家族の付き添いで、行きたくない万博へ行ってまいりました。 70年万博を体験した身としは、未来を見たのではなく、100年前の万博へ行った気分でした。
70年万博では、円筒形をした密閉型の動く歩道があり、直射日光が当たらないのはもちろん、ちゃんと空調が効いており快適に移動できました。なのに2025年は直射日光の下を延々と歩かされるのだからたまりません。
案内表示板も不親切で、地図が無ければどの方向に行けばよいかよく分かりません。給水所を探したのですが、結局たどりつけませんでした。色分けして地図で現在位置を表示することすら出来ていません。サインシステムの体を成していないですね。学校の文化祭レベルです。緊急時の避難誘導の標識も見当たりませんでした。大丈夫なのでしょうか?
ガンダム像も片膝ついている高齢者のガンダムだし、上げた右腕が「立ち上がれないから助けて!」と叫んでいるようでした。 また、パビリオンもちゃち過ぎます。箱庭的建物ばかりで、70年万博の巨大なパビリオンに比べると、日本の衰頽を象徴しているかのようです。
見終わって結局、これは日本国主催の博覧会なのか? と、疑問ばかりが残る博覧会でした。