Search


Archives

2008年07月20日

disrupt the Dark Side:新アフターファイブ

 黒川清 著 「イノベーション思考法」から

 社会が変化するためには、
 人々の働き方や
 学び方や
 暮らし方、
 さらには常識や価値観まで、
 根底から問い直さないといけません。

 夏前になると、「サマータイム導入」を叫ぶ時代錯誤的な政治家がウロウロしたりします。ただでさえ長時間労働に喘いでいるサラリーマンにとっては、超長時間労働を合法化する手段に過ぎないのですが・・・

 本当にエコが目的なら、残業を禁止する法律を制定し、死語となった「アフターファイブ」を復活させるべきでしょう。そうすれば、オフィースの光熱費が大幅に削減でき、エレベータなどの電気代も節約できます。

 アフターファイブの新しい使い道としては、

●ビルの屋上に貸し菜園を設け、そこを借りた人が野菜を収穫してから家に帰る 【ヒートアイランド対策と食料自給率向上】
●バスやマイカーでの通勤経路を、レンタサイクルで移動する 【メタボ対策とエコを同時に実現】
●河川や湾岸に船による帰宅ルートを設け、そこで飲んだり話したり、ゆったりした気分で帰宅する 【居酒屋船、うつ病予防】
●家族・子供と一緒に夕食を取ることにより、家族・子供の精神力を強化する

※disrupt the Dark Side では、日本の暗黒面を粉砕する方法を考えてみます


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)