
智恵を絞り速やかに実行する
意外な発展を生むためには
自分が行き詰っていることに気づかない
失敗を自慢すること
小さい失敗は成功への過程
知識とはそうして得るもの


2012年10月28日

「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」を観て

 ティナ・シーリグ 著 「未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II」から

 1回の満塁ホームランのためなら、
 9回の空振りのコストを引き受けることも辞さない

 NHKスペシャル「メイドインジャパン逆襲のシナリオ」
を観ました。
 日本の90年代までの成功のあと、“9回の空振りコスト” を削ることだけに専念した日本があり、そのため “1回の満塁ホームラン” が出なくなった現実が見えて来ます。

 駄目になった日本企業は、官僚主義が蔓延し、失敗を許さない成果主義の評価制度があり、QC活動による部分最適の繰り返しによって、組織の動脈硬化が起きています。

 「東京通信工業株式会社(現SONY)設立趣意書」には、『真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設』という文言がありますが、“自由闊達にして” は成功のためのキーワードとして、他の企業の経営方針にも取り入れられています。

 でもSONY自身が “自由闊達にして” ではなくなってしまったということですね。
(ちなみに、私の会社の経営方針にも “自由闊達にして” が入っていたりしますが・・・)


早く成功したければ何度でも失敗しろ
成果主義ではイノベーションは生まれない
日本のイノベーションが枯れるわけ
不確実性がイノベーションを生む
何もしないことを罰せよ
ひとりの限界を突破するには
人生における最大の失敗とは
失敗は学習プロセスにつきもの
日本病
インパール作戦=プロスペクト理論による結果
失敗はチャンス
QCからIC(Innovation Control)へ
想定外が起きたら、何をどう行えばよいか
同一性の壁を破る
トップの心得
ベンチャーの育ち方
智恵を絞り速やかに実行する
意外な発展を生むためには
自分が行き詰っていることに気づかない
失敗を自慢すること
小さい失敗は成功への過程
知識とはそうして得るもの


2012年10月14日

20世紀少年の“友民党”=“日本維新の会”=“Japan Restoration Party”

 「日本維新の会」の英語名が“Japan Restoration Party”になったそうです。
やっぱり、「天ちゃん万歳」、旧日本軍の行為を肯定したいようです。こんな党が天下を取ったなら、映画「20世紀少年」の“友民党”のような存在となるでしょうね。

自分たちのイデオロギーに都合のよいものだけを集め、教育の場で強要し、従わないものは落伍者のレッテルを貼って疎外する

というとんでもない政治が行われそうです。

 大連出張では、日露戦争で激戦区となった203高地も見学しました。今は植林により普通の山のように見えますが、当時は赤土の禿山で、その上にロシア軍の砲台があり、そこに向って旧日本軍が黒い軍服で攻めて行ったのです。

 赤土に黒で隠れる木も岩もなかったから・・・次々と旧日本軍兵が狙い打ちされて戦死しました。その数、1万人以上!
 何の戦略もなかったアホな軍隊だったのですが、辛くも勝ってしまったため、この方法が太平洋戦争まで引き継がれました。その結果、インパール作戦、ガダルカナル、レイテ島で多くの日本人が無駄死にさせられました。

 どんな形であれ、これらを肯定することは許されません。

大阪市長殿、大阪は文化に政治的教育を絡める土地ではない
大阪版【ヒトラーユーゲント】(橋下市長の「子どもたちが近現代史を学ぶ施設」)
橋下が子供を面白くもないフツーの大人にしてしまう
“密告情報” と “偽情報” を愛する橋下氏
大阪都構想のために悪魔に魂(教育)を売る訳にはいかない
橋下教育改悪で子供の可能性が消える
天ちゃんの唄(君が代)で日本人の誇りなんか出来ない

2012年10月13日

Another WORLD = 大連

 仕事で中国の大連に出張して来ました。
朝日新聞でも紹介されたように、大連は親日家が多い事情もあり、他の中国の都市に比べて平穏無事でした。

 ただ、貧富の差は日本よりも大きく、片や5つ星のホテルで結婚式を上げているカップルもあれば、裏通りには日本ではお目に掛かれないような埃っぽい家に住んでおられる方もいます。

 「尖閣諸島問題で日本憎くし」というよりも、生活の不公平の捌け口として領土問題を取り上げているという方が正解でしょう。

Another WORLD = 大連の続きを読む

2012年09月21日

大阪市長殿、大阪は文化に政治的教育を絡める土地ではない

 20世紀初頭のロシアのバレリーナ アンナ・パヴロワ の言葉から
(ニューヨーク・タイムスの記者から帝政ロシアについて意見を求められたとき)

 政治と芸術を一緒にしないでください。

Please do not mix politics and art.


 橋下大阪市長が貴重な税金で作ろうとしている、「近現代史学習施設」の素案が出たそうです。まあ、政治が混迷すると、ナショナリズムを掲げたリーダーが台頭するのは世の常のようですね。

 天ちゃん万歳!、戦争肯定はもう結構です。いい加減、文化に政治的教育を絡めるのはやめて欲しい、時代は21世紀なのですから。

 それに、大阪はお上に頼らないのがモットーな土地柄です。大阪出身でない市長が、ずかずかと押し入って来て、「大阪の子供はこれを勉強しろ!」などと勝手な振る舞いは許しませんよ。


大阪版【ヒトラーユーゲント】(橋下市長の「子どもたちが近現代史を学ぶ施設」)
橋下が子供を面白くもないフツーの大人にしてしまう
“密告情報” と “偽情報” を愛する橋下氏
大阪都構想のために悪魔に魂(教育)を売る訳にはいかない
橋下教育改悪で子供の可能性が消える
天ちゃんの唄(君が代)で日本人の誇りなんか出来ない

2012年09月17日

チャイナ・ハザード

 日本が尖閣諸島を国有化したことに反対するデモ隊が、暴徒化し日系スーパーを襲っているニュースを見た子供が、
 「バイオハザードのゾンビみたいやナ!」
と叫んでいました。

Chinese people are the zombies of a biohazard.


 世界第二の経済大国である中国が、こんな低レベルの反応をするなんて、大国としての資格がありません。経済はグローバル化しているので、「日本が嫌いだから日本製品は買わない」などという単純な行動は無意味なのですけどね。


中国ははた迷惑な国として君臨する

2012年09月16日

経済合理性による日本企業崩壊

 2012/09/15付の朝日新聞(大阪版夕刊)には、シャープOBの話として次の記事がありました。

 本社の管理が強まって
 現場の自由な雰囲気が薄まり、
 革新的な製品を生み出す
 素地が失われた

Management of the head office became strong, the free idea of the spot decreased, and the capability to produce an innovative product disappeared.


 つまり、ティナ・シーリグが著書で述べていることが、日本で現実に起こっているということですね。
日本のイノベーションが枯れるわけ

 70年、80年代の「日本の成功」というフレームワークを最後まで捨てられず、それが現実に即さないためしょうがなしに経済合理性という言葉だけに頼り、正社員をどんどん非正社員に置き変えて、現場の人間力を消失させた結果、日本企業崩壊が起きたのでした。

 そして、今だにQC活動にこだわる企業は、部分的な経済合理性のあるものだけを探すので、今は経済性がないが将来的に有望なものを見つけることができません。

 これらのことが、日本の企業力を弱体化させています。

2012年07月28日

東京って食えネエだおれ

 久々に東京出張でした。
夕食を食べて帰ろうと、うろうろしたのですが、どの店屋にも大阪かなら当たり前のアレがありません。

つまり、〝お得なお勧めメニュー〟!!
ガツンと来る、安くて旨いもんがありません。

 しかたがないので、今日は「土用の丑の日」だからと、弁当屋で「うなぎ弁当」を2000円も張り込んで買いました。“日本産”と宣伝してあり、見本で置いてあったものは日本産のような美味しそうな弁当だったのに、買ってから開けてみると明らかに中国産とおぼしきギラギラの身で、皮も分厚くゴムのよう、おまけに小骨も多いときています。

 詐欺だー! 東京ってこういう商売するんですね。

食文化の貧相な土地柄なようです。

2012年07月08日

オカラ組織はトウフ組織の夢を見るか

 成果主義のような欧米メソッドが組織に蔓延したために、

●人に教えてあげる時間は遊んでいると見なす
●ちょっとした余裕の空き時間には別の仕事をねじ込む
●べき論による仕事の押し付けと、それを達成できなかったら減点方式による人事評価

ということになり、トウフのように弾力性があった日本の組織が、オカラのようにパサパサになってしまいました。

オカラ組織はトウフ組織の夢を見るかの続きを読む

2012年06月23日

増税とは共生できない

 李 御寧 著 「「縮み」志向の日本人」から

 日本人はムダなものと
 共生することができない体質なので、
 必要でないもの、
 よけいなものには我慢できなくなり、
 それらを見るとすぐ払いのけたり、
 切り捨てるのです。

 まったく、今の民主党と国会議員はムダの権化ですね。財務省のロボットと化しています。


2012年05月28日

非論理志向の大阪維新の会ではなく理論が世界を変える

 松井 彰彦 著 「高校生からのゲーム理論」から

 理論は政治や革命以上に
 世界を変える力を持っているし、
 その理論構築する能力こそが、
 人間と他の動物とを分かつものである。

 「子どもの自閉症は、親の愛情が足りないから起きる」
と言った“大阪維新の会”レベルの低さには呆れました。こんな非論理思考集団に、日本の政治を任せられるはずがないのですがね。


2012年05月27日

橋下が子供を面白くもないフツーの大人にしてしまう

 佐野洋子 著 「私はそうは思わない」から

 面白くもないフツーの大人にするために、
 親も教師も死にもの狂いなのだ。

 どうか、
 いけしゃーしゃーと生き続けて欲しい。

 夢中で子供を生きて欲しい。


 橋下大阪市長に、変な教育条例で苦しめられていく子ども達!
それを、混とんとエネルギーで跳ね除けて、たくましく生きて行って欲しいよ。


大阪版【ヒトラーユーゲント】(橋下市長の「子どもたちが近現代史を学ぶ施設」)
語彙が増えない教育は恐ろしい【大阪府教育条例案】
大阪は維新で吐息になる


2012年05月22日

非日常の神秘です=金環日食

 この世界が特別なものに感じられました。生まれてこの方、太陽は丸くて光っているものでしたが、輪になった太陽を見たとき、「自分は宇宙に住んでいるんヤ」と感じさせてくれる一瞬でした。

2012年05月14日

大阪版【ヒトラーユーゲント】(橋下市長の「子どもたちが近現代史を学ぶ施設」)

 松井 彰彦 著 「高校生からのゲーム理論」から

 グローバル化の中で
 日本の埋没感が高まっていると言われる今日こそ、
 日本の強みである人や社会とのつながりを
 作る力を見直すときかもしれない。

 橋下大阪市長、大阪府知事が、子どもたちが近現代史を学ぶ施設を大阪府市で設置しようとしています。このために「新しい歴史教科書をつくる会」や元会員らに意見を聴くというのですから、もうこれだけで何をしたいかが分かりますね。

 図書館や資料館の統廃合を予算節約と言っておきながら、自分の主義実現のためのプロパガンダ施設は無条件で設置するというのです。まるで救世主を騙ったヒトラーのようです。

 前世紀の遺物(太平洋戦争の肯定、天ちゃんの唄)にいつまでもこだわる人物は、21世紀に無用の長物です。今は過去を肯定する時ではなく、日本の人々の力を肯定し、世界で役立てる時なのですから。


語彙が増えない教育は恐ろしい【大阪府教育条例案】
大阪は維新で吐息になる


2012年04月11日

イランの猿回しの猿・・・鳩山元首相

 前坂 俊之 著 「明治三十七年のインテリジェンス外交」から

 外国に行って
 嘘八百言ってはいけませんが、
 事実は事実として発表することです。

 これから先、
 日本が世界列強の間に入って立つには、
 このことが最も必要なことになるでしょう。

 イランにのこのこ出かけて行って、しゃべったことをでっち上げられて、猿回しの猿のように利用されている鳩山元首相がいます。明治の政治家は、もっとしたたかで、もっとインテリジェンスだったんですけどね・・・


2012年04月07日

増税やめたら

 ティナ・シーリング 著 「20歳のときに知っておきたかったこと」から

 やめることの最大の利点は、
 まっさらな状態からやり直せることです。

 そして、
 何が起きたのかを時間をかけて分析するなら、
 やめたことが貴重な経験になって学ぶことができます。

 「消費増税命」という野田メタボ首相がいます。
(テレビを見る度、大変見苦しい。巷の暮らしは大変なのに、なんであんなにノホホンと太ってんネン)
 でも、これを言わしているのも、かつての「仕分け」を演出させたのも、すべて財務省の筋書きなのですね。霞ヶ関では公然の秘密みたいですけど・・・

 増税するのをやめたら、予算を使うことの大切さが分かるのでは?


