Search


Archives

2010年07月28日

Walbrix (ワルブリックス) って、こんなもの(2)

 WalbrixをインストールしたUSBメモリーに、ZABBIXサーバをインストールしてみました。

Walbrix (ワルブリックス) って、こんなもの(2)の続きを読む

2010年07月25日

Walbrix (ワルブリックス) って、こんなもの

 Walbrix (ワルブリックス)というのは、オープンソースではないのですが、フリーで使える超軽量「仮想アプライアンス」プレーヤみたいなものです。

Walbrix (ワルブリックス) って、こんなものの続きを読む

2007年04月13日

New Project には Commando Portal を

 春だから、社会では色々な新しいプロジェクトが始まりました。そして、プロジェクトを成功させるためには、情報の流通をよくしておくことが肝心です。

 かつて古代ローマでは、敵の動きをいち早く知るために、舗装されたローマ街道とそこをリレーする伝令が整備されていました。

 今のIT社会では何でもインターネット力に頼りがちですが、あえてインターネットを使用しない「Commando Portal 」で事に臨んではどうでしょうか。

New Project には Commando Portal をの続きを読む

2006年06月09日

GrooveはGlobal になれるか

 Microsoft Office Groove 2007 が来年には発売されそうです。
(Grooveは俗語で 「楽しい経験」 という意味があります)

これは「Lotus Notes」の生みの親、レイ・オジー氏が開発したアプリケーションで、サーバー無しでもコラボレーション・システムが実現できるアプリケーションです。

基本的には初期の頃のNotesに似ているそうですが、インターネットで接続されたPC同士で、ファイル共有やコミュニケーションを安全(暗号化された通信、PCにはファイルも暗号化して格納)に行うことができます。

仕事で作成したファイルというのは、PCといえどもすぐ乱雑になって、どこのディレクトリに格納していたか、どのファイルが正しいのか分からなくなってしまいます。このため私はNotes(といっても6年前に買ったものですが・・・)を使っており、Notes DBにすべてのファイルを格納しています。これが結構重宝します。

一箇所に格納しておくというコンセプトは、ZopeのZODBでも採用されています。Grooveではこの考え方を採用し、さらにネット内にある仲間のPC間で共有することができるのです。

この機能は小規模な分散オフィースに向いていますね。企業内のタスクフォースなんかにも使えます。ネット上の学習塾や大学のバーチャル・ゼミなんかもできそうです。

このアプリが1万円以下なら、みんな使いたがると思いますが、マイクロソフトだから2~3万円の値段が付くのでしょうね。そうなるとZopeやPloneも捨てがたいものがあります。

2006年05月05日

チキンラーメン・インテグレーション

 コンピュータ・システムを使うのは、仕事を便利に効率よく行うためです。
しかし、急な仕事が入った場合、急いで環境を整えなければならず、システムを構築している暇はありません。

チキンラーメン・インテグレーションの続きを読む