2006年05月13日
21世紀に相応しい目覚まし時計は?
18年間目覚まし時計として使っていたSONY DoDeCaHORNが壊れました。
今じゃ「DoDeCaHORN って何じゃい?」と言われそうですが、その昔CDラジカセではブランド品?でした。
仕方がないので、しばらく携帯電話のアラームを目覚ましに使っていましたが、今一目覚めがよくありまん。そこで21世紀に相応しい目覚まし時計を選びました。
それは、”iPod + 外部スピーカー” です。iPodのアラーム機能で好きな曲を目覚まし代わりにすることにしました。
これによりスリープ機能でお休みの曲も聴けるし、出かけるときはiPodだけを取り外し外出先でも音楽が楽しめるようになりました。さらに外部スピーカーはクレードルにもなっており、セットしている間に充電もできます。
朝目覚めたあとポンと取り外してお出かけ。帰ってくればカチッとセットしてBGMを聴き、朝になれば目覚まし。おしゃれですね。
さて、最近Podキャスティングで本の要約を配信するサービスがあるそうです。関西人としては新書ぐらいなら電車の中でも読めるのに、なぜそんなサービスがあるのか不思議でしたが、この前の東京出張で謎が解けました。要はとても新書なんか広げる余裕がないということですよね。
東京に本社がある社長さん、本社を関西に移してはどうですか? 文庫本ぐらい読んで通勤する余裕がないと、高齢化社会で息絶えてしまいますよ!
★組織、労働、仕事に疑問を持ったとき
★脳力を磨きたいとき
★筋を通したいとき
★スタートレック語録
■情報を集める
□連想検索 Webcat Plus
□IMAGIN Book Search
□ブクログ
□PubMed(論文検索):「ヒポクラ × マイナビ Bibgraph」
■design
□Information is beautiful
■安全/危機管理
□デジタル感染症調査(HealthMap)
□メルクマニュアル医学百科
□お薬110番
□aguse:Webサイト安全確認
□警視庁
□国民生活センター
□防災科学研究所(地震情報)
■情報
□特許電子図書館
□政府統計の総合窓口
□図書館リンク集
□日経産業消費研究所
□国立国会図書館
□住まいの水先案内人
□Alexa サイト使用頻度調査
□青空文庫
□各国・地域情勢(外務省)