2012年03月28日

“密告情報” と “偽情報” を愛する橋下氏

 須田 アルナローラ 著 「「インド式」インテリジェンス」から

 あなたの価値観の根が真実にあるならば、
 また、そうである場合のみ、
 その真実があなたの価値観を守ってくれる。

 勝つのは真実である。
 また、真実は必ず勝つ

 大阪市職員「選挙関与名簿」の偽情報を、何のウラも取らずに発表した「維新の会」は、おバカな政治集団で、それを指導している大阪市市長もお粗末な方みたいですね。

 結局、大阪市市長 橋下氏って、“密告情報” と “偽情報” だけが命で、天ちゃんの唄(君が代)が大好きな自己中独裁者だったってことですか・・・


2012年03月14日

天ちゃんの唄(君が代)で日本人の誇りなんか出来ない

 須田 アルナローラ 著 「「インド式」インテリジェンス」から

 日本人として誇りを持つためには、
 一人ひとりの違いを認めることが必要なのだと、
 日本人は気づくべきではないだろうか。

 橋下大阪市市長が、管理職に教師が実際に天ちゃんの唄(君が代)を歌ったかどうかを、口の動きでチェックし、報告させていたということが分かりました。

 今どき恐怖政治の密告者ごっごですか?

 そもそも「君が代」は、〝君〟つまり天皇の世が未来永劫続きなさいという意味で、歌詞には〝国民〟の“こ”の字も出てきません。戦後、民主主義の国として再出発したのに、おぞましい時代のゾンビのような唄が国歌なんていうのも、とんだお笑い草ですね。

 それを息巻いて、「これが服務規律を徹底するマネジメント」などと声高に叫んでいる大阪市市長は、世界一の滑稽男にしか見えないんですけど・・・


2012年01月30日

Shall we 柔道?(学校柔道義務化から始まるカタストロフ)

 子供が学校の体育教科で柔道をやらされています。また、今年からは文部科学省の気まぐれで、武道が義務化されてしまい、柔道をやらせる学校が増えるそうです。

 はっきり言って、学校の柔道は危険です! それは、子供の通う学校の柔道の授業でも、次の問題が起きているからです。

Shall we 柔道?(学校柔道義務化から始まるカタストロフ)の続きを読む

2012年01月26日

特許庁が55億円を計画中断した、なのに増税なんてとんでもない

 特許庁が新システム構築に税金を55億円注ぎ込んだのに、設計の不備だといういい加減な理由で開発を中断してしまいました。東芝ソリューションやアクセンチュアが請け負っていながら、「設計不備だ、開発が遅れた」なんて、いい訳になりませんね。うちの会社ならクビですよ!

特許庁が55億円を計画中断した、なのに増税なんてとんでもないの続きを読む

2012年01月09日

民主党は “ひっくり返し屋” だった

 田辺 聖子 著 「人生は、だましだまし」から

 世の中には、
 <ひっくり返し屋>と
 <もとに戻し屋>が要る。

 誰も戻してくれないなら、
 はじめからひっくり返さないほうが
 エネルギーを消耗しなくてすむ。

 結局、消費税導入する民主党は、ただの “ひっくり返し屋” だったということです。


2012年01月05日

トップの年頭挨拶は風林火山で

 新年なので、巷のあちこちでは、トップの年頭挨拶があります。

しかしー、その内容は「前向き」とか「チャレンジ」とか、曖昧模糊なキーワードのオンパレードとなっています。本人は至極まともないい事を言っているつもりでも、聴いた人が具体的にイメージできず、印象に残らない文言では何の役にも立ちません。

トップの年頭挨拶は風林火山での続きを読む

2012年01月02日

今年は頭をマカロニタイプにできる企業が生き残る

 田辺 聖子 著 「人生は、だましだまし」から

 私は、人のあたまはマカロニタイプがいいと思う。
 まん中がスースーと抜けていて、
 時宣(じぎ)にかなってそこへ、
 愛や叡智がつめこまれ、
 そこからさまざまの想像力が生まれる。

 これは、ゼロ・ベース思考やブレーンストーミングの具体的な説明ですね。
会社では“ブレーンストーミング”をやってるつもり、という場面は多いのですが、実際には全然やり方が間違っているという場合が殆どです。

今年は頭をマカロニタイプにできる企業が生き残るの続きを読む

2011年12月27日

橋下教育改悪で子供の可能性が消える

 プラネタリウム・クリエーター 大平 貴之 さんの言葉から

 肩に力を入れず、
 自然な生き方を探せばいい。

 ただ、社会には
 「失敗にもっと寛容になれ」
 と言いたいですね。

 大阪の橋下教育改革で、「首長が条例で教育目標を決める」とは、何とも思い上がった考えですね。

橋下教育改悪で子供の可能性が消えるの続きを読む

2011年12月08日

語彙が増えない教育は恐ろしい【大阪府教育条例案】

 木全 賢 著 「デザインにひそむ〈美しさ〉の法則」から

 語彙を増やすことで、
 自分の感情を豊かに表現することが
 できるようになる。

 豊富な語彙を駆使することで
 コミュニケーションの幅が広がり、
 誰とでも気持ちよく
 意志の疎通を図ることができる。

 教育は「中立」であってこそ、多様性が担保されるのです。語彙が増えればコミュニケーションの幅が広がるように、多様なアプローチを認めてこそ教育(人間社会)は発展して行きます。

 なのに、「大阪府教育条例案」のように、〝知事が教育目標を設定する〟というのでは、多様性を一切認めない恐ろしい〝ファシズム〟の世界となってしまいます。

【大阪府教育条例案】では、大阪に未来は来ない


大阪都構想のために悪魔に魂(教育)を売る訳にはいかない
大阪は維新で吐息になる


2011年11月25日

大阪都構想のために悪魔に魂(教育)を売る訳にはいかない

 「大阪都構想」という甘い言葉のウラで、「君が代」斉唱(せいしょう)、「日の丸」掲揚(けいよう)を条例で義務化し、教育委員会を解体して教育をお上の言う通りに動かそうとする、元大阪府知事の橋下氏にはまったく賛同できません。

 教育がファシズムの道具にされ、太平洋戦争に突き進んで行った反省から、お上(国家)と教育を分離するための教育委員会だったのですが、ここに来て歴史が逆戻りしているかのようです。

 平和な時代に慣れきって、教育委員会が本来の機能を果していないとうのが問題なのですが、そこにつけ込まれたという形です。ナチスのヒットラーも、だれきった政治を立て直すという名目で、合法的に政権を掌握しました。そして、アウトバーン(高速道路)の整備など、画期的な経済政策もやったのでした。

 しかし、教育とは長期的な投資なのですから、目先の経済政策と引き換えにすることは絶対にできません。パンのために悪魔に魂を売る訳にはいかないのですから。


大阪は維新で吐息になる
図書館を減らす大阪府知事は信頼できない

2011年10月21日

大阪は維新で吐息になる

 長谷川英祐 著 「働かないアリに意義がある」から

 人間と動物の異なる点は
 無駄に意味を見出し、
 それを楽しめるところに
 あるのではないでしょうか。

 「大阪維新の会」が「教育基本条例案」を府議会に提出しました。
正に上意下達の命令口調で、

「保護者も、部活動をはじめとする学校運営に参加するなど、主体的に積極的な役割を果たすよう努めなければならない」

と書いてあります。

 主体的には協力したいけれども、そんな事をお上から、いちいち言われたくありません。学校や教育を効率主義で考えるなんてナンセンスです。大阪人はお上に頼らないのがポリシーなのに、とんでもない人が府知事になっているようですね。

図書館を減らす大阪府知事は信頼できない


2011年10月05日

図書館を減らす大阪府知事は信頼できない

 田辺 聖子 著 「ほっこり ぽくぽく 上方さんぽ」から

 明治維新からこっちの大阪人は
 目先の実利ばかり考えて
 大阪百年の計を誤ったとは、
 大阪の識者の指摘するところである。

 大阪府知事が、大阪市立図書館と大阪府立図書館を統合し、数を減らそうとしています。“知のインフラ” である図書館の数を減らすのは大きな問題です。例え「大阪都」になったって、知のレベルが発展途上国並みでは、何の意味もありません。

図書館を減らす大阪府知事は信頼できないの続きを読む

2011年10月02日

綾小路麗華のイナバウアー

 10周年だから、ハローウィンだから、ホラーがあるから、とUSJへやって来ました。

 さっそく、「ターミネータ2:3D」へ行き、「綾小路麗華」さんと御対面。

 今日は前の方に、「大阪のおっちゃんグループ」がいたので、綾小路麗華さんとの漫才風やりとりを拝見することになりました。

綾小路麗華のイナバウアーの続きを読む

2011年09月18日

GALAPAGOSは【弁当化】すべし

 田辺 聖子 著 「ほっこり ぽくぽく 上方さんぽ」から

 私、思うに、
 大阪ニンゲンの発想の中核をなす観念はただ二つ、

 一つは、
 <ゼニ出すのん、ワシじゃっ>
 であり、も一つは、
 <エエ恰好(かっこ)すな!>

 である。

 シャープのGALAPAGOSの初期モデルが生産中止になりました。半期で100万台の販売目標が、10万台も売れなかったとか。正に私の予想したシナリオの通りになってしまいましたネ。

GALAPAGOSは【弁当化】すべしの続きを読む

2011年08月24日

目標の可動性

 松村 劭 著 「名将たちの戦争学」から

 目標追求において
 不動であることが何の成果も生まないのは、
 歴史が教えていることだ。

 計画の弾力性と同じように
 「目標の可動性」は、
 戦いの原則を貫くために必要である

 民主党みたいに、いつまでも過去のマニフェスト (manifesto)にこだわって、今やるべき仕事が出来ないのは困りますネ。

2011年08月20日

Eラーニングはイライラ・ラーニング

 松村 劭 著 「名将たちの戦争学」から

 教育と訓練は大変な仕事である。
 しかし、
 大きな工場で
 消耗品を量産するような
 システムで行うものではない。

 相も変わらず、無味乾燥なEラーニングをやっているのですね、企業では!
せめて、「もしドラ」ぐらいの内容があれば、遣り甲斐もあるのですが・・・

 しんどい仕事の合間にやるのですから、

多少は息抜きがてらに、楽しく学んでもらおう!

などという発想は、微塵(みじん)もないようです。

これだけの内容を、社員全員が諳(そら)んじて言えるようにならなくては!

という、管理部門社員の目先の目標達成のためだけに実施されています。まあ、こんな杓子定規な考え方では、日本は益々、世界から取り残されて行くことでしょう。


図伝(ZUDEN):Eラーニングは、いらん憎愚
性分でんねんと社員教育を蹴散らす
QCからIC(Innovation Control)へ


2011年08月02日

慎重より迅速

 松村 劭 著 「名将たちの戦争学」から

 作戦は拙(つたな)くとも、
 迅速であれば成功するのが
 歴史の教訓である。

 巧妙だが慎重に時間をかけたという作戦が
 成功した歴史はない。

 拙く遅い首相では、どうしようもありません。
最近は子供も、「僕が総理大臣やった方がましやん。」と言っています。

2011年07月26日

神は不注意を許さない

 松村 劭 著 「名将たちの戦争学」から

 勝利の秘剣は
 計画の中にあり。

 神は
 不注意を決して許さないことを
 思い知れ!

 “中国の高速鉄道破れたり!”

