2008年02月18日
破綻まで方向転換できない企業プロジェクト 【HD-DVD】
「HD-DVD」より、「ブルーレイ」の方がネーミングとしは1000倍もいいですね。覚えやすいし、新しくって何か良さそうとういう気になります。ネーミングはある意味、性能や製造コストよりも重要な場合もあります。
さて、ネーミング、容量ともブルーレイに劣る「HD-DVD」なのに、価格だけのゴリ押しで、やっぱり最後は撤退なんですね。
東芝の首脳陣には、インテリジェンスという言葉がないようです。HD-DVDのネーミングのまずさを理解し、早い時期に理論思考をしていれば、次の戦略が取れたはずです。
●HD-DVDは見せ金と割り切る
●ブルーレイ陣営と、HD-DVD陣営で規格統一化交渉をしているとき、ブルーレイに一本化する代わりに特許使用を認めさせる
●特許使用が認められれば、ブルーレイ・メーカーであったような顔で、新製品の開発に邁進する
この戦略を取っていれば、今頃は東芝製のブルーレイ・レコーダが店頭に並んでいたはずです。今からブルーレイ・レコーダに乗り換えては、他のメーカーに1周以上も差を空けられることになります。
「やっぱり駄目だ」というところまで行かないと、考えることをしない企業人(幹部)がまだまだ多いですね。刻一刻変わる状況/情報を理解し、正しい判断/実行ができること・・・インテリジェンス。
このインテリジェンスを行える人を育てるのが企業の早急な目標であるはずなのですが、どうでもいい成果主義ばかりにこだわる企業の何と多いことでしょう。
★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
★脳力を磨きたいとき
★筋を通したいとき
★スタートレック語録
■情報を集める
□連想検索 Webcat Plus
□IMAGIN Book Search
□ブクログ
□PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」
■design
□Information is beautiful
■安全/危機管理
□デジタル感染症調査(HealthMap)
□メルクマニュアル医学百科
□お薬110番
□aguse:Webサイト安全確認
□警視庁
□国民生活センター
□防災科学研究所(地震情報)
■情報
□特許電子図書館
□政府統計の総合窓口
□図書館リンク集
□日経産業消費研究所
□国立国会図書館
□住まいの水先案内人
□Alexa サイト使用頻度調査
□青空文庫
□各国・地域情勢(外務省)