Search


Archives

2006年09月06日

儲けてまっかァ、プロト作ってまっかァ

 企業って奴は、何年かにいっぺん「何か高収益なことを始めなくては!」と思うようです。

そこでプロジェクトを立てて事を起こすのですが、リサーチや調査ばかりに時間を取られ、結局貧相な結論を書いたレポートを提出し、「やっぱり難しいな」で終わってしまいます。

年寄り連中は『こりんやっちゃなあ。』と冷ややかに見ていますが、若い連中は以前のことは知らないので一生懸命やってしまいます。

 しかし、「なんか儲からないか!」では漠然とし過ぎていて、新たなイノベーションを生むのは難しいのです。

 ではどうすればよいか?

それには、できるだけ範囲を狭めて具体的なイメージが出やすいようにし、かつ発想の連鎖が起きるような工夫が必要となります。つまり次のようなことです。

●具体的な「物」、「場面」を定義し、発想の種とする。
●必ずイメージをストーリー・ボードや図で表し、イメージの連鎖が起きるようにする。
●イメージが集まれば、そのうちの幾つかをプロトタイプにしてみる。
●調査/リサーチとプロトタイプ作成はセットで実行する。調査報告だけで終わらないようにする。

 少なくとも、何かを作ったという実績を残すことが重要です。

単なる調査報告では、それを行った「瞬間(時代)」だけしか価値を持ちません。世の中は常に動いているのです。それよりもプロトタイプを作っていれば、たとえそのプロジェクトが立ち消えになったとしても、次のプロジェクトの糧となります。


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)