Search


Archives

2006年08月11日

IBMが百花繚乱のPC時代の幕を閉じてんナァ

 IBMがPCを発売したとき、朝日新聞のコラム欄に

 総身に知恵がからか、小さいことはいいことだに。IBM、パソコンに進出。

というのが載っておりました。

IBM PCはパソコンに標準をもたらしましたが、それと同時にそれまであった百花繚乱のPC時代は幕を閉じたのです。

CNET Japan:IBM PC誕生から25年--人間志向のコンピュータは実現されるか

 IBM以前は、各社が独自のハードウェアとソフトウェアで、多種多様のPCを作っていました。ベンチャーが真剣にイノベーションを競い合うという、ユーザーにとっても、とても幸せな時代でした。

例えば、画面を4分割(タイル型ウィンドウ)し、別々のアプリを動かせるという擬似マルチタスクのポケット型PCもありました。これなんか未来を先取りした感じがあり、夢がありましたね。

 しかし、IBM PC以後はOS、スペックも標準化され、Apple以外はどれも同じという状況が続いています。(今はAppleもインテル化され、スペック的にはもっと似たもの同士になりましたが)

 破天荒なPCは、もう出る余地がありません。これが25年もたっても、スタートレックのように音声コマンドが使えないPCを大量生産している理由に思えます。


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)