Search


Archives

2006年11月03日

携帯電話を捨てよ、自立した個人になろう

 今日のお昼、ビルの入り口で、○○・トッテンさんに会いました。(本人?)
と言っても、私がテレビを通じてよく知っているだけで、向こうは全然知らないのですが・・・

 このビル・トッテンさんの持論に、「日本は終身雇用制度を守るべきだ」というのがあります。不況と米国の陰謀のもと、すでに終身雇用が崩壊して久しいですが、この制度は日本の強みを発揮できるものの一つだったと思います。

 「日本人は群れる」とよくいわれますが、終身雇用制度はこの「群れる」という能力を会社の力として束ね、企業の安定性に貢献していたといえます。また、終身雇用により生活が安定し、治安がよくなるという効果もありました。

 「水と安全は只」なんて言われた時代もありましたね。

 しかし、終身雇用と年功序列がくっついていたため非効率の権化(ごんげ)のように言われ、国際基準に合わせろ」という米国からの圧力のもと色々な経済政策の実施される中、この制度が崩壊したのでした。

 そして、米国はこの「日本の強み」を封じ、高齢化社会に向かう日本がその経済的影響力を除除に弱めるように仕向け、みごと米国のためのリスクヘッジを成功させたのでした。

 2006/11/2朝日新聞夕刊に、「都市のフリーター困窮:30歳。現住所ネットカフェ」という記事があります。正社員になれないフリーターが、フリーターを続けるうちにどんどん生活レベルを落として行き、最後は夜間のネットカフェで寝泊りする生活になっているというものです。

 これは、貧富の差や二極分化というよりも、社会構造の歪みが広がっていると捉えるのが正しいでしょう。 これが白洲次郎が憂いていた『プリンシプルのない日本』のなれの果てです。

 そして、どうせここまで来たのなら、若者自信が「群れる」という日本人の無意識を捨て、欧米風の「自立した個人」という意識になる必要があります! その意識の下、自分からイノベーションを起こすことが必要でしょう。

 それは、『携帯電話を捨てよ、自立した個人になろう』ということです。


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)