神は不注意を許さないの続きを読む

“なでしこJAPAN”のチームワークとは

 松村 劭 著 「名将たちの戦争学」から

 チームワークの思想の奥にある考え方は、
 それぞれ「一匹狼」である個人が、
 自分独自の戦い方をしながら、
 他人の戦い方と連携プレーするということだ。

 “なでしこJAPAN” の「澤」、「宮間」、その他選手の活躍ぶりは、正にこの通りでした。


2011年07月25日

日本の将来の姿を形作るもの

 渋澤 健 著 「渋沢栄一 100の訓言」から

 過去を、
 今から変えることは決してできません。

 ただ、
 日本の将来の姿を形作っていくのは、
 私たちの今の行動の積み重ねです。

 中国で高速鉄道事故がありました。

日本の将来の姿を形作るものの続きを読む

2011年07月24日

既存のインフラに頼らない情報網をもつべき

 松村 劭 著 「名将たちの戦争学」から

 戦術は、
 秩序をもって武装兵を
 戦闘陣形に組織して機動する科学であり、
 つぎの4つに区分できるだろう。

 第一は、適切な戦闘陣形、
 第二は、武器の配分、
 第三は、状況の操作、
 第四は、人員と物資の管理である

既存のインフラに頼らない情報網をもつべきの続きを読む

2011年07月17日

スーパー・クールとは?

 今夏の職場は、“クール・ビズ(COOL BIZ)” ではなく、“Super COOL BIZ” だそうです。Yシャツではなく、ポロシャツもOK。

 ですが、おじさん社員がポロシャツを着ると、何となく、締りがありません。

 仏映画 「トランスポーター」のジェイソン・ステイサムは、ネクタイとYシャツといういでたちで、悪人と戦います。Yシャツが汚れたら、愛車Audiのトランクから、Yシャツとネクタイがセットになったパックを取り出して着替えます。

 粋ですね。これぞ “スーパー・クール” です。

 クールは涼しいだけでなく、格好良くあって欲しいものです。

2011年07月04日

最も不足していたものは情報

 松岡資明 著 「アーカイブズが社会を変える」から

 (東北大震災の)被災地の人たちは
 食料や物資の不足に苦しんでいる。
 しかし、
 最大の問題は情報の不足である。

2011年07月02日

姑息な国のイミテーション

 渋澤 健 著 「渋沢栄一 100の訓言」から

 前向きなイノベーションは、
 善意の競争ですが、

 姑息なイミテーションは、
 悪意の競争なのです。

 日本の新幹線と「そっくり」な代物を、独自技術として“アメリカ”で特許申請をする中国は、何と姑息な国でしょう。


中国ははた迷惑な国として君臨する

2011年06月18日

恐怖心は恐ろしい道具

【スタートレック・ネクストジェネレーション】ピカード艦長の言葉:

 恐怖心に付け込めば、人を操ることもできる。
 ・・・
 悪魔の手に掛かったら、“恐怖心”は恐ろしい道具になる。
 人々を服従させ、思い通りに動かす。

 関西電力は、“原子炉が止まっていたら、15%も節電せなアカンでェ” と言って、人々を自然エネルギーから遠ざけようとしています。

 財務省は、“消費税を10%上げなきゃならん”。

 IMFは、“消費税を15%にしろ”。

 えーイ! 「すべて増税は悪法」っていう言葉あるの知ってる?


恐怖心を克服して幸福になる
リスキーなビジネスはやったらアカンがなァ!

2011年06月17日

iPadを持っても営業成績が伸びる訳ではない

 渋澤 健 著 「渋沢栄一 100の訓言」から

 新しい時代には、
 新しい方法で行動できる、
 新しい人間が必要なのです。

 営業マンがやたら「iPad」を持ちたがっています。でも、iPadはあくまで道具であって、それがあるからといって、お客様が納得してくれる訳ではありません。

 いつでも、大事なのはヒューマンスキルなのです。スキルさえあれば、紙1枚からだって顧客を納得させることはできます。

 歴史は繰り返すのです。その昔、ノートPCが登場したときも、同じように営業マンがノートPCを欲しがりましたっけ。でも、ノートPCがあったから、営業レベルが飛躍的に上がったという話は、ついに聞くことはありませんでした。


2011年06月03日

ビジョンの役割

 池田純一 著 「ウェブ×ソーシャル×アメリカ」から

 フィードバックの揺り籠から抜け出すためには、
 当初の目標の外部に歩み出て、
 新たな目標を設定することが必要だ。

 そこにビジョンの役割がある。

 アクション・プランも、ビジョンもない人間達が、政治の中心に居るという恐ろしい事実。その国は、「日本」と呼ばれる。

2011年05月30日

自民党のワールドエンド

 渋澤 健 著 「渋沢栄一 100の訓言」から

 国の発展に努めるという目的に添っていれば、
 手段は柔軟でいい

 菅首相を失脚させることだけに専念している自民党には、国の発展なんかどうでもいいようです。
デイヴィ・ジョーンズ【自民党】は、自滅したいようですね。


デイヴィ・ジョーンズのマニフェスト
Remember!日本おバカ遺産 「私のしごと館」
ヴィトンを持って「おでん」を買いに行く
余剰次元と議員の共通点
彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2011年05月08日

組織と情報の在り方

 東電もソニーも、組織と情報の在り方について、考えが足りなかったのです。

組織と情報の在り方の続きを読む

2011年05月04日

■と●、220と440

 アポロ13号の事故では、着陸船に避難していた飛行士が、CO2除去のため司令船のフィルターを使おうとしました。しかし、司令船のフィルターは四角形、着陸船のフィルターは円形であったため、そのままでは使うことができません。
 そこで、地上の管制官たちが船内にあるもので、フィルターを接続するための方法を考案したのでした。

■と●、220と440の続きを読む

2011年05月02日

成果主義が頑張れない日本を作った

 精神科医 香山リカ さんの言葉から

 バブル崩壊後、
 成果主義的な考えが
 企業だけでなく教育や医療の世界にまで浸透して、
 自分さえもうければよいというグローバル経済、
 強者が弱者に非寛容な風潮が
 社会で強まりました。

 高度経済成長には、「非エリート」の頑張りが大きく寄与しました。なのに、経済が安定期になれば、非エリート層は組織のコレステロールのように扱われ、カットまたは自爆させられました。

 そのため、今では非エリート層はやせ細り、高度経済成長期のような“頑張り”は、期待できない状態です。“頑張り”が必要となった今、頑張れない現実が横たわっています。

非エリートの厚みが日本の強み

2011年04月10日

大阪地下鉄の怪しい広告

 大阪地下鉄の扉に貼ってあった清涼飲料の広告。「うん?」

大阪地下鉄の怪しい広告の続きを読む

2011年03月23日

「速やかにやらなければ処分する」は下手な交渉術

 フィッシャー&ユーリー 著 「ハーバード流 交渉術」から

 「もしそうしたら、こうするぞ」と脅すのではなく、
 「そうしたら、こうなる」というように、
 こちらの意志とは関係なしに
 起きることを指摘したほうがよい。

 警告は脅迫よりはるかに正当な方法であって、
 反撃の脅迫を招くこともない。

 海江田万里経済産業相が、福島第一原発への東京消防庁の放水作業に、「速やかにやらなければ処分する」という発言をしたという報道がありました。「交渉術」の本を読んで頂きたいですね。


2011年03月21日

サンダーバード1号の意味

Thunderbirds
は、今から46年前(1965年)にイギリスで放映された特撮テレビ番組です。

番組のモチーフは、

 「国際的な協力で、科学的な設備を持って救助すれば被害は食い止められる」

であり、秘密組織“国際救助隊[IR](International Rescue)”がスーパーメカ“サンダーバード(Thunderbirds)”を駆使し、数々の災害や事故の困難な状況から人々を救い出すというストーリーです。

 ここで、東北関東大震災の福島原発事故で新ためて思ったのは、番組中のサンダーバード1号の意味です。サンダーバード1号は、救助要請を受けた後に救助用重装備を運搬するサンダーバード2号よりも先に現場に到着し、状況把握と現場指揮、そして、救助の適切なプランニングを行い、2号が到着と同時に救助ができるよう一切のお膳立てを行います。

 子ども向け番組ながら、ここまで救助のセオリーを適切に描いているのには感心してしまいます。故ケネディ大統領は常に“fact! fact!”と言ったそうですが、救助で重要なのは「らしい」ではなく「事実」なのです。そのためには、「現場へ即行する」ということが一刻を争う人命救助では大変重要となってきます。

 千年に一度の津波だから、原子炉も1000年に一度ぐらいメルトダウンしてもOKでないところが、核燃料物質の恐いところですね。放射性物質の半減期はもっともっと長い(万年単位)ですから。


何が起きているかを知る
メルトダウン

2011年03月17日

天罰なんかじゃない、災害と考えるべき

 石原都知事が東北関東大震災を“天罰だ”と発言していました。これが自治体の長の発言とは、とても信じられません。

 災害に被った人々は、決して天罰なんか受けるような生活は送っていません。“天罰”などと言っていては、問題の本質が見えて来ません。“災害”として客観的に捉えるべきです。

 客観的に考えてこそ、何が問題であったか、今後はどのような対策を打つべきなのかが分かってきます。


言語が判断を迷わせる
客観的という思い込み
日本人は客観的に物事を見ない
「あいだ」にひそむ関係を発見する

2011年03月16日

メルトダウン

 福島第一原発が制御不能の状態に陥りました。メルトダウン(炉心熔融)が目前に迫っています。東電の言い訳をまともに信用していたなんて、なんとおバカな政府でしょう。

 CNNは東電の過去の隠蔽工作を指摘し、問題を解決できる能力があるのかを疑問視していました。

 政治家の想像力が全く足りません。冷却水が止まっているという連絡を聞いた時点で、「これはヤバイ」という皮膚感覚が欲しいのです。この段階で、

●現地へ向う
●復旧までのタイムチャートとリミットストーンを把握する
●IAEAに協力を依頼する

ぐらいはすべきだったでしょう。


経験していないことを把握し理解する
経験することと知ること
壁が想像力を作る

2011年03月13日

JAPAN quake catastrophe

 国の災害対策はいつも楽観論で、最低限の準備でお茶を濁しています。しかし、実際に災害が起こった時は、こんなにも厳しい状況に追い込まれるのです。

 「スーパー広域災害」となってしまっては、想定外中の想定外でしょう。だから、「Death PLAN」も必要なのです。


ストラテジーとは問題を解決する才能
阪神大震災では暴動も略奪もなかった

2011年03月12日

9.0

 政争に明け暮れていた日本を嘲笑うかのように、M9.0の地震が襲いました。大阪でも高層階のビルでは、長周期震動による揺れがひどく、非常階段による避難が行われました。また、テレビの画面を見て阪神大震災の悪夢が思い出されました。

【私の教訓1】
 携帯電話、モバイルネットより、ワンセグで情報を流しながら避難した方が手軽だし、常に情報を見ることができます。

【私の教訓2】
 首都圏に集中し過ぎているから、避難も大変だし、救助もやり難いし、コンビニの食料もすぐなっくなてしまいます。


巨大単一故障点=東京
政局不安から良いことは生まれない

2011年02月24日

Personas for Firefoxで公開されました


 昨日、私が作成した“Personas for Firefox”用の画像が公開されました。

Thanks for submitting your Persona 'kuroi jyosei'! We're big fans of creativity, and it's fun to see how people are dressing up their browsers.

Once it gets automatically copied up to the live server you'll be able to view it at https://www.getpersonas.com/en-US/persona/369890 .

You can also check it out shortly in the Gallery at https://www.getpersonas.com/en-US/gallery/All/Recent .

If you have any questions or want more information, please stop by the Persona message boards at http://groups.google.com/group/mozilla-labs-personas/topics and tell us what's on your mind.

Best Wishes,
The Personas Team



 画像は、「幅 3000 x 高さ 200 ピクセル」と指定してあったので、それに合わせましたが、実際は画像の中心をもっと上にしないと、私のブラウザでは上部1/2程度しか表示されていません。勝手に補正されているような感じです。

 楽しいー、けれど、超横長の画像コンテンツを考えるのは難しいですね。

2011年02月23日

Personas for Firefoxに投稿してみました


 ブラウザのFirefoxのおまけ機能にある“Personas for Firefox”へ、自分で作成した画像を投稿してみました。

 とりあえず、投稿完了までは行きましたが、いつ“新着”に表示されるのでしょうか?

