Search


Archives

2006年12月21日

「公」を大切にする合理的精神復活が関西再生のもとやなァ

 塩野七生 著「ローマ人の物語 すべての道はローマに通ず」から

 インフラとは主力は「公」であって「私」は従であらねばならないという、
 ローマ人の考え方

【ほぼ日手帳カバー印刷 Gallery:ハーイ!】

 今年、大阪・北摂の「彩都」に武田薬品工業の研究所を誘致した大阪府は、神奈川県に敗れました。「都」と名前が付いていても、遅いモノレールの路線だけがある「陸の孤島」ですから当然かもしれません。

 また、「ライフサイエンスパーク」と名を打っていても、「最初に開発有りき。理屈は後からついて来る」式に作ったので、ビジョンが曖昧で大阪人にもよく分かりません。

 バイオ関連の産業を育成したいのなら、こんな場所は不適切でしょう。ここより関西空港の隣の方が、海外から物資を持って来たり、海外からの研究者を招いたりできるので、よっぽどましだと思いますが。だいたいバイオなんてものは危険生物も対象とするので、住宅地に隣接して造るという発想自体が常識を疑います!

 どうも「公」より「私(欲)」を優先させる日本の体質がそのまま出ていますね。大阪はこんな日本の体質をあっさり捨てて、もっと合理的なことを実行できる気質があったのですが、大むかしは!

 関西が斜陽になっているのは、お上を気にしない大阪特有の合理的精神が失われたことに大きな原因があると思います。

 かつて、大阪の地下鉄御堂筋線が開業した当時、1車両程度のお客さんしかいないのに8両編成の電車が停まれるプラットホームを作りました。この気質を思い出してもらいたいものです。


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)