2006年08月19日
Green Wi-Fiっていうのは地震がぎョうさんある日本にこそ必要ちゃウん
『
知識は力なり。
』
とフランシスコ・ベーコンが言ったように、インターネットが使える環境を整えることが情報と知識を普及させ、忘れられている人々に光をもたらすことでしょう。
CNET Japan:デジタルデバイド解消に挑む「Green Wi-Fi」プロジェクト
単なる物理的な食料や水の援助は一時的なものです。それより、それを得るための知識を得る機会を提供する方が、長期的には人々にとって役に立ちます。
古代ローマ帝国がローマ街道の整備によって発展して行ったように、発展途上国の人々も情報/知識の道であるインターネットにアクセスできれば、先進国の人と同じ街道を歩くことができ、人間社会がもっと発展していく可能性があるのです。
適当なサーバー機能を先進国のNGOが提供すれば、次のようなことが可能となります。
●天気予報と連動した農作物の栽培情報
●疾病の予防方法と対処方法の情報提供
●eラーニング機能で教師不在地域での教育の提供
●紛争や戦争の早期警告による民間人の非難誘導
●農作物や工芸品の売買情報の提供による経済活動支援
ところで、地震大国である日本は、「手回し充電PC」と「Green Wi-Fi」を各地域に備えておいた方いいと思います。災害時には携帯も光インターネット回線もどこまで機能するか分かりませんから、既存のインフラに頼らない情報網はかなり役立つはずです。
そういう意味で日本政府が「Green Wi-Fi」の開発に協力するべきではないでしょうか。すぐ恩を忘れられるODAで多額のお金を使うよりも、歴史に残る援助となるはずです。
★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
★脳力を磨きたいとき
★筋を通したいとき
★スタートレック語録
■情報を集める
□連想検索 Webcat Plus
□IMAGIN Book Search
□ブクログ
□PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」
■design
□Information is beautiful
■安全/危機管理
□デジタル感染症調査(HealthMap)
□メルクマニュアル医学百科
□お薬110番
□aguse:Webサイト安全確認
□警視庁
□国民生活センター
□防災科学研究所(地震情報)
■情報
□特許電子図書館
□政府統計の総合窓口
□図書館リンク集
□日経産業消費研究所
□国立国会図書館
□住まいの水先案内人
□Alexa サイト使用頻度調査
□青空文庫
□各国・地域情勢(外務省)