2011年02月12日

モダンな大阪の余韻【ビーフカツサンド】を食べて来ました

 小林カツ代 著 「小林カツ代のおいしい大阪」から

 「アメリカン」は昭和二十年ごろから
 同じ場所で営業している古い喫茶店。
 カツサンドはわたしがその昔、
 両親と通っていたころからメニューにのっていて、
 何十年間少しも変わらない味です。

モダンな大阪の余韻【ビーフカツサンド】を食べて来ましたの続きを読む

2011年02月08日

お茶漬け屋はかくつぶれき

 半年前に出来た“お茶漬け屋”に、「貸し店舗」の張り紙がしてありました。

お茶漬け屋はかくつぶれきの続きを読む

2011年01月09日

メガ書店がやってきた

 大阪 梅田 茶屋町にメガ書店(丸善&ジュンク堂)ができました。売り場面積は日本最大級だそうです。そして、この書店は、私のために作ってくれたみたいです、次の理由で。

メガ書店がやってきたの続きを読む

2010年12月27日

2010年日本の電子書籍元年は落第点で幕を閉じる

■米国ベンチャー企業的思考
 ●とにかく始めてしまえ
 ●フラットなサービス
 ●シンプル・イズ・ベスト

■日本企業的思考
 ●稟議の山また山
 ●細部まで問題ないように
 ●使う人そっちのけ・からくり人形的構造好き

2010年日本の電子書籍元年は落第点で幕を閉じるの続きを読む

2010年12月20日

企業の預金が205兆円あるのに減税してあげるなんて

何と、
 ●企業の現預金が過去最高の205兆円
 (日本銀行が2010/12/17発表した7~9月の資金循環統計(速報)から)
なのに、
 ●法人税を5%減税
???、何でやネん。

企業の預金が205兆円あるのに減税してあげるなんての続きを読む

2010年11月25日

一極集中が経済を停滞させる

 船橋晴雄 著 「経済六変 -歴史から読む60の智恵-」から

 江戸時代の日本は三極構造になっていた。

 政治の中心は江戸、
 経済の中心は大坂、
 文化・伝統の中心は京である。

 今日問題となっている東京「一極集中」と比べて、
 このようないわば「三極分立」は
 なかなか味わいのある仕組みであった。

 どんなに高速道路を造っても、どんなに新幹線を延伸しても、全てが東京に集約されているのであれば、人・物・金・情報の動き(経済)は活発化しません。

 TVドラマ「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」の中で、国会をへんぴな場所に移す改革を断行するプリチャード首相のシーンがありましたっけ。

日本の政治家よりもリアリティのある「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」


2010年11月18日

バサラとは人を楽しませて益を得ること

 船橋晴雄 著 「経済六変 -歴史から読む60の智恵-」から

 自分の会社の利益のことばかり考えて、
 顧客や取引先を楽しませるようなことは、
 時間とお金の無駄だと考えているような経営者、

 上から下まで内向きの論理が横行し、
 外部の声など少しも聞こうとしない企業、

 そんなところが危機に陥っても、
 誰も助けようとはしないだろう。

バサラとは人を楽しませて益を得ることの続きを読む

2010年11月17日

京都の名物書店

 11月16日 朝日新聞(大阪版)夕刊に、「京都の名物書店」の記事があります。

ここで紹介されている恵文社一乗寺店は、quntaさんの針穴写真の作品にあり、本BLOGの「ほぼ日手帳カバー印刷」の図柄にも取り入れているので、カバー印刷できます。

【ほぼ日手帳カバー印刷 Gallery:qunta’s collection Classic】book shop

 恵文社一乗寺店 堀部篤史 店長の言葉から

 ネットや電子書籍でこと足りるものと、
 そうではない紙の本のよさがある。

 選択肢が広がり、
 嗜好品として本が位置づけられた年だと思う

【qunta’s collection Classic】

2010年11月12日

908、ゴム紐と共に去りぬ

 財務省発表によると、9月末で国の借金は908兆円を超えたそうです。
そして、日銀は禁じ手である国債買いを1200億円規模で始めようとしています。つまり、1200億円のお札を刷る訳です。給料も上がらないのに、強制的にインフレを起こそうとしています。

①ゴム紐の片一方を日銀(政府)が持ち、もう片方をヘッジファンドが思いっきり引っ張っています(円買い円高誘導)。負けじと日銀が引っ張ります(国債を買ってインフレにより円安へ誘導)。

②十分ゴム紐が伸びきったときに、ヘッジファンドが紐を離します(利益を確定する)。

③ゴム紐と共に日銀はぶっ飛んで行きます(ハイパーインフレ)。

④そして、国の借金は国民の財産と相殺され、ゼロになるのでした(万札は紙くずへ)。

 めでたし、めでたし・・・じゃ、ないだろう。

2010年10月31日

関空にある隠れ家

 「ハブ」は集約されているから意味があります。単刀直入に言えば、関空を関西のハブ空港にし、伊丹、神戸の両空港はなくすべきなのです。

 つまり、関空から高速船で28分の神戸空港には存在意味がないし、ハブならできる便利な乗換も利用できません。また、設備が老朽化し、滑走路が短く離陸時飛行機が急上昇するため、私的にはいつも気分が悪くなる伊丹空港は、早く廃港して欲しいのです。

 なので、空港が関空に集約されるように私がもっと関空を見直そうと、関空探検に出かけました。

関空にある隠れ家の続きを読む

2010年10月18日

京都コーヒーを飲みました


 京都で「京の朝市」物産展の前をたまたま通り、そこで売っていた「小川コーヒー」を買いました。“京都と言えば小川コーヒー”ですが、コーヒーを飲んだことはありませんでした。

 銘柄は「小川プレミアムブレンド(ドリップコーヒー)」です。家に帰ってから飲んでみました。コクがありますが、私にはちょっと酸味が気になりました。ショートケーキと一緒だとマッチしそうな味です。

2010年10月16日

反証できないんだけど議員の方を続けないで

 高橋昌一郎 著 「知性の限界」から

 占い師は、
 実際のあなたの一日がどんな結果に終わろうと、
 あくまで
 「今日は最高にラッキーな一日です」という占いが
 「当たった」と言い張ることができるのです。

 逆に言えば、
 この占い師の発言は、
 最初から「反証不可能」なのです。

 強欲で利己的な政治家が、「国民のため」と言って憚らないとか、ヤワラちゃんが柔道を引退して議員に専念するとか。
 (議員やるより柔道のコーチでもやってもらう方が、日本にとってはラッキーなのですがね・・・)

民主党は女性を招き猫の置物と考えている


2010年10月03日

「私のしごと館」をスーパーコンピュータ・フロンティアへ

 神戸ポートアイランドにある理化学研究所に、次世代スーパーコンピュータが搬入されました。ですが、沢山の税金を使ってごり押しでスーパーコンピュータを作るのでは、何の面白みもありません。

「私のしごと館」をスーパーコンピュータ・フロンティアへの続きを読む

2010年09月22日

中国ははた迷惑な国として君臨する

 塩野七生 著 「日本人へ リーダー篇」から

 私には中国は、
 マイナスを周辺にまき散らしながら
 大国への道を邁進していくと思えてならない。

 大国とは何によらずはた迷惑な存在だが、
 遠からず中国は、
 最もはた迷惑な国として君臨することになるだろう。

 中国人とはかつて会社の同僚であったし、また別の機会に一緒に仕事をしましたが、礼儀正しい頼りになる人たちでした。しかし、尖閣諸島の問題を見ると、中国政府は何とお下劣なんだろうと思います。


2010年09月17日

政治家は表と裏の激しい商売

 中野雅至 著 「悪徳官僚に学ぶ 戦略的ゴマすり力」から

 表面的には役人を怒鳴り散らしている一方で、
 裏に回れば役人と平気で手を握るというのが
 政治家です。

 「日本に民主主義があるのか」なんて言わないでもらいたい。鈴木宗男氏。


2010年09月16日

二つを並べて比べると本質が見える

 井上真琴 著 「図書館に訊け!」から

 作家の林望氏が口を酸っぱくして言うことがある。

 「ものというのはいくらどれほどの
 注意力を込めてにらんでも何もわからない。

 けれども、
 二つを並べて比べてみると、
 ちょっとした努力でものの本質が
 わかってくることが知れる」

 菅さんと、小沢さんが党首選で並んだので・・・なるほどね・・・


2010年09月12日

小沢さん? だから何?

 中野雅至 著 「悪徳官僚に学ぶ 戦略的ゴマすり力」から

 ゴマすりのタイミングを計るのは
 官僚の得意技です。

 いつも常にゴマをするのではなく、
 ここぞという場面で的確にゴマをする
 ということに長けています。

 民主党と社会党が連立となっても、カリプソ【官僚】の敵ではありませんでした。
え、次は小沢さん? だから何だと言うんですか!

カリプソ【官僚】に情報を独占させるな
21世紀の国づくりで大切なこと
カリプソとデイヴィ・ジョーンズの総務相が考えた日本創生
制約の多いJ-SaaS屋


2010年09月02日

民主党は百家争鳴している場合ではない

 塩野七生 著 「日本人へ リーダー篇」から

 問題の本質は何か、
 に関心をもどすことなのだ。

 言い換えれば、
 問題の単純化である。

 そして、
 単純化ができなければ、
 百家争鳴はしても改革は頓挫する。

 何を主張しているのか良く分からない党首選挙です。


2010年08月10日

カタルシス

 外山 滋比古 著 「人生を愉しむ知的時間術」から

 カタルシスをおこさなくてはいけない
 有毒な情緒のエネルギーは
 人々の胸に爆発寸前の状態まで
 内圧を高めている。

 放っておいては危険、
 〝でき心〟で何をしでかすかわからない。

 今朝、ささいな事で通行人同士が言い争いになっていました。
 「警察行こ!」、「土下座して謝れ!」 などと、物騒なことになっています。
昔は皆こんなに心がささくれ立っていなかったのになあ、と思います。

 まあ、柔道しかしらない人間が、国会議員になっている世の中なんだから、そらアカンわナァ。


2010年07月18日

日本橋の没落

 子どもの自由研究の材料を買いに、何十年ぶりかで日本橋筋を歩いてみました。しかし、昔の賑わいしか知らない者にとっては、恐ろしい光景が待っていました。

日本橋の没落の続きを読む

2010年07月13日

説得と納得 → 基本のきを忘れていた民主党

 日垣 隆 著 「知的ストレッチ入門」から

 説得力のないものは、
 アウトプットとして失格です。

 もっと言えば、
 相手の納得というハードルを
 クリアしたものだけがお金になる

 民主党の敗北は、「よく分からんタレント候補者」、「根拠とトータルプランのない消費税発言」など、独りよがりな行動をし、(政府の)説得と(国民の)納得が政治の原則だということを忘れていたからですね。


2010年06月04日

小鳩去って政治固まるか

 藤原和博、重松清、橋本治 著 「情報編集力をつける国語」から

 何度でも言いますが、
 物事の見方はたったひとつきりではない。
 物語の受け止め方も、
 いくらでもある。

 コンクリートと高速道路建設が大好きな小鳩がいなくなったので、もっと見方を変えた政治を行ってもらいたいですね。

 どうせこれ以上内閣支持率を気にする必要もないのですから、思い切った人材を配置した布陣にしましょうよ。


2010年05月31日

iPadは一日して成らず

 テレビのコメンテーターが、「iPadは日本でも作れる技術はある。無いのはマネージメントだけだ」 という発言をしていましたが、正しくは「あるのはハードウェアデバイス技術だけだ」 でしょう。

iPadは一日して成らずの続きを読む

2010年05月30日

iPadはメディア砂漠に水を撒かない

 鳩山さんのうっとうしい言い訳を聞くよりは、iPodが発売された話題の方が希望が持てます。
でも・・・

iPadはメディア砂漠に水を撒かないの続きを読む

2010年05月18日

iPad競争曲:ビーチフラッグを取るメーカーは?

