Search


Archives

2011年03月21日

サンダーバード1号の意味

Thunderbirds
は、今から46年前(1965年)にイギリスで放映された特撮テレビ番組です。

番組のモチーフは、

 「国際的な協力で、科学的な設備を持って救助すれば被害は食い止められる」

であり、秘密組織“国際救助隊[IR](International Rescue)”がスーパーメカ“サンダーバード(Thunderbirds)”を駆使し、数々の災害や事故の困難な状況から人々を救い出すというストーリーです。

 ここで、東北関東大震災の福島原発事故で新ためて思ったのは、番組中のサンダーバード1号の意味です。サンダーバード1号は、救助要請を受けた後に救助用重装備を運搬するサンダーバード2号よりも先に現場に到着し、状況把握と現場指揮、そして、救助の適切なプランニングを行い、2号が到着と同時に救助ができるよう一切のお膳立てを行います。

 子ども向け番組ながら、ここまで救助のセオリーを適切に描いているのには感心してしまいます。故ケネディ大統領は常に“fact! fact!”と言ったそうですが、救助で重要なのは「らしい」ではなく「事実」なのです。そのためには、「現場へ即行する」ということが一刻を争う人命救助では大変重要となってきます。

 千年に一度の津波だから、原子炉も1000年に一度ぐらいメルトダウンしてもOKでないところが、核燃料物質の恐いところですね。放射性物質の半減期はもっともっと長い(万年単位)ですから。


何が起きているかを知る
メルトダウン


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)