2011年04月24日
想定外が起きたら、何をどう行えばよいか
“アポロ13号”の事故は、“偉大なる失敗”と呼ばれました。想定外の事故が起きたら、それを収束させる為には何をどう行えばよいか! これを描いていたのが、映画「アポロ13」でした。
考えさせられたシーンとしては、
●情報、指揮権がリーダーに一元化されていた(まあ、組織がNASAだから当然ですけど)
●リーダーが「私のミッションでは宇宙飛行士を死なせない」という信念に貫かれていた
●ミッションを「宇宙飛行士救出」に置き換え、理解し易い言葉で表すことによって目的を明確化し、スタッフの力を集中させた
●「設計者から部品を取り付けた作業員まで一箇所に集めろ」とリーダが指示し、いち早く検討チームを作った
●リーダーが「責任は私が取る」と言って、スタッフを信頼して仕事を任せた
●リーダーの的確な指示 → 優秀なスタッフが結果を出す → リーダへフィードバック
がありました
大切なのは冷静な判断だ
巨大単一故障点=東京
国際人としての資格
行うことを複雑にしているもの
何のために作られたかではなく
★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
★脳力を磨きたいとき
★筋を通したいとき
★スタートレック語録
■情報を集める
□連想検索 Webcat Plus
□IMAGIN Book Search
□ブクログ
□PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」
■design
□Information is beautiful
■安全/危機管理
□デジタル感染症調査(HealthMap)
□メルクマニュアル医学百科
□お薬110番
□aguse:Webサイト安全確認
□警視庁
□国民生活センター
□防災科学研究所(地震情報)
■情報
□特許電子図書館
□政府統計の総合窓口
□図書館リンク集
□日経産業消費研究所
□国立国会図書館
□住まいの水先案内人
□Alexa サイト使用頻度調査
□青空文庫
□各国・地域情勢(外務省)