 「iPad」、Appleが自分の目の前に自分でフラッグを立てたビーチで、みんな(メーカー)が旗を取ろうとしています。これでは、Appleが勝つのは確実ですね。

 こんなときは、Appleの立てたフラッグを無視するのが最良の策です。別の所に旗を立て、これに句かってダッシュすべきです。


スレート型端末の巨大市場=シニア(オトナ)
人生を輝かせるスレート型端末とは
「iPad」にはひねりがない
スレート型端末のあるべき姿

2010年05月01日

新しいUSJレストラン戦略を見る

 USJのレストラン・メニューが2010年4月よりリニューアルされました。その戦略を一言でいえば、「顧客単価を上げる」ということのようです。

新しいUSJレストラン戦略を見るの続きを読む

2010年04月29日

カリプソ【官僚】に情報を独占させるな

 福岡 伸一 著 「世界は分けてもわからない」から

 新しい形が生まれるということは、
 すなわち
 新しい秩序が生み出される
 とうことである。
 
 そして秩序とは
 「情報」の同義語である。

 政権が交代しても、カリプソ【官僚】の驕(おご)りが止まらないのは、カリプソが“情報”を独占しているからです。そして、鳩山政権が“情報”を収集できず有効に使うことができないから、いつまでもノラリクラリしているのです。

 「事業仕け」はまだまだ甘いです。情報関連の予算なんか、コンピュータを生業としている人間から見れば、まったく無駄なものばかりですね。


2010年04月25日

人生にはエスプリが必要だ

 衛星放送でやっていた米国映画「幸せのレシピ」(邦題)は、フランス映画「マーシャの幸せレシピ」(邦題)のリメイク版です。

 「幸せのレシピ」の方が、画面は綺麗に構成してあるし、カメラアングルもいいけれど・・・

人生にはエスプリが必要だの続きを読む

2010年04月14日

余剰次元と議員の共通点

 昔、お札を折り曲げて、福沢諭吉を笑い顔にするという遊びがありました。

余剰次元と議員の共通点の続きを読む

2010年02月05日

日本の品質は宗教だったのですが

 河合隼雄 著 「日本人という病」から

 日本人は、仕事をきれいにするという中に
 宗教性が入っているのです。
 完全な品というものと
 完全なる神というものは、
 どこかで対応しているのです。

トヨタのリコール車やプリウスの問題を見ていると、日本の品質も怪しくなってきました。目先の利益を優先させ、下請に無理なコストダウンを迫った結果、品質が落ちてしまったように思えます。

 また、危機管理も対応が遅いし、お粗末過ぎますね。これらは、正社員を減らし過ぎたことにより、日本人という「ブランド価値」が無くなってしまったこと、会社の組織力が弱体化していることを表しています。

ダメージ・コントロール


2010年01月25日

今日の綾小路麗華さん

 一昨日、冬型で寒い北風の吹くなか、USJへ行ってまいりました。この時期、テーマパークにとってはシーズンオフと言ってもよく、人出は少なく19:00には閉園してしまいます。
寒かったUSJ

今日の綾小路麗華さんの続きを読む

2009年12月14日

暗ーい年の瀬は綾小路麗華さんと大笑いしよう

 クリスマスだからUSJへ行って来ました。なんせ家からの電車賃が170円なので、つい手軽に行ってしまいます。

暗ーい年の瀬は綾小路麗華さんと大笑いしようの続きを読む

2009年12月12日

中国は今日も日本を見下している

 佐々淳行 著 「危機管理最前線」から

 中国の正餐のメニューには上・中・下と三段階あって、
 (1)燕の巣
 (2)鱶のヒレ
 (3)ナマコ
 とあり、
 ・・・
 悲しいことに田中総理も「ナマコ=上海」だった。

 日本は日中国交正常化以降、ODAでしこたまお金を取られ、今日でも「次期中国の指導者が来るから天皇に会わせろ」、という無茶な要求に「ハイハイ」と応えているですからー。情けないですね。

 ビシッと言ってやれ、ビシッと。「アカンもんは、アカンのや」って、大阪弁では迫力無いなァ。

危機管理最前線 (文春文庫)

2009年11月28日

国家予算の仕分けが必要になる訳

 渋沢栄一 の言葉から

 官にはやたら人が多いので、
 自分の存在をしめすために、
 いつも何か計画していなければならぬ。

 何かすれば、
 必ずその功を認めて貰いたくなる。

 政府が民事じ力を注がずに、
 政略ばかりに専心すると、

 官吏は皆自分のことにのみ熱中するから、
 いきおい実用を捨てて、
 空理に馳せるという弊害がおきる

 政府の仕分け作業も終わりました。でも、減らせた額が2兆円にも届きませんでした。官僚が創った無駄が、まだあるデ、あるデ。

2009年11月12日

仕分けで踊る、されど歴史は進む

 白洲 正子 著 「心に残る人々」から

 新聞なんかでどんなに批評しようが、
 憤慨しようが、
 そんなこととお構いなしに
 どんどん歴史はつくられて行く。

 行政刷新会議の「事業仕分け」始まりました。
初日はたった500億円分? 日本おバカ遺産 「私のしごと館」は、581億円なんですからー、残念!

 もっともっと、踏み込んで来年度予算要求の無駄を洗い出して欲しいのですが、カリプソ【官僚】はずる賢く、国民を幻惑するのが旨いですからね・・・

2009年10月03日

ダメージ・コントロール

 佐々淳行 著 「危機管理最前線」から

 台風がきたら足をふんばって闘うが、
 自分に非がありと思ったら
 すぐコンプライせよ。

 被害極限(ダメージ・コントロール)こそ
 危機管理の要諦。

 事故調査委員に近づいて情報を得ていたJR西日本は、見せ掛けだけのコンプライをやっていたのですね。JR西日本は本当に安全なのでしょうか?

2009年09月24日

綾小路麗華 in USJ

プチノートPCへのUSJ土産
 9月の連休には、交通費の掛からない地元のUSJへ行きました。USJのアトラクションといえば、「ターミネータ2:3D」に登場する「綾小路麗華」さんを拝見しないと来た甲斐がありません。

綾小路麗華 in USJの続きを読む

2009年09月17日

当然とされていた事を変える

 木下是雄 著 「日本語の思考法」から

 独創的な考えは、
 世間の人が当然とする考えとはちがう。 

 鳩山新政権が誕生しました。カリプソ【官僚】が当然としてきた事を、変えて欲しいですね。

2009年09月05日

次政権の欧米交渉は

 木下是雄 著 「日本語の思考法」から

 欧州圏文化を背景として育った相手を
 うなずかせることができるのは、

 今までに積み重ねられてきた事実、
 科学的なデータ、
 国際法の規定、
 先例、

 等々の上に組みあげられた明確な理論だけである。

 そこでの交渉は、
 相手に訴えて「理解してもらう」ことではなくて、
 相手を説き伏せることなのだ。

2009年09月03日

ルネッサンス情熱

 アニメ「ミスター味っ子」のオープニングから

 エンドレス、深呼吸
 一人ひとりが
 熱い息を持っているさ
 何だってできる

 ルネッサンス、情熱!
 僕のこの手は
 いつも何かさがし
 燃えてる

 民主党議員の一人ひとりが、カリプソ【官僚】に取り込まれることなく、情熱を持って国政に当たって欲しいですね。

2009年08月30日

政党の存在理由

宇宙物理学者 工学博士 アニリール・セルカンさんの言葉から

 人間には夢が必要です。
 それを夢で終わらせず、
 高い目標をどう実現させるかを考えるのが
 人間のインテリジェンスであり、
 存在理由だとさえ思う。

 国民に将来の夢を描けるようにするのが、政党の存在理由です。格差や不安を助長してきた政党には、その存在理由がありません。

2009年08月29日

Remember!日本おバカ遺産 「私のしごと館」


 デイヴィ・ジョーンズ【自民党】が「責任政党」だと言うのなら、国民に対して日本おバカ遺産 「私のしごと館」を造った責任はどう取るのでしょうか?

 ここで「私のしごと館」とは、雇用保険から建設費:581億円もの巨費を投じた全く無意味な建造物のことですよ。

 ところで、雇用といえば2009年7月の近畿2府4県の完全失業率が6.3%にもなりました。この「私のしごと館」を造らなければ、581億円ものお金が失業対策費に使えたはずです。まったく、デイヴィ・ジョーンズにはポケットマネーで、この581億円を弁済して欲しいところです。

 でも弁済しないでしょうから、今度の選挙では、この落とし前をつけていただきますからね。

雇用保険の本当の意味を忘れさせた:「雇用・能力開発機構」

彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2009年08月15日

個人マニフェストって、なんやネン!

 米原万里 著 「ガセネッタ&シモネッタ」から
(地獄の沙汰も通訳次第)

 言葉にとっていちばん大事なことは、
 美しいことよりも、
 最も的確に伝えたいメッセージを
 表しているかどうかです。

 デイヴィ・ジョーンズ【自民党】の議員の中に、勝手に個人マニフェストを作ってアピールしている人が出て来ています。しかし、個人がマニフェストを作ったら、政党のマニフェストの意味が雲散霧消するのですが・・・

 もはや、デイヴィ・ジョーンズは政党として機能していないようですね。

デイヴィ・ジョーンズのマニフェスト

彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2009年08月07日

世界はアメリカだけなのか

 米原万里 著 「ガセネッタ&シモネッタ」から
(地獄の沙汰も通訳次第)

 大方の日本人にとって、
 いまだに「世界」とは何はさておきアメリカであり、
 「外国語」とは何はさておき英語、
 「国際化」とはアメリカの意向に従うことを
 意味する場合が多いみたいなのである。

 そこまで従順であっても、米国政府は日本の頭越しに北朝鮮に拉致された米国人記者だけを開放させて、日本人拉致被害者については知らん顔です。日本政府は文句、せめて愚痴だけでも言えないのでしょうかね。

2009年08月05日

デイヴィ・ジョーンズのマニフェスト

 エリヤフ・ゴールドラット著 「ザ・チョイス」から

 いつも注意深く、
 そしていつもよく考えて、
 前提と結論が現実に則しているか
 確認することを忘れてはいけない

 デイヴィ・ジョーンズ【自民党】のマニフェストに、
「10年で手取り100万円増、1人当たり国民所得を世界トップクラスにする」
っていうのが入っています。

 やはり、頭の悪いデイヴィ・ジョーンズです。マニフェストの意味をまるで分かっていません。マニフェストとは、選挙で政権を取ったら、その次の選挙までに何をするかという有権者との約束なのです。ですから、10年後のことを言うのは、そもそもおかしいのです。

2009年07月29日

生・北川とクレームワーク

 エリヤフ・ゴールドラット著 「ザ・チョイス」から

 人の行動というものは
 決して行き当たりばったりではないということだ。
 どんなにオープンマインドな人でも、
 私の意見が彼らの理に適っていないのであれば、
 私の意見に合意してはくれない。

 早稲田大学大学院教授 元三重県知事 北川正恭 さんの講演を「生」で見ました。

生・北川とクレームワークの続きを読む

2009年07月22日

コンフォートゾーン

 エリヤフ・ゴールドラット著 「ザ・チョイス」から

 人は、
 自らのコンフォートゾーンにいる限り、
 オープンな考え方や行動をすることが期待できるが、
 しかし、
 一歩でもコンフォートゾーンの外に出ると、
 二の足を踏んだり、抵抗を示すようになるのだ。

 衆議院が解散しました。デイヴィ・ジョーンズ【自民党】のコンフォートゾーンの外に、野党のコンフォートゾーンがあることを期待しています。

2009年07月03日

粘っー濃い画像検索、NAVER


 韓国の企業が「NAVER」という検索ポータルサイトを日本で立ち上げました。上の画像は、試しに「morning toast」で検索し、画像一覧を表示したものです。

 NAVERのサーチロボットが、最近頻繁にこのBLOGへもやって来ています。検索結果の画像一覧を見ると、〝The morning toast〟の色々な画像を吸い上げていますね。しかし、どういう選択基準なのでしょうか?「粘っー濃い」関連性のような気がします。

2009年06月06日

IT旱魃(かんばつ)が巷にやって来た

 M.J.アドラー/C.V.ドーレン 著 「本を読む本」から

 すべて熟練した技術をもつ人というのは、
 それぞれの技術のもつ規則どおりに仕事をする
 習慣を身につけている人たちである。

 技術者や芸術家が、
 その道に熟達していない人と違う点はここにある。

 2009年第一四半期の製造業の設備投資額が、前年同期より25%も減りました。巷のシステム屋さんでは、余剰人員が増えて来ています。

IT旱魃(かんばつ)が巷にやって来たの続きを読む

2009年05月20日

【教訓】マスク、あらへん

 こんな物に溢れた時代なのに、マスクだけが売っていません。近畿圏の薬局、コンビニからマスクが消えました。火事場泥棒的にマスクを買占め、小売500円のものをネットで5,000円で売っている人もいるそうです。

【教訓】
 ●マスク、うがい薬、消毒用ウェットティッシュは、2週間×家族人数分ぐらい買い置きしておく。

2009年05月17日

新しいヒロイン像

 斎藤美奈子 著 「紅一点論」から

 数と質をともなった新しいヒロイン像は、
 数と質をともなった現実社会に生きる
 女性の中からきっと生まれてくるだろう。

 たくさんの男性と少しの女性でできた世界に
 鉄槌を!

