Search


Archives

2013年02月09日

抑圧移譲の原理

 米原 万里 著 「打ちのめされるようなすごい本」から

 上から正当化されれば、
 それは自分の責任ではない。

 しかし、
 常に上からの圧迫を感じているから、
 下へ威張り散らすことで発散しようとする。

 上からの圧迫は、
 常に下へ下へと送られ、
 最も弱い存在に責任転嫁されていく。

The pressure from a top is always sent downward and places responsibility on the weakest existence.


 親会社から厳しい利益目標を示されるから、子会社の役員は下っ端の中間管理職に圧力を掛けます。ある企業の会議の席で、役員から厳しい追求を受けた管理職がパニック状態になって卒倒してしまい、救急車で運ばれたこともあったそうです。こんな企業では、皆が前向きになれないから、いつまで経っても業績が伸びません。

 また、新人を「○○候補」、「ポッシブル・ウィナー」などと呼び、多くのノルマを課して生き残れないものは切り捨てるという、初めから使い捨てることが前提の会社も多くなって来ています。

 このように〝抑圧移譲の原理〟だけで世の中が動いて行き、「不機嫌な職場」が拡大再生産されています。


協力崩壊
経営の根幹に関わるリスク
秋葉原の事件=自分を守るコストが大きくなる
組織は創造性の基盤となるべき
一人ひとりが輝いて生きていく



 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)