Search


Archives

2006年09月10日

企業統治が始まれば手帳屋が儲かる

 「企業統治」の名のもと、各企業では「PCを業務以外に使用することは御法度」というところが多くなってきました。

Eメールの検閲はあたりまえ、企業側が管理するスパイウェアも搭載され、印刷、USBメモリの読み書き、アプリ実行の内容、閲覧したサイトの内容など、すべてが詳細に記録されています。

 こんな企業では、「遊び心で、新しい発想を」などという気持ちにもなれないでしょう。

 私の場合、以前はPCのエディッタで「思いつき」を書きとめていましたが、最近は「ほぼ日手帳」に書くことが多くなりました。何もかも監視されている状況では、とてもPCで書く気になれません。

W-ZERO3など携帯端末で書くという方法もありますが、コスト、バッテリーの問題を考えれば、原始的なアナログ(手帳に書く)という行為がベストです。デジタル化はお家のPCで行います。

 企業に属し、自分で何かしたいとう意欲のある人は、来年からは手帳を本格的に使用することが多くなるでしょう。そして、この「手帳回帰」は手帳業界にとって、今後しばらく続くビジネスチャンスになるはずです。

 企業での従業員のPCの監視は「必要悪」という位置付けですが、「社員全員を疑う」という行為は、やがて企業自身を窒息死させることでしょう。


 

 

   

 

 ★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
 ★脳力を磨きたいとき
 ★筋を通したいとき
 ★スタートレック語録

■情報を集める
 □連想検索 Webcat Plus
 □IMAGIN Book Search
 □ブクログ
 □PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」

■design
 □Information is beautiful

■安全/危機管理
 □デジタル感染症調査(HealthMap)
 □メルクマニュアル医学百科
 □お薬110番
 □aguse:Webサイト安全確認
 □警視庁
 □国民生活センター
 □防災科学研究所(地震情報)

■情報
 □特許電子図書館
 □政府統計の総合窓口
 □図書館リンク集
 □日経産業消費研究所
 □国立国会図書館
 □住まいの水先案内人
 □Alexa サイト使用頻度調査
 □青空文庫

 □各国・地域情勢(外務省)