 民主党の代表選挙が残念な結果に終わりました。こんな党に〝鉄槌〟を食らわす、女性議員が出てくることを期待しています。

2009年05月13日

民主党のコラボレーション

 M・K・シャルマ 著 「喪失の国、日本」
(インド・エリートビジネスマンの「日本体験記」)

 日本人はコラボレーションが下手なのではなく、
 コラボレーションを厭(いと)う民族だと
 私には思えるのである。

 政党というのは、コラボレーションという高度なコミュニケーションとは無縁な集団なのかもしれません。次の党首問題でも私利私欲ばかりで、「日本を早く何とかせなアカん」という意思のコラボレーションは起こらないようです。

 いっそのこと、党内のコラボレーションの起爆剤として、〝蓮舫〟さんを党首にしてはどうですか?

ミセス・プリチャードのように、腐った政治に大鉈を振るうのも良いではありませんか。

日本の政治家よりもリアリティのある「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」

2009年05月10日

ええ、値段してるナぁ

 大阪で2009食博覧会がありました。

当日券 大人一人が2000円もします。心の中で『ええ、値段してるナぁ』と思った瞬間、隣で当日券を買ったおっちゃんが、「ええ、値段してるナぁ」と叫んでいました。

(〝ええ、値段〟とは、Good price という意味ではもちろんありません。「高い!」とは言わず、反語的に言って相手を傷つけないように反省を促せるのが大阪弁なのです・・・
言い方の知恵

 この値段で入場料だけです。食べるには、決して安くはない料理を会場内で買わなければなりません。けれども、結構たくさんの人が来ているんですよ。

 大阪人って、小林カツ代さんが言うように食に好奇心があり、値段の障壁があっても美味いもんを好むのですね。

大阪人は食べ物の贅沢を好む

2009年04月04日

公共工事という愚策の繰り返し

 福島清彦 著 「ヨーロッパ型資本主義」から

 日本は不況脱出を急ぐあまり、
 小さな政府が大きな土木工事を行い、
 巨大な借金を抱える国になってしまった。

 公共事業を増やせば高い経済成長に
 戻れるかもしれないという幻想を
 捨てることから始めるべきである。

 リーマンショックによる不況脱出策として、再び無駄な公共工事が復活しました。デイヴィ・ジョーンズ【自民党】の族議員たちの高笑いが聞こえて参ります。

2009年04月03日

3文字言葉が出たら思考停止の証

 年度始めの訓示の中に、アルファベット3文字用語が散見するようなら、あなたの会社は思考停止に陥っています。

3文字言葉が出たら思考停止の証の続きを読む

2009年03月12日

ITゼネコンは死んでいる情報がお好き

 松岡正剛 著 「知の編集術」から

 動かない知識や
 止まっている思想というものは、
 それは情報ではない。
 そういう情報は死んでいる。

 あるITゼネコンが、これから1000億円を注ぎ込んで、海外のIT企業をM&Aするそうです。円高、株安だから、海外資産を買い込んでグローバル化に力を入れるというのは正攻法でしょう。

 しかし、

ITゼネコンは死んでいる情報がお好きの続きを読む

2009年03月11日

デイヴィ・ジョーンズの総務相

 福島清彦 著 「ヨーロッパ型資本主義」から

 政府はただ小さくすればよいものではなく、
 智恵のある強力な政府が社会の安定のために
 指導力を発揮していかなければならない。

 デイヴィ・ジョーンズ【自民党】の総務相が、東京中央郵便局の建て替えをめぐって一人芝居をしています。路上で大声で叫んで見っとも無かったですね。

 何が優先課題かも分からないデイヴィ・ジョーンズが動かしている国家なんて、何と恐ろしいものでしょうか。

彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2009年02月13日

逆襲、日本のベケット卿

 日本のベケット卿の総本山【日本経団連】が、自分たちが画策して実現させた「製造業の派遣労働者合法化」の後退機運を察知し、新たな反撃に出ました。それは、

 「消費税を25年度までに約17%に引き上げる」

 という勝手な提言です。 【社会保障制度改革案】
厚生年金保険料とのトレードオフなどという姑息な言い訳をしていますが、非正社員が大半を占める現在の日本で、「何を寝ぼけたコト言うてんネン!」 ということですよね。

 次の選挙でデイヴィ・ジョーンズ【自民党】が生き残ったら、デイヴィ・ジョーンズに法制化をさせるのでしょう。本当にこの国は民主主義国家なのでしょうか?

日本のベケット卿

彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2009年01月31日

フェスティバルゲート:悲哀、5年後はパチンコ屋に

 玉村豊男 著 「里山ビジネス」から

 行政がイニシアティブを握ると、
 最初は出ていたユニークな案も、
 最後は尻すぼみのつまらない
 計画に落ち着いてしまう。

 フェスティバルゲートとは、大阪 地下鉄動物園前駅に隣接し、97年にオープンした室内遊園地のことです。大阪市の土地を土地信託してオープンしましたが、お役所事業の御多分に漏れず経営破綻しました。

 そして、一般競争入札でこの施設を落札したのが、パチンコ店経営最大手のマルハンです。5年間はパチンコ店の営業は禁じられていますが、5年後はいいということでしょう!(何と見え透いた条件でしょう)

フェスティバルゲート:悲哀、5年後はパチンコ屋にの続きを読む

2008年12月16日

「日本のベケット卿」本性発揮

 栗山民也 著 「演出家の仕事」から

 衝突が起こったとき、
 お互いが言葉で語り合う努力をしない限り
 問題は解決されないでしょう。
 語り合える言葉を持っていることこそが、
 人間の可能性なのです。

 「日本のベケット卿」の工場で働く派遣労働者が、この寒空の下に放り出されました。「せめて年明けまで」という武士の情けもありません。日本には武士道精神という美意識があったはずなのですが、利益という物差しでしか人間を扱わなくなってしまったようです。

 人と語り合える言葉を持たない社会とは、何と恐ろしいことでしょうか。

日本のベケット卿

彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2008年12月04日

2009年のキーワード:「ひねごろ」

 昨日、プリンターのトナーを買いに家電量販店へ行ってびっくりしました。なんと、プリンターのトナーコーナーでは、詰め替えしたリサイクル・トナーが売り場の半分以上を占めています。

 「エー、純正品がいいのに」と思って捜し回ると、Canon、EPSONの純正品トナーは、売り場の端っこにありました。まったく、去年はリサイクル品なんて、売り場の端っこで申し訳なさそうに鎮座していただけだったのですが、世の中なんて一瞬で変わるものなんですね。(自民党&官僚は、いつまでもお変わりありませんが・・・)

 品質が同じくらいなら、値ごろなものがいい → 品値頃 → ひねごろ

 そうか、来年のキーワードは、「ひねごろ(品値頃)」ですね。

2008年11月20日

制度を作った人がリスク管理責任者

 佐々木良一 著 「ITリスクの考え方」から

 リスク管理責任者が狭義の信頼を獲得するには、
 自らの意思で自分を他者の目にさらし、
 何か不誠実な行いが発覚した場合には
 致命的な処分を自らに課すことを公約する以外にない

 法律や制度を作る政府(自民党)&官僚には、作ったものに対するリスク管理責任があるのです。

制度を作った人がリスク管理責任者の続きを読む

2008年11月16日

穏やかな気分になれたCD

  このCD、全12曲入りなのですが、バックを流れる波の音が切れ目なく聞こえるようにアレンジされています。


【梅田Loftのバス用品コーナーで見つけたリクライニングCD】

 聴いているとトーンを抑えた12の音楽が、浜辺を通る風や、空を流れる雲のように穏やかに、遠くから来ては過ぎ去っていくように感じられます。

 リクライニングCDは幾つか買いましたが、その中では5つ星ですね。久しぶりに、とてもゆったりした気分になれました。

2008年10月31日

ミヨー橋を見よ! 国土交通省殿

 フランスのミヨー橋(Viaduc de Millau)は、世界一高い橋として知られています。よく自動車のCMなんかに、雲海の上を跨ぐ橋として登場しますが、これってCGだと思っていたら本物の橋だったんですね。

 この橋の建設費は3億9,400万ユーロで、1ユーロ140円だと仮定すると、約552億円になります。でも、「私のしごと館」の建設費は581億円もしたんですよ!

disrupt the Dark Side:日本おバカ遺産 「私のしごと館」

 なんでやねーん。

 政府(自民党) & 日本の官僚は、有効なお金の使い方を考えません。というか、考える能力がないのでしょう。(可愛そうなくらい無能な人達です)

 昨日発表された政府の新総合経済対策を見ても、「普通車でしかも首都圏・大都市圏を除く高速道路料金が1000円均一」なんていう、どうでもいい項目がありました。
 (給料も上がらんのに、そんな遠出する人が、どんなけおるっちゅうネン)
 (こんなことしたぐらいで、「消費税上げるよ」なんて、人をオチョクットルのんか)

ミヨー橋を見よ! 国土交通省殿の続きを読む

2008年09月21日

日本フル・スロットル

 米国発の金融危機。

 こんなとき、総裁選挙を中止してでも日本の経済危機に対処すべきです。なのに自民党は9月22日に総裁選挙を実施します。何と時代遅れの政党でしょうか。

 本来、政府は裏情報として米国証券会社の破綻可能性など、情報収集をしていたはずです。例え完全な情報でなくても、インテリジェンスを働かせて破綻の可能性を予見できたはずです。

 なのに総裁選をやる? → 無能な政党です。

 え、破綻を予見できなかった? → 無能な政党です。

 今、日本政府はフル・スロットルで、この経済危機の海から脱出しなければなりません。そして、首相には日本の国民と財産を守る義務と責任があるのですよ。

 麻生内閣が誕生すれば、御祝儀相場で内閣支持率が上がると思っているおめでたい政党がありますが、福田内閣より下がるのではないでしょうか。

 自民党には、もはや政治を行う能力、センスはありません。早く永田町から出て行ってもらいたいのですが。

彼らに相応しい最後の言葉: ワールド・エンド

2008年09月08日

トンカツぐらい

 アニメ「美味しんぼ」から

 金持ちになる必要はないけど、
 トンカツぐらい
 いつでも食べれるようにならないとな

(アニメの中で、戦後動乱期に所持金を奪われ一文無しになった青年にトンカツオを奢ったトンカツ屋の主人の言葉)

 この言葉は笑い話になっていたはずなのに、笑い話にならない世の中になりつつあります。物価上昇と非正規雇用増大による低所得化により、貧困がヒタヒタとやって来ました。

 それに、今の世の中じゃトンカツを出されたって、米が汚染米、肉は偽装肉(混ぜ肉)っていうことも疑わなくてはなりません。
(汚染米の出荷先を公表しない農水省は、出荷先が鉄トラのメンバーなので公表できないのでしょう)
disrupt the Dark Side:鉄トラが社会をダメにしたのにネ

 西洋料理から「洋食」を発明し、食のイノベーションを成し遂げた明治の人の智恵が、今の政治には必要です。

2008年08月31日

日本の政治家よりもリアリティのある「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」

 イギリス TVドラマ「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」から
 (立候補した妻を夫が諌めるシーン)

 君に派兵が決断できるのか。
 戦争は起きないなんて言わせない。

 政治を扱ったドラマって、「水戸黄門」をルーツとするようなリアリティのなさがあり、面白いものは少ないのですが、先週からNHK BS2で始まったキュードス・フィルム・アンド・テレビジョン製作(イギリス)の「奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦」はちょっと違います。

 スーパーの女店長が女性首相になるという出だしはフィクションの面白さで見せますが、その後は、その主人公が現代にいたら直面するであろう状況を丁寧に拾っていき、それを物語の中にぶつけることでリアリティを視聴者に実感させてくれます。

 さすが政治の歴史の長いイギリスのドラマだけあります。しかし、日本の政治家がこのドラマよりもリアリティがないというのは、どういうことでしょうか?

