Search


Archives

2012年05月14日

大阪版【ヒトラーユーゲント】(橋下市長の「子どもたちが近現代史を学ぶ施設」)

 松井 彰彦 著 「高校生からのゲーム理論」から

 グローバル化の中で
 日本の埋没感が高まっていると言われる今日こそ、
 日本の強みである人や社会とのつながりを
 作る力を見直すときかもしれない。

 橋下大阪市長、大阪府知事が、子どもたちが近現代史を学ぶ施設を大阪府市で設置しようとしています。このために「新しい歴史教科書をつくる会」や元会員らに意見を聴くというのですから、もうこれだけで何をしたいかが分かりますね。

 図書館や資料館の統廃合を予算節約と言っておきながら、自分の主義実現のためのプロパガンダ施設は無条件で設置するというのです。まるで救世主を騙ったヒトラーのようです。

 前世紀の遺物(太平洋戦争の肯定、天ちゃんの唄)にいつまでもこだわる人物は、21世紀に無用の長物です。今は過去を肯定する時ではなく、日本の人々の力を肯定し、世界で役立てる時なのですから。


語彙が増えない教育は恐ろしい【大阪府教育条例案】
大阪は維新で吐息になる



 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)