2008年08月30日

ちょっと姫ちゃん、離党している場合じゃないよ。日本を救うんだよ、真剣に!

 黒川清 著 「イノベーション思考法」から

 それぞれの社会的存在の意味と意義、
 そして広い世界の中の日本、
 みんながそう感じることができるようになれば、
 いまより少しは活気のある、
 マシな世の中になるに違いありません。

 参議院議員の姫井由美子氏が離党し、新党を結成しました。民主党の看板を背負って当選し、当選したら看板を掛けかえる・・・普通の人なら恥ずかしくってできないんですけどね。
 (アフガンで亡くなった伊藤和也さんのことを考えていただきたい)

 6年間の議員身分と給料と永田町付きなら、下々の生活の苦しさなんて
 「そんなの関係ネェ」
なんでしょう。

 国会議員の社会的意義と使命を真剣に考えていれば、ミニ政党なんて作っている場合じゃないはずです。「ネバーエンディング・ストーリー 第2章」に次のフレーズがありました。

 「汝の成すべきことを成せ」

旗を掲げよ!

日本のベケット卿

喜んでする気持ちにさせること

 先程、姫井氏が離党を撤回したというニュースが流れました。もっと、政治、経済のことを勉強してくださいね。それには、次のNHK BS海外ドラマをまず見てください。そして、もっと苦労してください。

奥さまは首相~ミセス・プリチャードの挑戦

2008年04月28日

パラメータを加えて視点を変える

 広中平祐 著 「可変思考」から

 難問に出くわしたときに、
 切り捨てて解決できないときには、
 パラメータを一つ加えてみることによって、
 無用だと思ったことが有用になることもあるし、
 避けられないと思った衝突が避けられることもある。

CNet Japan:ドコモは生まれ変わることができるか?

パラメータを加えて視点を変えるの続きを読む

2008年04月27日

hospitality vs. H2SO4

 寺田直子 著 「ホテルブランド物語」から

 「人が人を幸せにする」
 これがホスピタリティ・ビジネスの基本である。

 昨日、「ザ・ペニンシュラホテル東京」で、硫化水素を発生させ自らの人生にピリオドを打った男性客がいました。ペニンシュラのhospitalityを持ってしても、彼の気持ちを変えることはできなかったようです・・・残念ですが。

 行き詰った気持ちを変えるおもてなしには、何が足りなかったのでしょうか。それは、多分「日本のベケット卿」が消し去った、ちっぽけな欠片が足りないだけなのだと思います。

日本のベケット卿

2008年04月19日

メイプル・トーストで、ほんのり

 メイプルシロップを塗ったトーストを食べると、ほんのりを感じます。

でも、お出かけ中は食べることができませんでした。 ところが、最近次の商品を見つけました。

 これがあれば、メイプル・トーストの「ほんのり感」をどこにでも持って行くことができますね。

2008年02月22日

まだら模様で模様替えしたのに、また転身もよう

 バブル崩壊後の景気回復は、新しい環境に適応できた企業だけが潤うという「まだら模様」の回復となりました。

 潤っていない企業は、「うちも変えんと、えらいこちゃ」とばかり、部署名やスローガンの付け替えを行って「模様替え」したつもりになっていましたが、そんなものの効果では潤うはずもなく、益々行き詰って来ています。

 そこに、プライム問題やら原材料、エネルギーの値上げが追い打ちを掛け、「転身支援」という名のリストラが、また始まることでしょう。

 まあ、進歩のない人たちは置いといて、起業に転進するのも手ですね。

2008年02月18日

破綻まで方向転換できない企業プロジェクト 【HD-DVD】

 「HD-DVD」より、「ブルーレイ」の方がネーミングとしは1000倍もいいですね。覚えやすいし、新しくって何か良さそうとういう気になります。ネーミングはある意味、性能や製造コストよりも重要な場合もあります。

 さて、ネーミング、容量ともブルーレイに劣る「HD-DVD」なのに、価格だけのゴリ押しで、やっぱり最後は撤退なんですね。

 東芝の首脳陣には、インテリジェンスという言葉がないようです。HD-DVDのネーミングのまずさを理解し、早い時期に理論思考をしていれば、次の戦略が取れたはずです。

破綻まで方向転換できない企業プロジェクト 【HD-DVD】の続きを読む

2008年02月15日

金憂dejavu

 かつて、優良投資信託物件として、「エンロン」が入った金融商品が売られていました。
最近は、プライムローンの入った投資信託物件が売られていたそうな。

 金融工学なんて真っ赤な嘘やナァ。詐欺とマインドコントロールの米国系金融会社が、手を変え、品を変え、世界から金を巻き上げているだけなんヤ。

2007年12月16日

橋下氏は落選する?:曖昧と、いい加減は違うんヤでェ

 大阪府知事選に立候補表明した橋下弁護士。
初めは「立候補しない」だったのですが、途中から「立候補する」になりました。

 大阪は商人の町だから、曖昧な表現で相手の腹を探るような言い回しはよくします。しかし、商人気質だから、たとえ口約束でも「しない」と言った事を、すぐに覆すような態度は嫌われます。

 約束(契約)を守るというのは商人の鉄則ですから、それを「曖昧な言い回しをする大阪」だから、「いい加減な態度でいい」と解釈するのは大きな誤りであり、鉄則を破る人間は代償を払わされることになるでしょう。

 橋下氏は、やっぱり大阪人でないんやナァ・・・

2007年11月18日

吉兆は「レミーのおいしいレストラン」を観たのか

 Disney・PIXAR 映画「レミーのおいしいレストラン」の中で、悪役スキナーが有名レストラン「グストーの店」の名前を使い、色々な種類の冷凍食品を開発し販売して儲けようとするシーンがあります。

 そして、スキナーは「安物のソーセージに粉を付けて揚げたもの」と、食材の質を下げて多額の利益を得ようとします・・・ (どこかで聞いた話やナァ)

吉兆は「レミーのおいしいレストラン」を観たのかの続きを読む

2007年07月20日

隠された格差(地域編)

 出張先でPM8:00に薬屋に行こうとしたら、どこも開いていませんでした。一応、新快速が止まる大きな駅前なんですが、飲み屋さん以外は商店街もさっさと店じまいしてしまいます。大阪市内なら繁華街でなくても、PM10:00ぐらいまでは開いているのですが・・・

 今の日本では次の3つの格差が問題となっています。
1.所得格差
2.正社員と非正社員との格差
3.地域格差

 これを地域格差と呼ぶかは分かりませんが、生活の便利さでの差があることは確かです。「人口が少ないから、しょうがない」という言い訳もありますが、コンビニの数は多く、PM8:00でもお客が沢山出入りしています。

 医薬品は緊急に必要な場合もあるのですから、主な市販薬をコンビニで販売してもらうとありがたいです。今は法律の規制で販売できないですが、地方に限定して販売できるように規制を緩和できないでしょうか?

 地方が活性化するということは、地方がユニークになることだと思います。よく分からん法律(ふるさと納税等)を作るより、「都会より便利! 都会より新鮮!」と言わせる仕組みを考えることが必要です。

 しかし、利権で雁字搦めの現政権(自民党&公明党)には絶対できないと思いますが。

2007年07月01日

日本のベケット卿

 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」の冒頭に、海賊と疑われた大勢の群集の処刑シーンがあります。最近、この処刑される人々が日本の労働者に見えてきて困るのですが・・・

日本のベケット卿の続きを読む

2007年05月26日

ワールドエンド

 PERT図で描くと、パスの矢印が衝突している! プロジェクトに出会いました。
ガントチャートで管理しているから、いたるところでデッドロックが発生していても気づかないようです。ITゼネコンだって末端(ワールドエンド)ではこんなことしているんですね。

ワールドエンドの続きを読む

2007年04月09日

民主主義社会を変えるのは民主主義しかない

 統一選挙の一次が終わりました。戦争や革命が起きない限り、民主主義社会を変えるのは民主主義でしかありません。だから、真剣に選挙に行かなくてはいけません。

 「政治興味ない」、「選挙行かない」などと十年前に言っていた高校生が、今一番辛い状況で働かされている現実もある訳です。

 無関心は、それを行う人に一番大きくしっぺ返しするのです。

2007年04月07日

「ほっと」する気分のお値段

 スターバックスのチルドコーヒーを飲むと、他のチルドコーヒーが飲めなくなります。1カップが220円とかなり高めですが、森永乳業のマウントレーニアとは味とコクが全然違います。

 値段と味でなんとか妥協点を探すと、AGFのMAXIMあたりです。5月にはコカ・コーラもチルドコーヒー市場に参入するそうですが、はたしてスターバックスを凌ぐことができるでしょうか。

 でも、スターバックスのコーヒーだと本当に「ほっと」する気になるのです。無味乾燥なオフィスでは、やっぱりこれで、今日も気分転換してしまいます。

2007年03月15日

偽ドメインに御注意ください

 私が以前使っていましたドメイン名を取得し、怪しげなサイトを作っている人がいます!!!

私が現在使用していますドメイン名は、「aoniyosi.net」 のみです。

これ以外のサイトに同様な内容、キーワードがありましても、私のサイトとは一切関係がありません。御注意ください。

2006年12月13日

Microsoftがサイバー地主になる日

 Microsoftの次の戦略は、サイバースペースの地主を目指すようです。

CNET Japan:MS Office Live日本語版ベータ開始

 本来Web上のサービスを利用するようになれば、OSの価値は下がるはずだったのですが、WindowsとOfficeを活かす形でMicrosoftの新たなWebサービスが始まりました。

 このサービスをWindowsPCから使うのは当たり前として、Microsoftのしたたかさは、このサービスでドメイン使用料を無料にしたことです!

 ユーザーは任意の空きドメインを取得できますが、ドメイン登録から更新料負担まではMicrosoftが行います。すなわち、ドメインの所有権はMicrosoftにあるわけで、ユーザーは単なるドメインの居候ということです。

 さて、このサービスを利用しビジネスがある程度軌道に乗ったら、さあ大変です。「ドメインの居候」という立場がボディーブローのように効いてきます。ドメイン名という人質がある限り、Microsoftのサービスに「ずーと」付き合っていかなければなりません。

 やはり、ビジネスというのは柔軟な展開ができないと環境変化に対応できないので、ドメイン名は自分で取得し複数のレンタル・サーバーなどを利用たリスクヘッジを行わないといけませんね。

【ほぼ日手帳カバー印刷 Gallery:デザートはいかが】

2006年11月23日

夕張バリュー

 財政破綻した北海道夕張市へ、何年か前、スキーへ行きました。
そこは、マウント・レースイスキー場です。

 小さいけど趣のあるJR夕張駅のすぐ隣にある、当時「ホテルマウントレースイ」と呼ばれたホテルの裏にありました。コースも大したことはなく、ホテルの夕食も大したことはなく、「もう次からは来ないだろうな」と思ったのを記憶しています。


【ほぼ日手帳カバー印刷 Gallery:トマト記念日】

夕張バリューの続きを読む

2006年11月11日

21世紀になっても、役人の考えることは国民を欺くことだけ

 厚生労働省は、「ホワイトカラーエグゼンプション」を「自由度の高い働き方にふさわし制度」と名称を変え、来年の通常国会で法制化したいようです。

 21世紀になっても、役人の考えることは国民を欺くことだけのようですね。

21世紀になっても、役人の考えることは国民を欺くことだけの続きを読む

2006年11月10日

ホワイトカラーも、もっと企業や政府に対して牙を向くべき

 厚生労働省の審議会で検討されている「ホワイトカラーエグゼンプション」なるものがあります。

 経団連が盛んに導入を勧めていますが、要はホワイトカラーの時間制賃金を撤廃し、サービス残業を合法化するとんでもない代物です。

 これが導入された場合の試算を労働運動総合研究所が発表しました。法令化されると、年収400万円以上のホワイトカラーの一般労働者に対して、年間114万円が支給されなくなるとのことです。

ホワイトカラーも、もっと企業や政府に対して牙を向くべきの続きを読む

2006年11月08日

番号ポータビリティなんかより保険ポータビリティやなァ

 11/7付の朝日新聞に『メール1本「日雇い派遣」』という記事がありました。

 労働派遣法を企業側に有利に変更したことにより、雇用保険にも入れず数千円の日当で働かされる人の現状が報じられています。

 これは、景気回復のためとはいえ、政府が国民をまったく無視した政策ばかりを断行した結果といえます。さらに、景気回復が見えた現在でも、法人税減税を検討するなど今だに企業優先の姿勢を貫いています。

 派遣法は本来、労働者のための法律であるはずなので、派遣法を緩和するならば非正社員の保険問題はその前に解決しておくべきでした。

 例えば、雇用保険や健康保険は非正社員でも労働日数に応じてポイントし、派遣を受け入れる企業に賃金とは別にお金を出させるべきです。

 そして、雇用保険、健康保険はセットにしてカード化し、派遣先の企業で日毎にポイント加算をしてもらます。複雑な事務手続きをなくし、派遣先の企業でカードを端末に入れるだけで、雇用契約と保険のポイントが加算できるようにすればよいのです。

 この制度を導入した企業に税金の優遇をするようにすれば、企業減税も生きてきます!
携帯電話の「番号ポータビリティ」は大した市場規模じゃないですが、このような「保険ポータビリティ」は社会の安定性をもたらし大きな意味を持ちます。

 真のイノベーションとは、こういうことを言うのです。官僚が「構造改革の次は、イノベーションだ」などと一つ覚えを繰り返していますが、彼らには天下り先の景気だけしか見えていないようです。

2006年11月06日

「恋は水色」とファースト・ハンドシェイク

 「恋は水色」などで有名なイージーリスニングの巨匠 ポール・モーリア氏が11/3に亡くなられました。

 ポール・モーリア氏には、数十年前、大阪のとある電機店で開かれたサイン会でお会いしました。この当時、モーリア氏はかなりセレブだったはずなのですが、なぜかサイン会へ来たお客さんはまばらでした。

 店内をうろついていた私が、電機店の店員に桜で並んで欲しいとたのまれ、レコード(CDはまだ無い時代)も買っていないのに並ぶはめに。順番がまわって来た時、モーリア氏と握手したのが、外人とした最初の握手でした。

 そして、そのときモーリア氏には、思いっきり強く手を握られました。痺れました。(音楽ではなく)
このことから、モーリア氏は『凄い自信に満ちた人なんだなあ』と思ったのを記憶しています。

 しかし、ただ『ちゃんとレコードを買えよ』と言いたかったのかも!
モーリア氏が亡くなった今、確認する術はありませんが・・・

 ご冥福をお祈り致します。
 

2006年11月03日

携帯電話を捨てよ、自立した個人になろう

 今日のお昼、ビルの入り口で、○○・トッテンさんに会いました。(本人?)
と言っても、私がテレビを通じてよく知っているだけで、向こうは全然知らないのですが・・・

 このビル・トッテンさんの持論に、「日本は終身雇用制度を守るべきだ」というのがあります。不況と米国の陰謀のもと、すでに終身雇用が崩壊して久しいですが、この制度は日本の強みを発揮できるものの一つだったと思います。

 「日本人は群れる」とよくいわれますが、終身雇用制度はこの「群れる」という能力を会社の力として束ね、企業の安定性に貢献していたといえます。また、終身雇用により生活が安定し、治安がよくなるという効果もありました。

 「水と安全は只」なんて言われた時代もありましたね。

 しかし、終身雇用と年功序列がくっついていたため非効率の権化(ごんげ)のように言われ、国際基準に合わせろ」という米国からの圧力のもと色々な経済政策の実施される中、この制度が崩壊したのでした。

 そして、米国はこの「日本の強み」を封じ、高齢化社会に向かう日本がその経済的影響力を除除に弱めるように仕向け、みごと米国のためのリスクヘッジを成功させたのでした。

 2006/11/2朝日新聞夕刊に、「都市のフリーター困窮:30歳。現住所ネットカフェ」という記事があります。正社員になれないフリーターが、フリーターを続けるうちにどんどん生活レベルを落として行き、最後は夜間のネットカフェで寝泊りする生活になっているというものです。

 これは、貧富の差や二極分化というよりも、社会構造の歪みが広がっていると捉えるのが正しいでしょう。 これが白洲次郎が憂いていた『プリンシプルのない日本』のなれの果てです。

 そして、どうせここまで来たのなら、若者自信が「群れる」という日本人の無意識を捨て、欧米風の「自立した個人」という意識になる必要があります! その意識の下、自分からイノベーションを起こすことが必要でしょう。

 それは、『携帯電話を捨てよ、自立した個人になろう』ということです。

2006年10月30日

履修科目に70-80年代DISCO音楽を

 「全国の高校で空履修が発覚」、「いじめが原因で・・・」など学校をめぐるとんでもない問題が次々と起きています。

 原因は生活環境が絡む複雑なものかもしれませんが、こんな状態が生徒に対し相当のストレスを掛けているのではないかと思われます。

 繁華街では、夜ふけにティーンエイジャーが照明の消えたショーウインドウに向かって、ラップダンスの練習をしている光景をよく見かけます。うっぷんを晴らすダンスなのでしょうが、ラップというのが問題です。

 すなわち、ラップにはリズムはありますが、メロディーが欠落しています。1/fゆらぎで知られるようにメロディーが気分を高揚させるので、ラップだけでは気分転換になっていません。

 こんなときはDISCO音楽ですね。特に70~80年代のDISCO音楽は、メロディーもしっかりしているので聴いていてもいい曲が多いです。

 最近、このような70~80年代のヒット曲を集めたCD「DISCO CHAMPION」を買いました。なぜかAmazonには登録されていないのですが、楽しいメロディーばかりです。この曲を子どもに聴かせたところ、「ジンギスカン」や、「YMCA」、「ソウルドラキュラ」 などが気に入ったようで、休みの日には親子でこの曲をバックに踊っています。

 文部科学省も生徒にケチな履修科目を押し付けるのではなく、70~80年代のDISCO音楽で踊るのを履修させてはどうでしょうか? いいガス抜きになると思うのですが!

 こんな楽しい発想もできない官僚が安部首相の下、「イノベーション国家」を論じるなんて、まったくナンセンスな話ですね。

2006年10月13日

下流だからって喰われてたまるか、ヤンか

 今、消費者金融は社会を疲弊させる悪のごんげとなっています。政治家も消費者金融から資金をもらっているので、法律で定めた金利も抜け穴だらけです。詳しくは次の書籍が参考になります。

下流喰い―消費者金融の実態 (新書)

 もし、これに足を踏み入れて抜け出せなくなったときは、すぐに消費者センターに相談してください。また、弁護士も話だけなら数万円の手数料できいてもらえるとのことなので、法律のプロにきくのも一つの手です。

 なぜこうなったか?
それはバブルがはじけて失われたお金は、太平洋戦争で日本が敗戦して失ったものよりも大きいということです。(ビルは立っているが、経済的には日本中が焼け野原になっていたのです!)

 ですから、一般市民のかなりの部分にこのしわ寄せが来ています。小泉内閣はこれを承知の上で、労働基準法を改正し、一般労働者の権利を制限して、日本経済を何とか支えたのでした。

 しかし、若年層を中心に低賃金の犠牲にされた人たちの境遇は、まだ元に戻っていません。若者の「政治に無関心」を利用し、政権政党は自分達とお金持ち(政治献金をくれる人)のためだけに、今日も動いています。やはり、労働者には「”労働者の権利を主張する”のは自分たちの義務だ!」ぐらいの気構えが必要なのです。

 そして、ときには世の中の物事を斜(はす)に見ると、「なんでこんなこと、してたンや?」とい疑問も湧いてきます。そうみんなが感じることが、世の中を進歩させるのです。

2006年07月01日

MovableType3.3で悩みが解決しました

 MovableType3.2を使用していましたが、MovableType3.3にリプレースしました。
これによって、悩んでいた次の不具合が解決しました。

●悩み事
 1) XML出力用のテンプレートを定義していましたが、ところどころ余計な改行がデータとして出力される。

これらの不具合が改善され、3.1の頃の正常な状態に戻りました。


●新たな悩み事
 テンプレートは3.2のものをそのまま使用しているのですが、月別アーカイブで表示されるエントリー数が、設定画面で定義した「メインページに表示するエントリー数」になっています。

また、眠れない夜が続きそうです・・・

2006年06月18日

大阪一小さい?ケーキ屋さん


JR福島駅(大阪)のガード下に大阪一小さい?ケーキ屋さんを見つけました。
それは 「記念日のケーキ屋さん アニバーサリー2001」 です。
店舗内には入れず、昔のタバコ屋さんのように窓口から販売されています。記念日のためにケーキを予約しておいて、記念日に窓口で出来上がったケーキを受け取る販売形式のようです。

2006年06月02日

デザインあってこそのクールビズだ

 クールビズ!
と言われていますが、もっとオシャレにできないのでしょうか?

昨年から騒がれているわりには、今年のクールビズ対応の服も代わり映えしませんね。カッターシャツも、相変わらず無地か線入が基本ですし。横腹辺りにワンポイントで大胆な絵なんか入れるぐらいの発想が出ないものなんでしょうか。

まあ、日本のデザイナーも大したことないですね。でも、初めに誰かがやって世間に注目されれば、ばっと広がるのでしょうけど。

2006年06月01日

活気がない!

 え! 色物カッターシャツの襟が剥げている。

中国製のカッターシャツって不満です。昔の日本製のカッターシャツなら、何年着てもこんなことなかったのに。おまけにボタンの縫製も悪く、よく取れます。いくら安くたって、これじゃ逆に高くつきますよね!
ちょっと高くたって、やっぱり日本製が着たいのですが、近所のダイエーにはもう置いていません。

ところで、ダイエーは夜11時まで営業しているのはありがたいですが、店員がやけに暗いです。パートさんに無理を強いているのでしょうか。

パートさんといえば、5月31日の朝日新聞に、非正社員は「新・日雇い」という記事がありました。コールセンターのパートさんはトイレも自由に行けないそうです。小泉内閣が企業寄りの労働関連の法律を作ったことも、労働環境悪化に大きく影響しています。労働者を切り捨て日本経済を救ったのでしょうが、それにより企業の拝金主義が助長されたようです。

働くことに満足できる新しい価値観の企業が出てくることを、時代が求めているように思えます。

2006年03月09日

ブログええんじょ

 3月8日付の朝日新聞によると、経済産業省部長のブログが炎上したそうです。

それは、ブログ内で電気用品安全法(PSE法)のことを書き込んだとき、読者からの批判コメントが相次ぎ、ブログの閉鎖に追い込まれたそうです。

中央官庁の人って、勝手に決めて、強制的に守らせるのには慣れていても、自分が批判されるのには弱いようですね。だから政治家の後ろに隠れているのですが、ブログを書いた谷みどりさんは前に出過ぎ、読者に反発されるわ、職務中に更新したとして大臣官房から怒られるわ、でさっぱりだったようです。

【スタートレック・ネクストジェネレーション】ピカード艦長の言葉:

 なぜ、そのように行動したか。それは、その時そうすることが一番正しいと、私が信じたからです。


信念があるなら、閉鎖せずに続けて欲しかったですね。

2006年01月16日

思考の記録

 書店で見かけカラーページが綺麗だったので購入しました。
購入した本は、『ほぼ日手帳の秘密』です。

思考の記録の続きを読む